日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

公開日2013.12.16

「生ビールください」が通じない?

「生ビールください」が通じない?

アメリカでは、生ビールの種類が非常に多いため、レストランやバーで日本のように「生ビールください」とは注文しません。どんな種類のビールが欲しいのか具体的に伝える必要があります。今日は、ネイティブが生ビールの注文時によく使う定番フレーズをご紹介します。

1) What do you have on tap?
→「どんな生ビールがありますか?」

どんな種類の生ビールがあるのか尋ねる場合によく使われる定番フレーズです。“tap”は樽から生ビールを直接を注ぐ際の「蛇口」を意味します。因みに“on tap”を用いた表現は、質問する場合に使うのが一般的です。「アサヒの生をください」を「I’d like an Asahi on tap」とは言いませんので気をつけましょう。この場合は“on draft”の表現を用います。(下記参照)

  • 「◯◯ビールは生でありますか?」→「Do you have ◯◯ on tap?」
What do you have on tap?(どんな生ビールがありますか?)
What kind of beers do you have on tap?(どんな種類の生ビールがありますか?)
Do you have Heineken on tap?(ハイネケンの生はありますか?)

2) Do you have _____ beer on draft?
→「◯◯ビールの生はありますか?」

注文したい生ビールの種類が決まっていて、それがお店にあるか店員さんに尋ねる場合によく使われるフレーズです。“draft”は日本語と同じ「ドラフトビール」のことを指します。“on draft”を用いた表現は、質問以外のシチュエーションでも使えます。

  • 「◯◯ビールを生でください」→「I’ll take a ◯◯ on draft」
What kind of draft beers do you have?(どんな生ビールがありますか?)
I’ll take a Corona on draft.(コロナの生をください。)
Do you have Asahi on draft?(アサヒの生はありますか?)
    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. 近間 伸之 より:

    「アサヒの生をください」の場合は、”I’d like an Asahi on draft” というのでしょうか?この場合、anという冠詞は要りますか?

  2. ミッチ より:

    on tapが疑問文には使えても肯定文では使わない理屈がわかりません。それならどちらにも使えるon draftを使えばいいと思うのですがネイティブスピーカーはどう感じているのか教えて頂けますか?

    • Jun より:

      ミッチさん

      もちろん、on draftでもOKです。ただし、「生ビールは何がありますか?」と聞くときの定番の質問が “What do you have on tap?”です。店員が”We have Bud Light and Asahi (on tap).”と言うこともできます。店員が返答するときは、on tapを省いて言うことがいいですが。I’d like an Asahi on tap. と言ったら通じますが、かなり違和感のある言い方です。

  3. ルドルフ より:

    ドラマ「HAWAII Five-0」を見ていたら、「on tap $15」というボードが目について、どんな意味かなと思い調べたら、HAPA英会話のJunさんのページにたどり着きました。
    理解できました。
    ありがとうございます。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

英語学習コラム