日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第536回「ちょっと気まずい?公共の場で写真を撮る時のモヤモヤ」

Hapa英会話 Podcast

第536回目のポッドキャストのテーマは「ちょっと気まずい?公共の場で写真を撮る時のモヤモヤ」です。公共の場で自撮りやスナップ写真を撮ることに少し気まずさを感じたことはありませんか?今日の会話では、ケリーとケーラが、日常の瞬間を撮影することについてどう思うか、写真を撮る習慣が時代とともにどのように変化したか、そしてなぜ自撮りが時々奇妙に感じられるのかについて、それぞれの考えを語ります。2人の話を聞いてみましょう!

続きを読む

「〇〇でさえ」だけじゃない!“even”の多彩な意味と使い方

“even”には色々な意味があり、副詞、形容詞、動詞など、さまざまな形で幅広く使う事ができます。日常会話からビジネスシーンまで頻繁に登場する便利な単語ですが、使い方によって意味が大きく変わるため、状況に応じた使い分けが必要になります。今回は、“even”の主な意味と使い方をご紹介したいと思います。

続きを読む

第535回「記録より記憶に残したい瞬間」

Hapa英会話 Podcast

第535回目のポッドキャストのテーマは「記録より記憶に残したい瞬間」です。写真を撮るべきか、その瞬間を楽しむべきかで迷ったことはありませんか?今日の会話では、ケリーとケーラがまさにそのジレンマについて語ります。思い出を写真に収めるべきなのはどんな時か、ただその瞬間を生きるべきなのはどんな時か、という話です。彼女たちがそれぞれどのように考えて行動しているか、聞いてみましょう。

続きを読む

失敗した時に使える5つの英語表現

「失敗した!」を英語で表すとき、まず思い浮かぶのが “make a mistake” という表現かもしれません。でも、実は日常会話ではそれ以外にもたくさんの口語表現が使われています。今回は、“make a mistake”以外で「やらかした…」というニュアンスを伝えられる、ネイティブがよく使う5つのフレーズをご紹介します。

続きを読む

“I have receipts” (「レシートがある」)で「証拠を持ってる」という意味になる!

「証拠」を英語で言うとしたら、殆どの人が “proof” や “evidence”などの単語を使うかと思いますが、最近はお店で支払いをする際に渡される 「レシート」の複数形(“receipts”)が「証拠」という意味のスラングとして使われていることはご存じですか。なぜ、「レシート」で「証拠」という意味になるのか、そしてどのように日常会話で使えるのかをこの記事ではご紹介したいと思います!

続きを読む

第534回「英文法は完璧を目指さなくてもいい!?」

Hapa英会話 Podcast

第534回目のポッドキャストのテーマは「英文法は完璧を目指さなくてもいい!?」です。ネイティブスピーカーは、会話の中で文法ミスをすることについてどう考えていると思いますか?今日の会話では、ケリーとケーラが、英語教師や言語聴覚士として働く中で、文法ミスに気づくことについて話しています。彼女たちは、文法ミスに対処する方法や、常に完璧に話す必要がない理由についても語っています。2人の話を聞いてみましょう。

続きを読む

1 / 27612345...10...最後 »

Advertisement