
ホテルのフロントで「荷物を預かってもらえますか?」と言う場合は、英語でどのように言うのが自然でしょうか?
Can I leave my bag here?
Leaveを「離れる」や「去る」と覚えている方も多いかもしれませんが、実は「置いていく」や「そのままにしておく」などの意味もあり、誰かに荷物等を預けるときは、Leaveを使って表現するのが最も定番と言えるでしょう。荷物に限らず、車やペットなどあらゆる所有物に対して用いることができ、ホテルのフロントシーン以外でも日常的に使われます。日本語では「預ける」と特別な言葉はありますが、英語ではシンプルに「置いていく(Leave)」と表現します。
- I have to check out today, but can I leave my bag here while I go sightseeing?
(今日チェックアウトしないと行けないのですが、観光している間、荷物を預かってもらうことはできますか?) - I have to go to the bathroom. Can I leave my bag with you?
(ちょっとトイレ行きたいから、カバン預けてもいい?) - You can leave your dog with me while you go order coffee inside.
(中でコーヒーを注文する間、犬を見ておくよ!)
Advertisement
Can you keep my luggage here while I go sightseeing.
では駄目ですか?
Hiroshiさん
“Can you keep/leave my luggage here while I go sightseeing?”だったらOKです。
Can you keep~ ではないのですか。ネットで調べると Can ⅰ keep~ を見かけません。
Kazuさん
こんにちは。すみません、タイポでした。Can you keep 〜です👍
ジュン先生、はじめまして。ここのところほぼ毎日、ブログ、YouTubeを拝見してます。
さて、本コラムの表現〜 while you go order coffee inside.について、goとorderの間にto等は必要ないのでしょうか。確認お願いします。
TKさん
こんにちは。いつもHapa英会話で学習していただき、ありがとうございます!ここは”go order”でOKです。人によっては”go and order”のように and を加える人もいます。go + 動詞はよく使われる組みわせで、例えば、”Go take a shower.(シャワーに入ってきな)”や”Go drink some water.(水を飲んできな)”という具合に使われます。