日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

2024年のHapa School冬学期は1月13日スタート!お申し込み受付中です!

大人気オンライン学習プログラムHapa Schoolが、2024年冬季コース受講生の募集を開始しました。
2024年1月13日よりスタートする冬学期は、「私の人生を変えたTED Talks」の第2弾です。Junが厳選した6名の世界トップのプレゼンターによる心に響くスピーチを視聴しながら、日常会話で役立つ表現を学んでいきます。

続きを読む

「Hapa School-2022・2023-教材版」販売スタートのお知らせ

2022年・2023年に配信された「Hapa School」の教材版、8コースの販売を開始しました。通常のプログラムとは異なり、Hapa School教材版では実施期間はもうけておりませんので、いつでも好きなタイミングで学習をスタートし、ご自身のペースで学習を進めていただけます。
教材版は、過去に配信されたプログラム内容から自主学習に必要となる機能だけを厳選した内容となります。
続きを読む

第464回「人生に大きな影響を与えた習慣」

Hapa英会話 Podcast

第464回目のポッドキャストのテーマは「人生に大きな影響を与えた習慣」です。皆さんの人生に大きな影響を与えた習慣は何ですか?今日の会話では、キミーとロバートが人生に大きな変化をもたらした習慣について語ります。その習慣とはなんなのか、今日の会話を聞いて考えましょう。

続きを読む

「ぐらぐらする」は英語で?

5歳の息子さんがいる友達がいるんですが、先日1本目の歯がぐらぐらし始めたというのを聞いて子供の成長は早いな、と実感しています。長年使っているテーブルのネジがゆるんでぐらぐらする、鍋が煮えたってフタがぐらぐらする、など「ぐらぐらする」という言葉を使うことも多いですが、こちらを英語ではなんというか本日は紹介いたします。

続きを読む

第463回「言語能力か瞬間移動か」

Hapa英会話 Podcast

第463回目のポッドキャストのテーマは「言語能力か瞬間移動か」です。みなさんは世界中のあらゆる言語を話し、理解する能力と、いつでもどこへでも 瞬間移動できる能力のどちらかを選べるとしたら、どちらを選びますか?キミーは前者を選び、ロバートは瞬間移動を選びました。なぜその選択をしたのか、2人の会話を聞いてみましょう。

続きを読む

「~ぶり」は英語で?

今年はコロナ禍以来、4年ぶりにお祭りや花火大会などのイベントが多く開催されましたね。スポーツイベントでの声出し応援も4年ぶりに解禁され、明るいニュースを多く目にしました。読者の皆さんのなかにも数年ぶりに海外旅行に行ったという方もいらっしゃることでしょう。今日は、この「X年ぶり」という時の『~ぶり』は英語ではどう表現するかご紹介します。

続きを読む

26 / 274« 先頭...10...2425262728...40...最後 »

Advertisement