日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

「評価する」は英語で?

学校で先生が生徒を評価したり、職場で上司から評価されたりなど、何かを「評価する」機会は多々ありますが、英語では「評価する」は細かく分けられており、いろいろな言い回しがあります。今回は英語で「評価する」を表すフレーズをご紹介したいと思います。

続きを読む

【英語脳トレーニング-Lesson 3-】ネイティブの日常英語20選

新スタイルの英語学習者向け教材【英語脳トレーニング-Lesson 3-】をお届けします。音声を聴いて、読んで、声に出すだけで効率よく日常会話で役立つフレーズと例文を身につけることができるトレーニングです。ぜひトライしてみてください!今回は、Hapa英会話Podcastエピソード第385話~第388話の英語フレーズをご紹介しています。

続きを読む

第402回「パンプキン・スパイス・ラテ」

Hapa英会話 Podcast

第402回目のポッドキャストのテーマは「パンプキン・スパイス・ラテ」です。みなさんは秋といえば何を思い浮かべますか?今日から、新しいスピーカーのケーラとマイカが登場する新シリーズが始まります。今日の会話では、ケーラとマイカが秋について感じることや思うことについて話します。アメリカ人と日本人は、秋に対するイメージが違うのでしょうか?今日の会話を聴いて考えましょう。

続きを読む

「Work」の様々な使い方

皆さんご存じの“work”という単語は、「働く」という意味以外にも様々な使い方ができる非常に便利な単語です。こういった基礎的な単語は使い方の幅が広く、色んな場面で大活躍してくれます。難しい単語をたくさん使うよりも、基本動詞を柔軟に使いこなす方がより自然な英語になることも多いです。今回はそんな動詞の1つ“work”の用法をご紹介します。

続きを読む

英語の会話力を効率的に伸ばすコツ

皆さんは、アメリカのトーク番組やインタビューを見ながら英語を勉強したことはありますか?実は、トーク番組やインタビュー番組は言語学習に最適の教材なんです。そこで今回は、トーク番組を見ながら語学を勉強するメリットについてお話しします。また、英語学習者にお勧めする6つのアメリカのトーク番組も紹介していますので、ぜひ日々の英語学習に活用してください。

続きを読む

Hapa School秋学期は10月9日スタート!お申し込み受付中です!

大人気オンライン学習プログラムHapa Schoolが、秋季コース受講生の募集を開始しました。
2022年10月9日より始まる『Hapa School-Fall2022-』では、アメリカの人気トーク番組を見ながらリアルな英語を学んでいきます。トーク番組は映画やドラマとは異なり台本がないため、アメリカ人が実際に使う“生きた英会話”に触れることができます。高いコミュニケーションスキルを持つ人気テレビ司会者やインタビュアーが登場するトーク番組では、日常会話で使われる英語表現に限らず、アメリカ人特有のジェスチャーや顔の表情、間の取り方や相槌の仕方、話の引き出し方や笑いがとれるツッコミの仕方なども同時に学ぶことができます。また、音声だけでも学習を進められるよう、1日の課題を10分から15分程度の一つの音声ファイルにまとめていますので、忙しい方でもちょっとした隙間時間に気軽に学習に取り組んでいただけます。

続きを読む

第401回「実家暮らしはいつまで?」

Hapa英会話 Podcast

第401回目のポッドキャストのテーマは「実家暮らしはいつまで?」です。みなさんはいつ実家を出ましたか?今日のエピソードでは、クリスとニックが実家を出るべき年齢について話し合います。アメリカと日本では実家を出るべき年齢は異なるのでしょうか?今日の会話を聞いて考えましょう。

続きを読む

52 / 274« 先頭...10...5051525354...60...最後 »

Advertisement