今日のゲストは、プロゴルファー・渋野日向子選手の専属トレーナー、斎藤大介さんです。大介さんはこれまで日本人メジャーリーガーや競泳銀メダリスト、ラグビー日本代表選手など数多くの世界レベルのアスリートのケアを担当してきました。海外の最先端の技術を求めて2014年に独立した大介さんは、英語が全く話せない状態でオーストラリアへ飛び立ちました。言語や文化の壁を次々と乗り越えなければならない毎日の繰り返しでしたが、オーストラリアでの生活は大介さんの仕事に対する姿勢と生き方を一変させました。2016年からノマド生活を続けている大介さんは40歳でリタイアし、世界中を回りながら時間をかけて自分が居るべき場所を探す予定です。仕事や生き方の「当たり前」について改めて考えるきっかけをくれる大介さんの感動に満ちたストーリーをお楽しみください。
今日のゲストは日本を代表するプロバスケットボール選手の山田愛さんです。愛選手は日本のプロリーグ・JX-ENEOSで5年間プレイしたのち、三度目の前十字靭帯断絶を機にJX-ENEOSを退団しました。その後、愛選手は海外でプロバスケットプレイヤーを目指すことを決断し、オーストラリアでプロ契約を勝ち取りました。現在はアメリカでトレーニングを続けながら、日本女性初のプレイヤーとしてWMBAやヨーロッパリーグを目指しています。このインタビューでは、海外でバスケをする夢を叶えるために壁や困難にぶち当たっても諦めずに前進し、挑戦し続ける愛選手の強い気持ちが心に響く刺激溢れるストーリーをお届けします。日本の女子プレイヤーの海外の道を開拓するために日々挑み続ける山田愛選手のストーリーをお楽しみください。
今日のゲストは他ならぬ私の母、セニサック陽子です。2016年に配信された母との初めての対談エピソード、「第99回:母親との対談」は、未だにHapa英会話のポッドキャストで最もダウンロードされているエピソードの一つです。2回目の対談は2年半前に行い、今日は3回目の対談となります。過去2回の対談では、母は自分の生い立ちや祖父が母に与えた影響、アメリカ移住で直面した困難について話してくれました。今回の対談では祖母が母の人生に与えた影響について深く掘り下げていきます。実を言うと、母とはこのような話をしたことがなかったので、この対談を通して母と祖母について色々と知ることができました。私に言えるのは、祖母は本当に強い人だったということです。
Advertisement