日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第352回「Karaokeの発音」

Hapa英会話 Podcast

第352回目のポッドキャストのテーマは「Karaokeの発音」です。アメリカ人が日本語のカラオケをkaraokeと発音するのを、皆さんはどう感じますか?今日の会話では、アメリカ人の日常英会話で使われている日本語由来の言葉をどのように発音するかについてサラとクレイが話し合います。日本語っぽく発音するのか?英語っぽく発音するのか?それとも状況に応じて発音の仕方を変えるのか?二人の会話を聞いて探ってみましょう。

続きを読む

第351回「一番好きなアニメ」

Hapa英会話 Podcast

第351回目のポッドキャストのテーマは「一番好きなアニメ」です。皆さんが一番好きなアニメは何ですか?今日の会話では、サラとクレイが今までで一番好きなアニメを紹介します。サラもクレイも、90年代の名作アニメが最も好きな番組の一つであることに同意しますが、それは一体何でしょうか?二人が大好きなアニメは、もしかしたら皆さんにとって意外なものかもしれません。今日の会話を聞いて、そのアニメが何なのかを探ってみましょう。

続きを読む

「You are handling this well.」はどんな時に使える表現?

友達がくじけそうな時、皆さんはどんな風に勇気づけますか?日本語でも英語でも、落ち込んでいる人の様子に応じて励ましの言葉を選びますが、一般的には“It’s going to be alright.(きっと大丈夫)”などが使われると思います。今回は、相手に寄り添って「よく頑張っているね。」と伝えたい時の表現をご紹介したいと思います。

続きを読む

相手の都合を尋ねる時の便利な英語表現

誰かを何かに誘う時、親しい友人であれば“Are you free today?(今日って空いてる?)”と聞くのが自然かもしれませんが、友人ほど親しい関係ではない職場の同僚の場合はどうでしょうか?今回は、そのような場面でネイティブが良く使う定番フレーズをご紹介します。

続きを読む

「Hapa School教材版」販売スタートのお知らせ

Hapa英会話の大人気オンライン学習プログラム「Hapa School」を、お手頃価格でご利用いただける「Hapa School教材版」の販売をスタートいたしました。通常のプログラムとは異なり、Hapa School教材版では実施期間はもうけておりませんので、いつでも好きなタイミングで学習をスタートし、ご自身のペースで学習を進めていただけます。
教材版は、過去に配信されたプログラム内容から自主学習に必要となる機能だけを厳選した内容となります。
続きを読む

【コミュニケーションでぶつかる文化の違い】日本人の男性と結婚したアメリカ人女性の本音(後編)

今回は、日本人男性と結婚しているSarahさんが、コミュニケーションでぶつかる文化の違いについて話してくれました。先週配信された『日本人の男性と結婚したアメリカ人女性の本音(前編)』もぜひご覧ください。

続きを読む

第350回「鬼滅の刃」

Hapa英会話 Podcast

第350回目のポッドキャストのテーマは「鬼滅の刃」です。今日から新シリーズが始まります。このシリーズでは、スピーカーのサラとクレイがアメリカと日本のエンタメとポップカルチャーについて話し合います。今日の会話では、サラとクレイが大人気アニメ「鬼滅の刃」について話します。二人は「鬼滅の刃」についてのそれぞれの考えを述べ、これほどまでに人気を博している理由について分析します。サラとクレイの話を聴いて、アメリカ人が「鬼滅の刃」についてどう感じているのかを探りましょう。

続きを読む

76 / 274« 先頭...10...7475767778...90...最後 »