日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第446回インタビュー企画(Imran Siddiqui)「冷めることのない英語教育への情熱」

Hapa英会話 Podcast

今日のインタビューでは、英語教育界で尊敬を集めるイムラン・スィディキシディキさんにお話を伺う機会に恵まれました。イムランさんは24冊の英語書籍を出版し、日本国内で「コペル英会話」という多数の英会話スクールを経営し、登録者数17万人以上のYouTubeの人気チャンネルを持つなど、英語業界で注目すべき存在としての地位を確立しています。今日のインタビューでは、パキスタンと日本のハーフとして育った彼のユニークな生い立ち、日本で「ハーフ」として育った経験、日本人に英語を教える仕事に就こうと決めた理由、英語を効果的に教えるにあたって大事にしてきたことなど、さまざまなトピックを取り上げています。また、日本人の英語学習者が改善できる点や、英語を学ぶプロセスを楽しむことの本当の意味についても深掘りします。世界の異なる地域で育ったにもかかわらず、イムランさんと私は多くの共通点があることを発見し、特に日本人学習者に英語を教える情熱について共通の興味を持っていることに気づきました。英語学習者として、イムランさんとの会話から貴重な情報をたくさん見つけることができると確信しています。

続きを読む

【斬新な英語システム】子供も親も自宅でいっしょに学ぶ「おうち英語」

最近話題の「おうち英語」を始めたいと思っている親御さんも多いと思いますが、そもそも「おうち英語」とはどんなものなのでしょうか?また、何歳ぐらいから開始するのがベストなのでしょうか?今回は、「おうち英語シリーズ」の第1弾として、開智日本橋学園中学・高等学校英語科教諭の西山哲郎先生に「おうち英語」についていろいろお話を伺います。

続きを読む

「For sale」と「On sale」の違い

“sale”という単語は私たちもカタカナでよく使う単語ですし、セールが好きという方も多いかと思います。また、“sale”には「販売」という意味もあります。皆さんも街中のポスターなどで“For sale”または“On sale”という記載を見たことがあるのではないでしょうか。本日はこの“sale”という単語の入った2つの表現の違いを解説いたします。

続きを読む

英語でお買い物:スーパー編

今回は、アメリカ人に大人気のスーパーマッケート、トレーダージョーズで買い物をしてきました!アメリカでは、お店のレジ係はフレンドリーな人が多く、会計時はお客さんとおしゃべりするスタッフもたくさんいます。アメリカのスーパーに行く機会があれば、ぜひお店の人との会話も楽しんでみてください。
続きを読む

第445回「完璧主義」

Hapa英会話 Podcast

第445回目のポッドキャストのテーマは「完璧主義」です。みなさんは自分自身を完璧主義者だと考えますか?今日の会話では、アレックスとシージェーが完璧主義についての考えをシェアします。彼らは完璧主義について深堀りをし、それが現実的で健全なゴールなのかどうかを探ります。2人の会話を聴いて、完璧主義についての彼らの考えを学びましょう。

続きを読む

「~すればよかった」は英語で?

「雨だ!傘を持ってくればよかった」「テストで赤点取っちゃった!もっと勉強しておけばよかった」
このように「・・すればよかったのに」という、ちょっとした後悔を表す表現は、日常生活でたいへんよく使いますね。英語ではどう言えばよいのでしょうか。

続きを読む

「ウトウトする」は英語で?

睡眠は皆様もご存知の通り私たちの生活にとって最も大事と言っても過言ではないかと思います。仕事や家事、子育てなどで忙しい毎日の中、ついウトウトしてしまったことは誰にでもあるのではないでしょうか。その「ウトウトする」は英語でいくつか表現がありますので本日は3つ紹介いたします。

続きを読む

36 / 274« 先頭...10...3435363738...50...最後 »

Advertisement