日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

公開日2017.04.25

「下見をする」は英語で?

「下見をする」は英語で?

「下見をする」を英語で表現する際、日本語をそのまま直訳しようとして、言葉に詰まってしまう人も多いのではないでしょうか?しかしそんなに難しく考える必要はありません。ネイティブは、皆さんにとっても親しみのあるとても簡単な言い回しで表現をしています。

Check something out +(いつ)
→「〜を下見する」

「下見をする」を英語で言うなら、シンプルに「Check _____ out」を使って表現するのが自然です。例えば、「昨日、会場の下見に行きました」は「I checked out the venue yesterday」、「数日前、下見に行きました」は「I checked it out a few days ago.」のように、check outの後にいつ見に行ったのかを加えるだけで英語では「下見」を意味します。
(下見に行く)具体的な日時を示さない場合は、「You should check it out ahead of time.(下見に行ったら?)」のように、「前もって・早めに」を意味する「ahead of time」を文末に加えればOKです。

  • 「〜を下見に行く」は「Go (and) check _____ out」とも表現できる。
  • ahead of timeの代わりに、beforehandやin advanceでもOK。In advanceは多少フォーマルな響きがあるため、ビジネスシーンでの使用がベター。
  • The office is not that far away from here. I went and checked it out yesterday.(オフィスはここからそんなに遠くありません。昨日下見に行きました。)
  • I’ll go and check out the auditorium tomorrow.(明日、公会堂の下見に行きます。)
  • It might be a good idea to check that place out beforehand.(その場所は事前に下見をした方がいいかもしれませんね。)
    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Reiko Imasaki より:

    You showed an example, “The office is not that far away from here.”
    Is” that” used to emphasize “far” ?
    What is the difference between that and so in that case ?

    • Jun より:

      Hi Reiko

      “Not so far away”は「そんなに遠くない」、”Not that far away”は「そこまで遠くない」・・・subtle difference 😉

  2. hideharu kikuchi より:

    Check something out equals to Check out something ?
    checked out it yesterday is right?

    • Jun より:

      Hi Hideharu

      Yup! You can either say “Check _____ out” or “Check out _____” – They both mean the same. BUT、「it」のような代名詞を使う場合は必ず「Check _____ out」の形式になります。「Check out it」は間違った言い方です。

  3. Stray Sheep より:

    いつも日常で便利な表現を教えていただき感謝です。
    まえに友達が使ったフレーズでdry runというのがあります。
    文例を調べると動詞はdo,makeが使えそうですが、getも可能でしょうか。

    It might be a good idea to get a dry run that place beforehand.

    dry runは事前調査や練習、リハーサルを表せるようで、「試験的にプログラムを走らせる」という意味でもOKなようです。dry rehearsalという言葉も見つけました。う~ん、そうするとこのDryのニュアンスが気になるのですが、調べてもわかりませんでした。「一通りの」とか「試し~」に似ている表現でしょうか。よろしくお願いいたします。

    • Jun より:

      Stray Sheepさん

      こんにちは。「Dry run」と「get」の組み合わせは使わないですね。基本、「do / make / go through」の組み合わせになります。「Dry run」は予行練習をするときに使うことができますが、場所を下見する意味として使うのは個人的に違和感があるように思います。

      確かに「dry」って文脈によって様々な意味を持つ単語ですね。「Dry」には「良い結果を出さない」意味を持ち、リハーサルや予行練習は良い結果を出さなくてもいいからとりあえずやるという意味合いから転じたのでは?

  4. ZigZag より:

    Junさんに物申すのは烏滸がましいのですけど、この「下見」という多少堅い表現をCheck outで表すのには違和感があります。Take a look 又は Inspection などが会場を下見するには合っている気がします。友人に買ってきたばかりのゲームを見せてcheck it outならしっくりするのですが。勿論このような場合の訳なら「これ見てくれよ」ぐらいのくだけた訳になりますね。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

英語学習コラム