日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

「おそろい」は英語で?

仲良しの友達やカップル、親子など仲の良い間柄で「おそろい」の服を着ることがあるかと思います。あるいは大学のサークル、何かしらの会社のイベントなどで全員がおそろいのTシャツを着て一体感を高めるということも経験があるのではないでしょうか。今日はその「おそろい」は英語で何と言うかを紹介いたします。
※「ペアルック」は和製英語ですのでご注意下さい。

続きを読む

第447回「完璧主義の弊害」

Hapa英会話 Podcast

第447回目のポッドキャストのテーマは「完璧主義の弊害」です。完璧主義だと、新しい言語を学ぶのが難しくなると思いますか?今日の会話では、アレックスとシージェーが完璧主義についての会話を続けます。アレックスは、完璧主義者であることが日本語を話す能力にマイナスの影響を与えたと話します。二人の会話を聞いて、なぜマイナスの影響を与えたのかを考えましょう。

続きを読む

子供が英語に興味を持つ理由

今回は「おうち英語シリーズ」の第3弾、「子供が英語に興味を持つ理由」をお届けします。英語を学ばせたいという親の気持ちとは裏腹に、英語に全く興味を示してくれない我が子・・・そんな時は、どんなアプローチをすれば子供が英語に興味を持つようになるのでしょうか?開智日本橋学園中学・高等学校英語科教諭の西山哲郎先生に、お話を伺います。

続きを読む

お盆休みのお知らせ

お知らせ

いつもHAPA英会話をご利用いただき誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

休業期間:8月11日(金)~8月16日(水)

※休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、8月17日(木)以降に対応させていただきます。
※8月11日(金)のPodcast配信はお休みです。次回の配信は8月18日(金)を予定しております。
※無料メルマガ【1日1フレーズ!生英語】の配信は、8月14日(月)から8月18日(金)までお休みとなります。次回の配信は8月21日(月)となります。

皆様、よいお盆休みをお過ごしください!
続きを読む

「いわゆる」は英語で?

日常的にもよく使われる「いわゆる」という表現ですが、英語で表現するとどうなるでしょうか?日本語の「いわゆる」は「言う」という言葉から来ています。「一般的に言われる」「私たちがよく言うところの」という意味で、英語では“call”という単語を用いて表現することが多いです。今回はよく耳にする3つの表現をご紹介しますが、微妙なニュアンスの違いがあります。どんな違いがあるのか見ていきましょう!
続きを読む

バイリンガル教育の向き不向き

今回は「おうち英語シリーズ」の第2弾、「バイリンガル教育の向き不向き」をお届けします。「子供をバイリンガルに育てたい!」と考える親御さんは年々増加しているようですが、幼少期から2つの言語を学ばせることには、果たして子供の言語成長において良いことなのでしょうか?また母国語への影響はないのでしょうか?開智日本橋学園中学・高等学校英語科教諭の西山哲郎先生に、幼少期から始める英語学習と母国語への影響、そして保護者の心構えについてお話を伺います。

続きを読む

「給料」は英語で?

皆さんお給料日は本当に楽しみですよね。私は残高を見る際はビクビクすることもありますが、お給料日の残高確認の日はルンルンです。残高が増えているのは本当に嬉しいことですね。働き方もお給料の支払われ方も様々になってきたこの世の中ですが、今日は「給料」の言い方について、いくつか単語がありますので紹介いたします。

続きを読む

35 / 274« 先頭...10...3334353637...40...最後 »

Advertisement