日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第457回「日本人に英語を教える時に直面する課題」

Released: 2023.10.27

第457回目のポッドキャストのテーマは「日本人に英語を教える時に直面する課題」です。英語学習中に直面した最大の課題は何ですか?今日の会話では、キミーとロバートが日本人の生徒に英語を教えた経験について話します。日本人学習者に英語を教えている時に直面した困難について話し、2つの具体的な課題を挙げています。その具体的な課題とは何でしょうか?2人の話を聞いて考えましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「日本人に英語を教える時に直面する課題」

【Kimi】So what is the biggest challenge for you teaching English to Japanese people?

【Robert】Man, that’s tough. I think the—the thing that I’m going to say is phonetics. Phonics. It—especially “R” and “L” seem to be very tricky because, like when you say “left” or “right” or “leave” or “return…”

【Kimi】Mm hm.

【Robert】…it—I think maybe the native Japanese-speakers hear at the same “R,” “L” noise.

【Kimi】Mm hm.

【Robert】And so it’s really hard to teach that. But I’ve been actually finding, like a cheat code into teaching it.

【Kimi】Oh.

【Robert】Like, yeah. “R” you want to make sure—it’s like you open your mouth when you pronounce it because I noticed all my students—they don’t open their mouth. So like, “rue,” “row,” “raw”—they don’t really open their mouth. But “R” noises as in, like “Robert,” you open your mouth to, like vocalize the “R” noise. And “L” is supposed to be softer, like “luh.”

【Kimi】Mm hm.

【Robert】 “Lee,” “leave.” And I—you know, that’s my, like crack code to, like…

【Kimi】Oh wow. Okay.

【Robert】…teaching “R” or “L” noises really easily because everyone—all my students have struggled. All of them. And—but I—I’m teaching them and they’re getting used to it. “Oh, thank you so much.” Like, “I know how to say the ‘R’ noise.” I’m like, “Dope, that’s awesome.”

【Kimi】No, yeah, I agree with you. I think the phonics are—is really hard. Luckily, like I said, English is my third language. Luckily I already spoke Spanish when I had to learn Spanish—I mean, to learn English.

【Robert】Mm hm.

【Kimi】So it was a little bit easier for me. But I would say to top it off, I think teaching them…to—not understand. I guess…I think a lot of my students when they want to learn conversational English, they want to learn, like casual English.
What’s challenging is…because you can learn the grammar, right? But applying it in real life…casual conversation English can be pretty hard, especially when it comes to idioms, right? Some people don’t know what it means… “Up in the air…”

【Robert】Oh, perfect.

【Kimi】…or “down to earth.”

【Robert】Oh yeah.

【Kimi】They’re like, “what? This person’s ‘down to earth?’” Like, “what’s ‘down to earth?’”

【Robert】Yeah.

【Kimi】You know? Just stuff like that I think can be really challenging, especially when you’re in a new country and you’re trying to fit in and trying to make, you know, friends or trying to connect with your coworkers and you can’t…you have, like this…you’re not understanding.

Questions of the day(今日の質問)

  1. What aspect of teaching English does Robert find to be the most difficult when teaching native Japanese speakers?
    ロバートが日本人に英語を教える時に、最も難しいと感じることは何ですか?
  2. What two English consonant sounds has Robert noticed are most difficult for Japanese speakers to master?
    ロバートは、どの二つの子音の発音が日本人にとって難しそうだと思っていますか?
  3. What aspect of teaching English does Kimi think is challenging?
    キミーは英語を教える上でどのような所が難しいと思っていますか?

 

Answers(解答)

  1. He thinks teaching phonetics, or phonics, is the most difficult.
    彼は発音を教えることが最も難しいと思っています。
  2. He says in his experience, Japanese speakers struggle the most with the “R” and “L” consonant sounds.
    彼の経験上、日本人は “R “と “L “の子音の発音が一番苦労するように感じています。
  3. She thinks teaching idioms can be challenging for students.
    彼女は生徒に熟語を教えるのが難しいと感じています。

 

Summary(要約)

Kimi and Robert discuss their experiences teaching English to native Japanese speakers and what challenges they both faced in doing so. Robert thinks the most difficult part of teaching English to Japanese speakers is phonetics—or phonics.
キミーとロバートは、日本人に英語を教えた時の経験や直面した問題点について話します。ロバートは、日本人の生徒に教える際に、英語の発音やフォニックスで一番苦労していると感じています。

Robert has noticed that nearly all of his students struggle with pronouncing the “R” and “L” consonant sounds of English. That said, he’s found a trick that works. He instructs his students to open their mouths when pronouncing “R,” and then to pronounce “L” more softly after.
ロバートは、多くの生徒が「R」と「L」の発音で苦労していることに気づきます。そんな中、彼は生徒が効果的に発音できるコツを見つけます。「R 」を発音するときは口を大きく開け、「L 」を発音するときは柔らかく発音するように教えています。

Kimi agrees with Robert that phonetics can be very difficult for someone learning a new language. She admits that she had an advantage growing up speaking Spanish before learning English, so she struggled less with learning English phonetics.
キミーもロバートと同様に感じており、新しい言語を学ぶ人にとっては発音が最も難しいと思っています。彼女は、英語を学ぶ前にスペイン語を話して育ったため、英語の発音を学ぶのにそれほど苦労しなかったと話します。

Kimi does think, however, that understanding English idioms is challenging no matter what language background one has. She thinks it’s particularly difficult when someone is in a new country and is trying to make friends and fit in.
しかし、キミーは英語の熟語を理解することは、どんな人にとっても難しいと思っています。特に初めての国で新しい友達を作り、溶け込もうとするときに難しさを感じると思っています。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Cheat code(裏技)

本来、cheat codeはビデオゲームの隠しコマンドを意味し、ゲームにcheat codeを入力すると命が増えたり特別なパワーをもらえたり、ゲーム内に隠されたロックを解除することができます。日常会話では、何かをするための「裏技」を意味します。例えば、今日の会話でロバートは「R」を簡単に発音できるcheat codeを発見したと言っていますが、これは「R」が発音できるようになるちょっとしたコツやテクニックを見つけたことを意味します。

  • I figured out a cheat code for becoming a good English speaker.
    (私は英語が上手に話せるようになるための裏技を見つけました)
  • You should try this study method. It’s like a cheat code, and it’s really effective.
    (この勉強法を試してみてください。裏技のようなもので、本当に効果的です)
  • My friend told me about a cheat code for getting cheap flights.
    (友人が格安航空券を手に入れるための裏技を教えてくれました)

2) Dope(いいね)

dopeは本来「薬物」を表すスラングで、70年代のアメリカでは薬物をdopeと呼んでいましたが、現代では何かを褒める時に使うポジティブな言葉に変わりました。cool やawesome、greatと似た意味を持ちますが、より口語的でインフォーマルな響きがあります。例えば、「格好いい帽子だね」は“Dope hat.”、「そのアプリいいね」は“That’s a dope app.”と表現します。

この表現は一般的には若者が使うイメージがあり、かなりインフォーマルな響きがあるため、日常会話で使うのは注意が必要です。

  • That’s a dope shirt. Where did you get it?
    (格好いいシャツだね。どこで買ったの?)
  • This song is dope. It reminds me of 90s hip-hop.
    (この曲いいね。90年代のヒップホップを思い出すよ)
  • He’s a dope drummer. I can’t believe he’s only 10 years old.
    (彼は素晴らしいドラマーだ。まだ10歳だなんて信じられない)

3) To top it off(その上、挙げ句の果てに)

to top it offは何か悪いことが起こった後に、さらにまた悪いことが起こることを表し、「その上」や「挙げ句の果てに」を意味します。例えば、終電を逃して、さらに大雨が降り始めた場合、“I missed the last train and to top it off, it started pouring.”と言います。基本的に、and to top it offもしくはand to top it all off のように表現します。

また、良いことが立て続けに起こる状況で使うこともできますが、一般的には悪いことに対して使われます。ちなみに、今日の会話でキミーはtop it offを「さらに」の意味として使い、追加で情報を伝える意味として使っています。

  • I was late to work this morning and to top it off, I left my phone on the train.
    (今朝は仕事に遅刻してしまい、おまけに携帯電話を電車に置き忘れてしまいました)
  • The restaurant was super crowded, and to top it off, they ran out of my favorite dish.
    (レストランはすごく混んでいて、おまけに私の好きな料理が品切れでした)
  • I got into a car accident on my way to the airport, and to top it off, I missed my flight.
    (空港に向かう途中で交通事故に遭い、挙げ句の果てには飛行機に乗り遅れました)

4) Up in the air(未定)

直訳で「宙に浮いている」を意味するup in the airは、計画や予定が宙ぶらりんではっきりしていなかったり、何かが決まっていない状態を表す際にundecidedの代わりに使える口語的な表現です。例えば、友達に“What are your plans in Hawaii?”とハワイ旅行の予定を聞かれた時にまだ予定が決まっていない場合は、“It still up in the air.(まだ未定だよ)”と表現することができます。その他、「〜は(まだ)未定です」は“~ is (still) up in the air.”と表し、空欄には未定となる対象を入れます。

  • My plans for this weekend are still up in the air.
    (今週末の予定はまだ未定です)
  • The date for the year-end party is still up in the air.
    (忘年会の日程はまだ未定です)
  • I’m not sure if I can make it to the party because my work schedule is up in the air.
    (仕事のスケジュールがまだ未定なのでパーティーに行けるかどうか分かりません)

5) Down to earth(堅実な人)

直訳すると「地に足が着く」となるので比較的想像しやすいと思いますが、この表現は「堅実な人」や「現実的でしっかりした人」を意味します。また、心が広い、優しい、落ち着いた、礼儀正しいなどの意味合いを持つ褒め言葉でもあります。

  • I like Tom because he’s laid back and down to earth.
    (トムはのんびりしていて、地に足がついているから好きです)
  • It’s cool that he’s always down to earth, even though he’s super successful.
    (彼は超売れっ子なのに、いつも地に足がついているのがいいよね)
  • Her down-to-earth attitude makes it easy to talk to her about anything.
    (彼女の堅実な態度のおかげで、彼女には何でも話しやすい)

 

Vocabulary(単語)

  • Phonetics・・・音声学
  • Phonics・・・ フォニックス
  • Struggle・・・苦労する

Expressions(表現)

  • Get used to something・・・〜に慣れる
  • When it comes to・・・〜に関して
  • Fit in・・・溶け込む

登場人物紹介

今回のエピソードで登場している二人のスピーカーは、南ロサンゼルスのサウスベイ地区・トーランス市にある全クラス個人レッスン制の英会話スクール、BYB English Centerで活躍している講師です。BYB English Centerの詳細はこちらから。
BYB English Center

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト