日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第448回「英語か日本語か」

Released: 2023.08.25

第448回目のポッドキャストのテーマは「英語か日本語か」です。日本で外国人や観光客を見かけたとき、英語と日本語のどちらで話しかけますか?今日の会話では、アレックスとシージェーがこの問題に対する異なる視点をシェアします。彼らの話を聞いて、どちらの言語で話しかけるのかを考えましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「英語か日本語か」

【Alex】So CJ, would you rather have Japanese speakers—native Japanese speakers—speak to you in Japanese or English when you encounter them in everyday situations?

【CJ】That’s—that’s a good question. Actually, I would—I am so grateful if they would use English. I am because…

【Alex】Oh really?

【CJ】Yeah, yeah, yeah because, you know, if I’m—if I’m talking to them about something that means I have somewhere to be.

【Alex】Mm hm. (laughs)

【CJ】And I’ve got to be there at this time.

【Alex】Yeah, yeah.

【CJ】You know—but honestly…yeah. My—my Japanese is just not there yet. So sometimes, like—for example, if I go up to the ticket counter at the train station and I say—you know, sometimes I like to start off with Japanese because I want to contribute. I am in Japan after all. But, you know…

【Alex】Yeah, yeah, yeah.

【CJ】Right? I’ll start with Japanese, but then that gives them the green light sometimes to just start rattling off all this Japanese that I definitely don’t know or can’t understand or both, you know?

【Alex】Mm hm. Yeah.

【CJ】So I appreciate it when, you know, I’m in Kyoto, I can find somebody who speaks English or—or Tokyo. Where—wherever it is.

【Alex】Yeah, yeah.

【CJ】If—if I’m in a hurry, then it’s probably the best way if… (laughs) …if they can help me out, you know…

【Alex】Yeah. (laughs) I understand that.

【CJ】And I realize—I realize they’re helping me out.

【Alex】Yeah, right.

【CJ】Yeah, they’re helping me. But I get it. I get it. I’ve got to brush up on my Japanese. But yes, I prefer…

【Alex】Mm hm.

【CJ】…I prefer English if possible. What about you?

【Alex】Yeah, so when I first got on the plane and got to Japan—so I flew on a Japanese airline. So when they talked to me in Japanese I was very excited. And when I got to Japan if people talked to me in Japanese I was very excited because I wanted to practice and I was—I didn’t know very much at all when I came here but I wanted to practice…

【CJ】Yeah, right.

【Alex】…and listening and trying to, you know, say the basic things. But…so sometimes when I would be out and about and…and they would start and they would see me and they would start using English I’d feel this sinking feeling of disappointment.

【CJ】(laughs)

【Alex】Like, “Oh, okay.” (laughs) “I want to use Japanese.”

Questions of the day(今日の質問)

  1. When CJ is in Japan, does he prefer people speak to him in English or Japanese? Why?
    シージェーが日本にいる時、彼は英語と日本語のどちらで話しかけられるのを好みますか?またなぜでしょうか?
  2. Why does CJ worry about starting a conversation with someone in Japan in Japanese?
    シージェーはなぜ日本で誰かと日本語で会話を始めることを不安に思っているのでしょうか?
  3. How did Alex feel when people in Japan spoke to her in English?
    アレックスは日本の人が彼女に英語で話しかけたとき、どのように感じましたか?

 

Answers(解答)

  1. CJ generally prefers people speak to him in English if possible due to its convenience for him, especially if he’s in a hurry somewhere.
    シージェーは可能な限り英語で話しかけて欲しいと思っています。特に急いでいる場合、彼にとっては英語の方が便利だからです。
  2. He worries if he begins a conversation in Japanese, a Japanese-speaker will take that as permission to continue speaking Japanese, even if it’s advanced and difficult for CJ to understand.
    日本語で会話を始めると、日本語を話す人はシージェーが日本語を話せるのだと思ってしまうからです。それがシージェーにとって理解しにくい上級レベルの日本語でも、日本語を話し続けるのではないかと心配しています。
  3. She felt a sinking feeling of disappointment because she wanted to practice her Japanese.
    彼女は日本語の練習をしたかったので、落ち込み、がっかりした気持ちになりました。

 

Summary(要約)

Alex and CJ discuss whether they prefer to be spoken to in English or Japanese while in Japan. For CJ, he usually prefers to be spoken to in English.
アレックスとシージェーは、日本滞在中に英語で話しかけられるのと日本語で話しかけられるのとどちらが好きかについて話します。シージェーは英語で話しかけられることを好みます。

CJ feels his Japanese needs improvement and so English is much easier for him to talk in. That said, he knows that when he’s living in Japan, he should contribute by speaking the language.
シージェーは自分の日本語をもっと上達させないといけないと感じているので、英語の方が話しやすいです。とはいえ、日本に住んでいる以上、日本語を話すことで貢献するべきだと彼は理解しています。

However, CJ often worries that starting a conversation in Japanese will give the other person the “green light” to continue speaking in Japanese. This often means speaking advanced Japanese that CJ might not understand.
しかし、シージェーは日本語で会話を始めると、相手が日本語で話し続ける「青信号(ゴーサイン)」を出してしまうのではないかと心配することが多いです。多くの場合、シージェーが理解できないようなレベルが高い日本語を話すことになります。

Alex on the other hand loves it when people in Japan speak to her in Japanese, as she wants to take advantage of any opportunity to practice her Japanese. However, sometimes Japanese people would see Alex and want to practice their English on her. Whenever this happened, Alex felt disappointed, feeling she couldn’t practice her Japanese with that person anymore.
一方アレックスは、日本語を話す練習ができる機会を活かしたいため、日本で日本語で話しかけられるのが大好きです。しかし、時々日本人はアレックスを見て英語の練習をしたいと思うこともあります。このようなことが起こるたびに、アレックスは、その人とはもう日本語の練習ができないのだと感じ、がっかりします。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Not there yet(〜に達していない)

直訳で「まだ辿り着いていない」となるこの表現は、スキルや能力、レベルなどがまだ目標レベルに達していないことを表します。例えば、今日の会話でシージェーは、 “My Japanese is just not there yet.”と言いますが、ここでは自分の日本語力が日本人と会話ができるレベルではまだないことを表しています。使い方は簡単で、not there yetの前に目標レベルに達していない対象を入れるだけです。

  • I want to work for a foreign company, but my English is not there yet.
    (外資系で働きたいのですが、まだ英語がそのレベルに達していません)
  • I’m learning how to surf, but I’m not there yet.
    (サーフィンを学んでいますが、まだボードに立てるレベルではありません)
  • I’ve been running every day, but my endurance is not there yet to run a full marathon.
    (毎日走っていますが、まだフルマラソンを走るには持久力が足りていません)

2) Give someone the green light(〜に許可を与える)

直訳で「〜に青信号を与える」となるこの表現は、車が青信号で発車する様子を比喩的に表現し、誰かに何かをする許可を与えたり、ゴーサインを出すことを意味します。この表現はビジネスの場で使われることが多く、プロジェクトや計画などに対して実行する許可を与えるときに使われます。例えば、「上司がプロジェクト開始の許可をくれました」は“My boss gave me the green light to start the project.”と言います。また、giveの代わりにgetを使って、“I got the green light to start the project.(私はプロジェクト開始の許可を得た)”と言うこともできます。

  • My manager gave me the green light to plan the event.
    (上司が私にイベントの計画を進める許可を出しました)
  • We got the green light to develop the app.
    (アプリの開発に着手する許可を得ました)
  • His parents gave him the green light to start his YouTube channel.
    (彼の両親は彼にYouTubeチャンネルを始める許可を与えました)

3) Rattle off(スラスラと言う)

rattleは本来、「ガタガタ音を立てる」ことを意味し、連続したノックやタッピングの音を速く出す意味合いがあります。そこから、rattle offは何かをスラスラと言う意味合いを持ち、特に暗記している物や考えなくても言えるものに対して使われます。例えば、山手線の駅名と順番を暗記している人がスラスラと言い始めた場合、“She rattled off the train stops on the Yamanote Line.”と言います。

  • He rattled off all 47 prefectures in Japan.
    (彼は日本の全47都道府県をさっと言いあげました)
  • Our tour guide rattled off historical facts about Kyoto.
    (私たちのツアーガイドは京都の歴史的な事実を次々に話しました)
  • When I asked him about his favorite food in Japan, he rattled off 10 different dishes.
    (日本での好きな食べ物について尋ねたら、彼は10種類の異なる料理をさっと挙げました)

4) Brush up on(〜の能力を磨き直す)

brush up onはある知識やスキル、能力を磨き直すことを意味します。特に忘れていたことや忘れかけていることを学び直すニュアンスがあります。例えば、最後に英語を本格的に学習したのが5年前で勉強し直さないといけない場合、“I need to brush up on my English”と言います。一般的にbrush up on one’s ~ の形で使われ、空欄に磨き直さないといけない対象が入ります。

  • I’m going to LA next month, so I need to brush up on my English.
    (来月LAに行くので、英語を学び直さないといけません)
  • I haven’t given a presentation in years. I need to brush up on it.
    (私は何年もプレゼンをしていないので、プレゼンスキルを磨き直さないといけません)
  • You should brush up on your Spanish before going to Mexico.
    (メキシコに行く前に、スペイン語を磨き直した方が良いよ)

5) Be out and about(あちこち出歩く)

この表現はあちこち出歩いたり、アクティブに動き回って活動していることを意味します。例えば、“I was out and about today.”と言うと、ただ外出をしたという意味ではなく、ショッピングしたり、街を散策したり、公園に行ったりなど、アクティブに活動したことを表します。

  • Since it was a beautiful day yesterday, I was out and about.
    (昨日は天気が良かったので、外出していました)
  • When I’m traveling, I’m usually out and about exploring the city.
    (旅行中は通常、外に出て都市を探索しています)
  • On the weekends, I prefer being out and about than staying in.
    (週末は、室内にいるよりも外でアクティブに過ごすのが好きです)

 

Vocabulary(単語)

  • Encounter・・・出会う

Expressions(表現)

  • Go up to・・・〜に行く
  • Start off with・・・〜から始める
  • After all・・・結局は
  • Help someone out・・・誰かを助ける
  • Sinking feeling of・・・気がめいる感じ

登場人物紹介

CJ

アメリカ出身、日本在住。生徒がリラックスした状態で英語に取り組めるよう、記事や動画、その他学習に役立つメディアを使ってレッスンを行う「英語コーチ」。カフェトークでは、教科書通りの文法や知識を教えるだけでなく、一人一人に合わせたきめ細やかなレッスンを提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Alex

カリフォルニア州出身、東京在住。日本の小学校や大手英会話教室で英語講師として働いた経験を持つ。カフェトークでは、英会話レッスンの他、論文やプレゼンテーション、レポートなどの編集サポートレッスンも提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト