4/292022 Podcast 第383回「いつの間にか好きになった食べ物」 第383回目のポッドキャストのテーマは「いつの間にか好きになった食べ物」です。昔は嫌いだったけど、今は好きなものは何ですか?今日の会話では、ケリーとキーシャが、昔は嫌いだったけど今は好きな食べ物や飲み物について話します。キーシャは、日本で大っ嫌いになった飲み物の話をしてくれます。今は大好きな飲み物ですが、初めて飲んだときは我慢できなかったそうです。今日の会話を聞きながら、その飲み物が何なのか、考えてみましょう。 続きを読む
4/272022 動画で英語ニュアンスの違い アメリカ人はGoとComeをどう使い分けてる? “come”は「来る」、“go”は「行く」を意味するとてもシンプルな言葉ですが、ネイティブの日常会話では“come”が「行く」の意味で使われることがよくあるため、英語学習者にとっては「どっちを使えばいいの?」と迷ってしまう少し厄介な言葉でもあります。そこで今回は、ネイティブ講師のKelly先生と一緒に“come”と“go”の違いと使い分けについて話し合いたいと思います。 続きを読む
4/262022 英語学習コラム英語で何と言う?, 会話に役立つ自然な英語 「そのうち」は英語で? 「またそのうち会いましょう」は日常会話やビジネスシーンでよく使われる別れ際の挨拶の一つですが、「そのうち〜」は英語でどのように表現するのでしょうか?今回は、日常会話で使う「そのうち」の英語フレーズをご紹介したいと思います。 続きを読む
4/232022 動画で英語 ヨーロッパ人が抱く日本の意外なイメージ アメリカ人はフレンドリーでなんでもストレートに言う、韓国人は年長者やお年寄りを敬う、イギリスの男性は紳士的など、日本以外の国についてメディアを通して知ることで様々なイメージを抱きますが、ヨーロッパの人々は「日本」や「日本人」に対してどんなイメージを持っているのでしょうか?今回は、ブルガリア出身で現在はロンドンで暮らしているAtanasさんに、ヨーロッパ人が抱く「日本」のイメージについて色々質問してみようと思います。 続きを読む
4/222022 Podcast 第382回「ちょっと変わった買い物の楽しみ方」 第382回目のポッドキャストのテーマは「ちょっと変わった買い物の楽しみ方」です。あなたはどんな買い物の仕方をしますか?今日の会話では、ケリーとキーシャがどんな買い物のスタイルが好きなのかについて紹介しています。今日の会話を聞きながら、二人がどのように買い物をするのが好きなのか、考えてみましょう。 続きを読む
4/202022 動画で英語ニュアンスの違い BringとTakeのニュアンスの違い “bring”は「持ってくる」、“take”は「持って行く」を意味しますが、いざ使おうとした時に「どっちを使えばいいの?」と迷ったことはありませんか?今回は、ネイティブ講師のDana先生と一緒に“bring”と“take”の違いと使い分けについて話し合います。 続きを読む
4/192022 英語学習コラム英語で何と言う?, 会話に役立つ自然な英語 「ピンチだ」は英語で? 日本語の「ピンチ」は和製英語なので、ネイティブとの会話でそのまま使ってしまうと「つねる」や「つまむ」という意味で伝わってしまいます。では、「窮地に立たされる」や「ピンチだ」と英語で表現する場合はどうすればいいのでしょうか?今回は、「ピンチ」を英語で表現するときに役立つフレーズをご紹介いたします。 続きを読む
4/162022 動画で英語 3カ国語(英語・フランス語・日本語)を話せるようになった生活環境 今回の動画では、ネス外国語会話の英仏カリキュラムマネージャーであり、英語と日本語とフランス語、3つの言語が話せる日本とカナダのハーフのAmelieさんに、出身地モントリオールの教育システムについて質問したいと思います。 続きを読む
4/152022 Podcast 第381回「春といえば」 第381回目のポッドキャストのテーマは「春といえば」です。皆さんは春といえば、真っ先に何を思い浮かべますか?今日から新しいシリーズが始まりますが、今日の会話では、新しいスピーカーのケリーとキーシャが、春といえば何を思い浮かべるかについて話します。今日の会話を聞きながら、二人が何を思い浮かべるのか考えてみましょう。 続きを読む
4/132022 動画で英語会話に役立つ自然な英語, 実用英会話 3つのイメージで「Up」の使い方が格段に上手くなる 前置詞の“up”には「上へ」という意味があり、日常会話では“hang up”や“turn up”など様々な動詞と一緒によく使われますが、例えば、“I cleaned my room.”と“I cleaned up my room.”はどう違うのか、疑問に思ったことはありませんか?前置詞はコアイメージを正しく理解することで、動詞と組み合わせた時の意味が良くわかるようになるので、今日のレッスンでは、“up”が持つ意味と代表的な3つのコアイメージについてわかりやすく解説していきます。 続きを読む