日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第444回「キャットフィッシング」

Released: 2023.07.21

第444回目のポッドキャストのテーマは「キャットフィッシング」です。皆さんはキャットフィッシングという言葉を聞いたことがありますか?今日の会話では、アレックスとシージェーが、ソーシャルメディアの使用から生じる問題、特にキャットフィッシングについて話し合います。キャットフィッシングは、ロマンチックな関係に興味を持つ人々をだますために、偽のオンラインプロフィールを作成することを指します。この問題をより深く理解するために、彼らの会話を聞いてみましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「キャットフィッシング」

【CJ】No, I’m with you on that. It is very, very gray.

【Alex】Yeah.

【CJ】Or at least it appears to be gray.

【Alex】Yeah.

【CJ】But—but then again, it’s like, you know…for every good invention that somebody comes up with

【Alex】Right. Yeah.

【CJ】…you know, there’s always going to be people out there that—that use it not for its intended purpose.

【Alex】Right. Abuse it.

【CJ】But for the exact opposite, right?

【Alex】Exactly, yeah.

【CJ】So I mean, there’s that. You know?

【Alex】Yeah.

【CJ】But like—it’s like you said. I mean, most definitely it happens every day. Kids come in contact with perfect strangers.

【Alex】Yeah.

【CJ】People get catfished. Things happen that shouldn’t…

【Alex】Yeah, yeah.

【CJ】…shouldn’t happen. But at the same…

【Alex】What—what is “catfished?” Sorry, I don’t know this term yet. (laughs)

【CJ】“Catfished” is…yeah, yeah, catfished. This is when a person acts—they…they—okay, let’s say you’re in a chatroom.

【Alex】Mm hm.

【CJ】Let’s say you and I are in a chatroom.

【Alex】Yeah, yeah.

【CJ】And I’ll start chatting to you and I present myself as “Stacy.” Some girl.

【Alex】Ah, I see. I see. Okay.

【CJ】And I—and you and I start talking every day. We form a friendship. And you think I’m one person. But in fact…you know—and so, once I feel the friendship, then I might ask you, “You know…you know Alex, you know I was telling you how my father is sick and I just need some…I just need a little more money to…”

【Alex】Ah, that—I see. I see.

【CJ】Yeah.

【Alex】So it’s kind of like a scam-type thing.

【CJ】Very much so.

【Alex】Con-artist thing.

【CJ】Yeah it happens every day. Happens every day.

【Alex】Aw, poor catfish. Why do they get used as the label? (laughs)

【CJ】Yeah, well. (laughs) Yeah, they get it bad. Right, a bad rep. But I mean, there’s people out there who are kind and friendly.

【Alex】Right, right.

【CJ】And there’s people out there that are ready to take advantage of it.

【Alex】Exactly.

【CJ】So I mean…

【Alex】So I think even adults sometimes abuse it or get exposed to that kind of thing and get catfished.

【CJ】Oh, very much so. It’s often—usually adults. Yeah, usually adults.

【Alex】Yeah, yeah. Right.

【CJ】But…yeah, I mean—so I mean, when you look at that, you think about children and—and having an age restriction on social media.

【Alex】Mm hm.

【CJ】Or let’s just put it this way. There is wisdom in having…

【Alex】Yes.

【CJ】…an age restriction on it because of…

【Alex】Yeah, yeah.

【CJ】…in fact there’s…any restriction—driving, for instance. If we could—if we could—if we could count on everyone to drive at a reasonable pace, really pay attention, yield to the other driver, then we wouldn’t need traffic laws.

【Alex】Yeah.

【CJ】But… (laughs) you know, but nobody—people don’t—can’t always—won’t always do that.

【Alex】Yeah.

【CJ】Even if it’s on purpose or not, right?

【Alex】Right, right, right.

【CJ】So.

Questions of the day(今日の質問)

  1. What does CJ believe happens with every good invention someone creates?
    シージェーは、誰かが素晴らしい発明をする度にどのようなことが起こると思っていますか?
  2. What is “catfishing,” as described by CJ?
    会話の中でシージェーが話していた「キャットフィッシング」とは何でしょうか?
  3. Why does CJ think traffic laws exist?
    シージェーはなぜ道路交通法があると思っていますか?

 

Answers(解答)

  1. He believes that eventually someone will use it for the wrong purposes.
    彼は、いずれ誰かがその発明を悪用すると思っています。
  2. CJ explains “catfishing” as the phenomenon of someone pretending to be someone else while chatting online in order to get something out of the other person they’re talking to.
    シージェーは「キャットフィッシング」とはチャットなどで、他人のふりをして相手から何かを騙し取ろうとすることだと説明しました。
  3. He believes traffic laws exist because people can’t be trusted to drive safely on their own.
    シージェーは道路交通法があるのは、一人一人が安全運転するとは限らないからだと考えています。

 

Summary(要約)

Alex and CJ continue their discussion of social media and the problems associated with it. CJ thinks that social media, like all good inventions, will eventually be abused by bad actors.
アレックスとシージェーは、SNSとそれに関連する問題について話し合いを続けます。シージェーは、SNSのような素晴らしい発明は、最終的には悪人に悪用されてしまうと思っています。

One way that bad actors can abuse social media for CJ is through “catfishing.” CJ explains catfishing as when someone poses as someone other than who they are to someone they’re talking to online, usually for something in return or to fool the other person.
シージェーは、犯罪者がSNSを通じて行う犯罪のひとつに「キャットフィッシング 」をあげています。シージェーは、「キャットフィッシング」とは他人になりすましてネット上でやりとりをして、相手から何かを騙し取ろうとしたり、騙したりすることだと説明します。

CJ thinks that catfishing usually happens to adults and is often associated with some type of scam. Alex and CJ joke that the term “catfishing” has given the actual catfish animal a bad, undeserved reputation.
シージェーは、キャットフィッシングは多くの場合大人が被害に遭い、何かしらの詐欺に関連していることが多いと思っています。アレックスとシージェーは、「キャットフィッシング」という単語は、ナマズに相応しくない悪い評判を与えてしまっていると冗談混じりに話します。

But because scams like catfishing exist, CJ does think it’s important to have some restrictions on social media usage. He compares it to driving. Since not everyone can be trusted to drive safely, traffic laws have to be put in place.
キャットフィッシングのような詐欺があるため、シージェーはSNSの利用制限することが重要だと思っています。彼はこのことを車の運転と比較します。誰もが安全な運転をするとは限らないので、道路交通法は必要だと言います。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) But then again(とは言え)

but then againは、自分が発言したことに対して反対のことを言ったり、異なる側面を紹介する時に使われ、「とは言え」や「一方で」を意味します。例えば、「彼は仕事が早いですが、一方でミスが多いです」は“He works fast, but then again, he makes a lot of mistakes.”のように表し、仕事が早いことを認めつつ、ミスも多い二つの側面を紹介するような表現の仕方です。

日常会話では、but then ~やthen again ~のように省略して表現することもできます。

  • I want to try out that new restaurant, but then again, I don’t want to wait in line.
    (新しいレストランに行ってみたいけど、行列には並びたくない)
  • Tom is an amazing video editor, but then again, it takes him a long time to finish.
    (トムは素晴らしい動画編集者ですが、一方で仕上げるのに時間がかかります)
  • She’s the best in the business, but then again, she’s my sister, so I’m biased.
    (彼女はこの業界では最高ですが、私の妹だからバイアスもあります)

2) Catfish(なりすまし)

catfishは「ナマズ」を指しますが、インターネット上では、ニセのプロフィールや写真を使って「なりすまし」行為をする人を指す口語表現です。ちょっとしたイタズラから深刻な悪質行為に至るまで、幅広い状況で使われます。例えば、「彼女はなりすましだと分かった」は“She turned out to be a catfish.”、「私はなりすましに騙された」は“I got catfished.”という具合に使われます。

  • The person I was talking to on IG turned out to be a catfish.
    (インスタグラムで連絡を取り合っていた相手がなりすましだとわかりました)
  • It sounds like you’re getting catfished. Why don’t you ask to do a video call?
    (なりすましに騙されてるんじゃない。ビデオ通話をお願いしてみたら?)
  • Catfishing on dating apps is pretty common, so be careful.
    (出会い系アプリでのなりすましはよくあることなので、気をつけるようにね)

3) Con artist(詐欺師)

conは「詐欺」、artistは「芸術家」を意味することから、con artistは「詐欺師」を意味します。オレオレ詐欺や投資詐欺など、巧妙な手口を使ってお金や財産を騙し取るような人を指します。例えば、「彼は詐欺師だ」は“He is a con artist.”と表現します。

  • I almost got tricked by a con artist today.
    (今日、危うく詐欺師に騙されるところだった)
  • Jenny turned out to be a con artist who orchestrated a Ponzi scheme.
    (ジェニーは投資詐欺を仕組んだ詐欺師であることが判明しました)
  • How do you spot a con artist?
    (詐欺師を見破るにはどうすればいいですか?)

4) Count on(〜を頼りにする)

count onは「〜を頼りにする」や「〜を当てにする」を意味し、rely onに置き換えて使える日常表現です。人が力を貸してくれることを期待しつつ、それに頼るニュアンスがあります。例えば、上司が部下に「頼りにしているよ」と言う場合は“I’m counting on you.”、部下が上司に「任せてください」と返事をする場合は“You can count on me.”と言うことができます。

  • You can count on Adam. He’s the most reliable person I know.
    (アダムは頼りになります。彼は私が知っている中で最も信頼できる人です)
  • You can count on the trains in Japan to be on time.
    (日本の電車は時間通りに来ます)
  • I can always count on my family to be there for me.
    (私はいつも家族を頼りにしています)

5) On purpose(わざと)

on purposeは「わざと」や「故意に」を意味する日常表現です。ある行動や行為が意図的に行われたことを表し、例えば、「彼女はわざと遅れてきた」は“She showed up late on purpose.”、「わざとやったんじゃない」は“I didn’t do it on purpose.”という具合に使います。

  • My cat always knocks things off the table on purpose.
    (うちの猫はいつもわざとテーブルから物を落とすんだ)
  • During the day, I turn my phone off on purpose so I can focus on my work.
    (日中は仕事に集中するため、わざと携帯電話の電源を切っています)
  • I’m sorry I broke your window. It wasn’t on purpose.
    (窓を割ってしまってごめんなさい。わざとじゃないんです)

 

Vocabulary(単語)

  • Term・・・表現
  • Scam・・・詐欺

Expressions(表現)

  • Come up with・・・考え出す
  • Intended purpose・・・本来の目的
  • Come in contact with・・・接触する
  • Abuse it・・・悪用する
  • Let’s say・・・例えば〜としましょう
  • Present oneself as ~・・・〜というイメージを打ち出す
  • A bad rep・・・評判が悪い
  • Take advantage of・・・搾取しようとする
  • Get exposed to・・・被害に遭う

登場人物紹介

CJ

アメリカ出身、日本在住。生徒がリラックスした状態で英語に取り組めるよう、記事や動画、その他学習に役立つメディアを使ってレッスンを行う「英語コーチ」。カフェトークでは、教科書通りの文法や知識を教えるだけでなく、一人一人に合わせたきめ細やかなレッスンを提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Alex

カリフォルニア州出身、東京在住。日本の小学校や大手英会話教室で英語講師として働いた経験を持つ。カフェトークでは、英会話レッスンの他、論文やプレゼンテーション、レポートなどの編集サポートレッスンも提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Mika より:

    「私はいつも家族を頼りにしています」は、
    I can always count on my family.
    と言ってしまいそうですが、
    I can always count on my family to be there for me.
    という言い方は英語ネイティブならではの表現だなと思いました。
    言いたいことはどちらも同じだと思うのですが、なぜJunさんは to be there for me を付け加えたのでしょうか? Junさんにとって、to be there for me があるのとないのとではニュアンス的にどう違うのか教えてください。

  2. saki より:

    こんにちは。毎朝出勤前に必ず聴いています。
    今回の要約の中で、「than」が使われている理由がどうしても分かりません。
    “when someone poses as someone other than who they are”
    の中の”than” はどんな意味合い、目的で使われているのか教えていただけると嬉しいです。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト