日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第417回「減らしたいこと」

Hapa英会話 Podcast

第417回目のポッドキャストのテーマは「減らしたいこと」です。あなたは今年、何を減らしたいですか?今日から新しいシリーズが始まり、このシリーズではエレーナとリジーがスピーカーを担当します。今日の会話では、エレーナとリジーが「今年減らしたいもの」について話します。エレーナとリジーの二人は、「減らしたいものがある」という点で意見が一致しています。それが何なのか、聞いて確認してみましょう。

続きを読む

「初詣」は英語で?

「初詣はどこに行きましたか?」など、年が明けて友人や同僚と話す際に、「初詣」が話題に上ることも多いです。こういった初詣の習慣は日本特有のものですが、英語で表現するにはどうすれば良いでしょうか?今回は「初詣」を英語で伝えるにはどのように言えば良いかご紹介してみます。日本特有の概念を英語で話す時のちょっとしたコツもお伝えしますね!

続きを読む

英語で理由を説明する時に使う「So」と「Because」の違い

“because”と“so”は理由を表す時に使われる接続詞で、日常会話でもビジネスシーンでも非常によく使われますが、イマイチうまく使い分けができない方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、「So」と「Because」の違いについてご説明したいと思います。

続きを読む

第416回: 特別編「新年のご挨拶 – 2022年の振り返りと2023年の意気込み」

Hapa英会話 Podcast

2023年の幕開けは、特別なエピソードでスタートしたいと思います。このエピソードでは、2022年を振り返りながら、自分自身にとって最も大変だったこと、新しい発見、最も時間とエネルギーを費やしたこと、そして私自身について学んだことについてお話しします。また、2023年の私の目標や意気込み、そしてこのポッドキャストで新たに挑戦してみたいことについてもお話しします。毎週、私はZoomを通してHapa英会話のコミュニティメンバー、Hapa Buddiesの人たちと会い、自分の思っていることや感じていること、プライベートな話をシェアしています。そこで今日のエピソードでは、年明けに行われた対談の前半をご紹介したいと思います。

続きを読む

4,000円もお得!Hapa Buddies新春特別キャンペーン実施中!

英語好きな仲間が集うHapa英会話公式オンラインコミュニティ「Hapa Buddies」では、2023年1月1日から1月31日まで新春特別キャンペーンを実施しています。キャンペーン期間中に新規でご入会いただいた方は、2ヶ月間無料でHapa Buddiesをご利用いただけます。また、Hapa Buddiesにご入会いただくと、追加費用なしでHapa英会話の別サービス「Podcast Plus」もご利用いただけます。
大変お得なこの機会に、ぜひHapa Buddiesをご体験ください!

続きを読む

ネイティブは疲れの種類によって表現を変える?

「疲れた」を英語で表現する時は多くの人が“I’m tired.”を使うと思いますが、アメリカ英語には実はそれ以外にも「疲れた」を意味する英語表現がたくさんあります。そこで今回は、ネイティブ講師のCJ先生と一緒に、“I’m tired.”の言い換え表現をご紹介したいと思います。

続きを読む

2023年のHapa School冬学期は1月15日スタート!お申し込み受付中です!

大人気オンライン学習プログラムHapa Schoolが、2023年冬季コース受講生の募集を開始しました。
2023年1月15日よりスタートする冬期コースのテーマは、「私の人生を変えたTED Talks」です。冬期コースでは、Junが厳選した心に響く6つのTED Talksを視聴しながら、日常会話で役立つ英語表現を学んでいきます。

続きを読む

年末年始休業のお知らせ&年末のご挨拶

お知らせ

2022年も残りわずかとなりました。おかげさまで今年も素晴らしい一年を過ごすことができ、いつもHAPA英会話をご愛顧いただいている皆様には心より感謝申し上げます。
本日より1週間ほどブログ、Podcast、メルマガの配信はお休みとなります。再開は1月3日を予定しております(メルマガ配信は1月9日より再開します)。今後もより良いコンテンツを提供できるよう努めて参りますので、来年もHAPA英会話を何卒よろしくお願い致します!それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
続きを読む

実はアメリカ人が気にしてる「Euphemism」

日本人は直接的な表現を避けたり、角が立たない言葉を選んで話をすることを好むため、日本語には多くの婉曲表現が存在しますが、実は英語にも様々な婉曲表現があります。そこで今回は、ネイティブ講師のKelly先生と一緒に英語の婉曲表現“euphemism”について話し合います。

続きを読む

第415回: Q&A企画「リスナーの質問にお答えします!Vol.1」

Hapa英会話 Podcast

2022年最後のエピソードは、みなさんからいただいた質問にお答えします。質問を送ってくださったみなさん、ありがとうございました。 今日のエピソードでは、スピーキングとリスニングの上達法、私が独り言を呟く時の言語と1日のルーティン、初心者が英語を学ぶ際に取るべきアプローチ、息子が生まれてから変わった考え方、アメリカの産休や育休の仕組みなど、様々な質問にお答えします。 みなさんからいただいた質問は、Hapa英会話のコミュニティ「Hapa Buddies」のメンバー3人が読み上げます。面白い質問をたくさんいただいたので、本当に考えさせられました。質問に答えている間は、英語と日本語を混ぜて話しているので、みなさんが私のジャパングリッシュについていけることを願っています。本当に楽しく収録できたエピソードなので、みなさんにも楽しんでいただければと思います。

続きを読む

41 / 269« 先頭...10...3940414243...50...最後 »

Advertisement