日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第352回「Karaokeの発音」

Released: 2021.09.03

第352回目のポッドキャストのテーマは「Karaokeの発音」です。アメリカ人が日本語のカラオケをkaraokeと発音するのを、皆さんはどう感じますか?今日の会話では、アメリカ人の日常英会話で使われている日本語由来の言葉をどのように発音するかについてサラとクレイが話し合います。日本語っぽく発音するのか?英語っぽく発音するのか?それとも状況に応じて発音の仕方を変えるのか?二人の会話を聞いて探ってみましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「Karaokeの発音」

【Sarah】I have just one interesting question for you.

【Clay】Of course.

【Sarah】Do you say “anime” or “anime?”

【Clay】(laughs)

【Sarah】Do you say “manga” or “manga?”

【Clay】(laughs) Well, I mean, usually when I’m speaking English, I—I would say—when I speak English to, you know, American people…

【Sarah】An English speaker, yeah.

【Clay】Yes, English speaker—I usually say “anime.” You know, “manga.” Whatever. You know? Because I—sometimes they might be confused if I say, you know, “anime,” or “manga.” You know, it could really go either way. But on the other hand, if I’m speaking to Japanese people, even in English, and I say “anime,” sometimes they’re confused. Like, “What are you talking about?” You know? So I—it depends on who I’m talking to, usually.

【Sarah】Yeah.

【Clay】But I think naturally I—I will naturally say “anime.” Just “anime.” You know?

【Sarah】Yeah.

【Clay】The American way.

【Sarah】I think that I’m, like much the same.

【Clay】Yeah.

【Sarah】It just depends on who you’re talking to. But when I am speaking English to an English speaker, I say “anime” and “manga.”

【Clay】Yeah.

【Sarah】And then when I’m speaking Japanese, I say “anime” and “manga.”

【Clay】Yeah, yeah, yeah.

【Sarah】And so…yeah. I think that’s something that, especially when you listen to native English speakers, you kind of have to be ready. Like, it’s going to sound not right… (laughs)

【Clay】(laughs) Yeah, yeah.

【Sarah】And that’s just, you know…that’s all right. Yeah.

【Clay】Definitely true. I think—I think the biggest example, at least that I’m aware of—the biggest example of that is karaoke. We say “karaoke.”

【Sarah】Yeah.

【Clay】Which sounds nothing like—it’s so unrelated. It sounds like nothing like “karaoke.”

【Sarah】But when you’re speaking to an English speaker, like in an all-English environment…

【Clay】Yeah.

【Sarah】You say, like, “Do you want to go to karaoke?”

【Clay】Oh, they’d be like, “What are you talking about?”

【Sarah】Like, you sound a little bit pretentious, you know?

【Clay】Yes, that’s so true. Yeah.

【Sarah】And so I—it kind of reminds me of…maybe you’ve never seen this show—but How I Met Your Mother.

【Clay】Oh, yeah.

【Sarah】The protagonist sort of, like says things like, “The Renaissance Fair,” and like…

【Clay】Oh. (laughs)

【Sarah】…things like “karaoke.”

【Clay】Yeah, yeah.

【Sarah】And, you know…

【Clay】That’s funny.

【Sarah】And so it’s—it’s sort of this funny point of his…

【Clay】Yeah, yeah.

【Sarah】…that he kind of sounds pretentious. And that’s how it feels to me.

【Clay】Definitely.

【Sarah】So when I’m speaking to my English friends, I’m like, “Do you guys want to go to karaoke?”

【Clay】Yeah, “karaoke.”

【Sarah】You know? But we’re not…when I’m speaking to a Japanese friend, I say “karaoke,” ‘cause (because), you know…

【Clay】Right, yeah. Totally.

【Sarah】…that’s how you pronounce it here. But…but I’m not going to just, like sort of force the actual pronunciation on some unsuspecting…

【Clay】Right.

【Sarah】…English speaker who does not know that they’re saying it wrong. You know?

【Clay】Yup.

Questions of the day(今日の質問)

  1. When do Clay and Sarah use the American and Japanese pronunciations of “anime” and “manga?”
    クレイとサラが、「アニメ」と「マンガ」のアメリカ式の発音と日本式の発音を使い分けるのはどんな時ですか?
  2. What word does Clay use to show the difference of pronunciation of Japanese words between Americans and Japanese?
    アメリカ人と日本人の日本語の発音の違いを示すために、クレイはどのような言葉を挙げていますか?
  3. What show does Sarah mention in this episode, and why does she mention it?
    サラがこのエピソードで言及した番組とは何ですか?また、なぜその番組について触れたのでしょうか?

 

Answers(解答)

  1. When they are around native English speakers, they’ll use the American pronunciation; when they’re around Japanese, they’ll use the Japanese pronunciation.
    二人とも、英語を母国語とする人たちと一緒にいるときはアメリカ式の発音を使い、日本人と一緒にいるときは日本式の発音を使います。
  2. He uses the example of the Japanese word “karaoke,” which is pronounced very differently by English-speakers than its proper Japanese pronunciation.
    彼は日本語の「カラオケ」という言葉を例に挙げていますが、英語圏の人はこの言葉を正しい日本語の発音とは全く違った方法で発音します。
  3. Sarah mentions the show How I Met Your Mother because the protagonist is somewhat pretentious and pronounces words in ways not natural to native English speakers.
    サラは「ママと恋に落ちるまで」という番組について触れています。その理由は、ドラマの主人公がやや気取っていて、英語を母国語とする人にとっては不自然な方法で言葉を発音しているからです。

 

Summary(要約)

Sarah and Clay discuss how they pronounce the words “anime” and “manga,” and when they use the different pronunciations for them. Clay normally pronounces “anime” and “manga” in the way most Americans pronounce those words.
サラとクレイは、「アニメ」と「マンガ」という言葉をどのように発音するのか、また、どのような状況で異なる発音を使い分けるかについて話し合います。クレイは普段、「アニメ」と「マンガ」を大半のアメリカ人と同じように発音しています。

Clay says however that when he’s around Japanese people, he will pronounce “anime” and “manga” with their Japanese pronunciations. Sarah agrees, saying that which pronunciation she chooses for those words depends on who she’s talking to.
しかし、クレイは日本人と一緒にいるときは「アニメ」と「マンガ」を日本人と同じように発音すると言います。サラもそれに同意しており、どちらの発音にするかは話す相手によって変えると答えています。

Clay uses the word “karaoke” to show that Americans pronounce some Japanese words English has inherited very differently than their Japanese counterparts. Sarah thinks that to pronounce words like “karaoke” in their proper Japanese among other English-speakers is a bit pretentious.
クレイは「カラオケ」という言葉を使って、アメリカ人が日本語由来の英単語を日本人とはまったく異なる形で発音することを示します。サラは、英語を話す人々との会話で本来の日本式の発音で「カラオケ」などの言葉を言うのは少し気取っていると考えています。

The idea of an American using the Japanese pronunciation of “karaoke” among other English speakers reminds her of the show How I Met Your Mother. In that show, one of the protagonist’s quirks is that he pronounces words like “karaoke” as if he was among native speakers of those languages, which comes off as pretentious.
英語を話す人々との会話で、アメリカ人が日本式の発音の「カラオケ」という言葉を使うという意見から、サラは「ママと恋に落ちるまで」という番組を思い出しました。その番組では、主人公には「カラオケ」のような外国由来の言葉を、その言葉を母国語とする人と同じように発音する癖がありますが、これは気取った印象を与えてしまうと彼女は考えています。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Either way(どちらにしても〜だ)

eitherは「二つのうちどちらか一方」を意味することから、either wayは「どっちでも〜だ」や「どちらにせよ〜だ」を意味します。「どっちでもいいよ」は“I’m fine either way. ”、「どちらにせよ、それは重要ではない」は“Either way, it’s not important. ”という具合に使われます。ちなみに、今日の会話で使われた“It could go either way.”は「どちらに転んでもおかしくない」を意味します。

  • I’m fine either way. I don’t have a preference.
    (どっちでもいいよ。特に好みはないから。)
  • Either way, it’s expensive. Let’s just fly there.
    (どちらにしても高いから飛行機で行こう。)
  • I have no idea who’s going to win tonight. It could go either way.
    (今夜は誰が勝つか全然分からない。どっちが勝ってもおかしくないよ。)

2) Much the same(ほぼ同じ)

much the sameは「ほとんど同じ」や「大差がない」を意味する表現で、almost the sameと同じ意味合いになります。「私もほぼ同じです」は“I’m much the same.”といいますが、ネイティブはよく“I’m pretty much the same.”と表現します。ちなみに、「全く同じである」はvery much the sameと言います。

  • I’m much the same. I hardly ever eat fast food.
    (私も似たようなものです。ファストフードはほとんど食べません。)
  • My schedule is pretty much the same as yours.
    (私のスケジュールはあなたとほぼ同じです。)
  • We have very much the same personality.
    (私たちは性格が全く同じですね。)

3) Nothing like(〜とは全然違う)

nothing likeはvery different fromと似た意味合いになり、二つのものや人が全く異なることを意味します。例えば、「発音が全然違うよ」は“It sounds nothing like that.”、「彼は全然私に似ていません」は“He looks nothing like me.”という具合に使います。ちなみに、“There is nothing like ____.”は「〜に勝るものはない」を意味し、「〜は最高だ」と表現する時に使われる口語的な言い回しです。日常会話では、there isを省いて“Nothing like ____.”と言うこともあります。

  • You look nothing like your older brother. Are you guys really siblings?
    (全然お兄さんに似ていないね。本当に兄弟なの?)
  • Tokyo is nothing like LA. It’s a completely different kind of vibe out there.
    (東京はロスとは全然違うよ。雰囲気が全く違う。)
  • Nothing like an ice cold beer on a hot summer day.
    (夏の暑い日には、冷たいビールが最高だ。)

4) Pretentious(気取った)

pretentiousは「気取った」や「偉ぶった」を意味する単語です。これはpretend(〜のふりをする)に由来する言葉で、見栄を張っている人や偉そうな態度を取っている人、まるで知識があるかのように振る舞おうとする人に対して使われます。

  • Don’t say things like that. It makes you sound pretentious.
    (そういうこと言わない。偉そうに聞こえるよ。)
  • I thought he came off a bit pretentious.
    (彼はちょっとお高くとまった感じの人だと思いました。)
  • I don’t mean to sound pretentious, but the proper pronunciation is karaoke.
    (気取っているわけではありませんが、正しい発音は「カラオケ」です。)

5) Force(強制する)

forceが名詞で使われる場合は「力」や「エネルギー」を意味しますが、動詞として使う場合は「〜を強制する」や「無理やり〜する」を意味します。残業を強要されたり、人がやりたくないことを無理強いするような状況で使われます。

  • My boss forced me to work last weekend. I didn’t even get paid for it.
    (先週末は上司に無理やり働かされました。お給料ももらえませんでした。)
  • Don’t force the drawer open. You’re going to break it.
    (引き出しを無理やり開けないで。壊れちゃうよ。)
  • I was full, but I forced myself to eat everything.
    (お腹いっぱいでしたが、無理して全部食べました。)

 

Vocabulary(単語)

  • Unrelated・・・かけ離れてる
  • Protagonist・・・主要な登場人物

Expressions(表現)

  • On the other hand・・・一方で
  • Aware of・・・~を知っている
  • Remind someone of・・・〜を思い出す

 

登場人物紹介

Sarah

日本在住7年目。英会話レッスンの他にも、日本語レッスンや子ども向け音楽レッスン、ホルン、トランペット、リコーダーなどのレッスンもオンラインで提供中。日本語も話せる講師なので、英語にまだ自信のない初心者でも対応可能。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Clay

明るくフレンドリーで会話上手な講師。英語を話すことに慣れることを目的としたフリートークレッスンを提供中。気軽にネイティブスピーカーとの英会話を楽しみたい方にはピッタリの講師。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. natsu より:

    はじめまして!英会話初心者です。いつも楽しく勉強させてもらっています。
    今回のエピソードのイントロでのJun先生の言葉がきっかけで、ずっと躊躇していたオンラインレッスンを開始できました(笑)
    お礼を言いたかったのでコメントさせていただきました。ありがとうございます!

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト