日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第481回「アメリカの社会問題」

Released: 2024.04.19

第481回目のポッドキャストのテーマは「アメリカの社会問題」です。今日の会話では、アメリカが現在直面している社会問題についてマリアが語ります。彼女はイスラエルとパレスチナの紛争、銃乱射事件、医療問題、警察官による暴力について語っています。米国で起きている社会問題について学びましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「アメリカの社会問題」

【Maria】So right now a hot topic is Israel and Palestine because there’s been a lot of tensions happening with the United States offering money for Israel to, you know, support their country. So there’s been left and right with that situation. People are either pro-Israel or pro-Palestine. But regardless, we’re spending a lot of money on this and we have so many issues in the United States right here at home.

【Maria】So that’s been kind of a situation that’s been all over the news, all over the media. I think that’s worldwide. But because the United States is fronting the bill on a lot of those issues, it’s causing some debates happening here.

【Maria】Another thing is gun violence. So I have never heard of any kind of gun violence, like I do in America, where my friends are scared to send their kids to school because they don’t know if they’re going to come home alive or not. I live in the state of Georgia. I think it happens a little bit more often here where there’s gun threats and bomb threats at school. But yeah people are easily able to have a gun as a kid.

【Maria】You know, you can just walk into a school. A lot of places aren’t highly guarded. They can’t afford it—especially public school systems—to have security guards everywhere. And people are all about their gun rights in America. Having that right to, you know, to bear—to have their own gun. So it’s a lot of issues happening with gun violence all the time. I think that’s been going on for some time.

【Maria】We have healthcare issues that a lot of people are saying, you know, “We need healthcare. We need to be able to be taken care of when we get sick.” Because a lot of issues—is that we have healthcare kick in once we get severely, you know—but they don’t really have preventative measures covered. Insurance is a big problem here. We have to go through all kinds of hoops to get things paid for. And we have huge deductibles usually. So that’s a problem.

【Maria】Another thing is domestic violence. There’s a lot of times that, you know, police are having to commit brutal types of domestic violence against people in unnecessary ways. And now we have smartphones so it’s being, you know, recorded and it’s all over social media. So lots of different things like that that are happening.

 

Questions of the day(今日の質問)

  1. What four issues does Maria say are hot topics in the United States?
    マリアにとって、アメリカで最も問題視されている4つのトピックとは何ですか?
  2. What types of threats does Maria think happen more often in her state of Georgia than in other parts of the United States?
    マリアが住んでいるジョージア州では、アメリカの他の地域よりもどのような脅威があると言っていましたか?
  3. What is a weakness of the American healthcare system that Maria cites?
    アメリカの医療制度について、マリアが挙げた問題点とは何でしょうか?

 

Answers(解答)

  1. She says the conflict between Israel and Palestine, gun violence, healthcare, and police violence, are all seriously debated issues in the United States.
    彼女はイスラエルとパレスチナの紛争、銃犯罪、医療制度、警察による暴力がアメリカで大きな問題となっていると言います。
  2. She thinks that gun and bomb threats happen more often in Georgia than some other states.
    マリアは、ジョージア州では銃や爆破の脅威が他州よりも頻繁に発生していると感じています。
  3. She says that American healthcare doesn’t usually emphasize preventative measures or care and kicks in only when someone becomes very sick.
    アメリカの医療制度は予防医療やケアには力を注いでおらず、患者が重病になった時にのみ保険が適用されることが多いと感じていています。

 

Summary(要約)

Maria shares with Phillip some of the major issues being debated in America. The first among them is the ongoing conflict between Israel and Palestine.
マリアはフィリップに、アメリカで取り上げられている大きな問題について話します。その中でも一番問題視されているのは、現在進行中のイスラエルとパレスチナの紛争です。

While the issue is being covered across the world, Maria says one aspect of the situation that Americans are debating over is the fact that the United States is providing a great deal of funding into the conflict. Many Americans are upset with this because the United States has many problems at home that they’d prefer the funding be spent on.
このニュースは世界中でも報道されていますが、アメリカ人の間で最も議論されている話題であり、アメリカがこの紛争に多額の資金援助をしていることが問題視されているとマリアは言います。たくさんのアメリカ人が憤慨しているのは、多くの問題を抱えているアメリカ国内に資金を使うことを望んでいるからです。

Another issue Maria says Americans are discussing is gun violence. In her state of Georgia, she has heard news of gun and bomb threats, and she has many friends who are afraid to send their children to school because they don’t know if their children will come home alive.
マリアによれば、アメリカ人にとって、もうひとつの問題は銃事件だと言います。彼女の住むジョージア州では、銃乱射や爆破予告による脅迫ニュースが取り上げられています。友人で子供がいる家庭は、子供を学校に通わせて、銃事件で帰って来ないかもしれない恐怖があると言います。

In addition, healthcare and police violence continue to be hotly debated subjects in the United States. Maria says American healthcare doesn’t focus enough on preventative measures to keep people from becoming sick, and police have often responded with excessive brutality with suspects they are dealing with.
加えて、アメリカでは医療保険や警察による暴力についても熱い議論がされているそうです。マリアはアメリカの医療制度は予防医療が不十分であり、警官が容疑者に頻繁に過剰な暴力で抑制していると感じています。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Hot topic(注目の話題)

“hot topic”は、ある特定の話題や問題が人々の間で非常に注目されていることを指します。特にメディアや一般の会話でよく使われる表現で、その時々の社会的な関心や関心事を示します。例えば、最近のニュースで話題に上がっていることや、人々が熱心に議論しているトピックを”hot topic”と言います。

  • Last month, Shohei Ohtani tying the knot was a hot topic.
    (先月、大谷翔平選手の結婚が話題になりました)
  • The new policy on remote work has become a hot topic among employees.
    (リモートワークに関する新しい方針は、従業員の間で話題になっています)
  • Mental health awareness has become a hot topic.
    (メンタルヘルスへの関心が高まっています)

2) Front the bill(立て替える)

“front the bill”は一般的に、「前払い」または「前払いすること」を意味します。これは、特定のグループの代表者が、他のメンバーが後で返済することを約束した上で、共有の支出を支払うような状況でよく使われます。例えば、友人と食事に出かけた時、誰かがみんなの食事代を最初に支払い、後でみんなから支払ってもらうことを期待する場合、”He fronted the bill.(彼が立て替えてくれた)”と言います。

  • John fronted the bill for the concert tickets.
    (コンサートのチケット代はジョンが立て替えてくれました)
  • I’ll go ahead and front the bill for the hotel rooms before they get booked.
    (ホテルが予約で埋まってしまう前に、部屋代は私が立て替えておきます)
  • Would you mind fronting the bill for dinner tonight? I’ll pay you back tomorrow.
    (今夜の夕食代を立て替えてもらえませんか?明日お返しします)

3) Afford(余裕がある)

“afford”は「余裕がある」を意味し、特に余裕を持って何かを買ったり支払うことができることを意味します。例えば、「彼には新車を買う余裕がある」は “He can afford to buy a new car.”と言います。ただし、お金だけでなく、時間や労力など他のリソースに対して使うこともあり、仕事が忙しすぎて休暇を取る余裕がない場合、“I can’t afford to take a day off from work.”と言います。

  • After saving for many years, I can finally afford to study abroad.
    (何年も節約して、やっと留学する余裕ができました)
  • I can’t afford to go on vacation this year because I’m saving up for a downpayment on a house.
    (今年は家の頭金を貯めているので、旅行に行く余裕はありません)
  • Work is too busy right now, and I can’t afford to take time off.
    (今は仕事が忙しくて、休暇を取る余裕がないんです)

4) Kick in(始まる)

“kick in”は、「何かが始まる」、「発生する」、または「効果を発揮する」という意味で使われます。これは、何かが一時的に停止していたり、静かだったりした後に、活発化する状況を表現する際に使われます。例えば、「30分後に薬が効き始めた」は “The medicine kicked in after 30 minutes.”と言います。

  • The AC automatically kicks in when the temperature goes above 75 degrees.
    (気温が24度以上になると自動的にエアコンが作動します)
  • I started feeling better once the medication kicked in.
    (薬が効いてからは、体調がよくなりました)
  • I was really tired, but once the caffeine kicked in, I was wide awake.
    (すごく疲れていましたが、カフェインが効いてからは、すっかり目が覚めました)

5) Go through hoops(複雑な手順を踏む)

“go through hoops”は、困難な課題や障害を克服するために、多くの努力や手続きを行うことを意味します。特に不必要に複雑で時間がかかる手続きを強調する意味合いがあります。例えば、新しい契約を獲得するために、クライアントが要求する多くの文書を提出したり、手続きを行ったりする必要がある場合、”We had to go through hoops to get the deal done.(私たちは契約を成立させるために、さまざまな手続きを踏まなければなりませんでした)”と言います。“go through hoops”の代わりに、“jump through hoops”と表現することもできます。

  • I had to go through hoops to get my working visa.
    (就労ビザを取得するために様々な手続きを踏まなければなりませんでした)
  • I had to go through hoops to get a refund on my purchase.
    (購入した商品の返金を受け取るために、いろいろと手続きが必要でした)
  • I had to jump through hoops to get a loan for my business.
    (事業資金を融資してもらうために、いろいろと苦労しました)

 

Vocabulary(単語)

  • Tension・・・緊張状態
  • Pro-・・・支持者
  • Brutal・・・過剰な

Expressions(表現)

  • Left and right・・・イスラエル支持の右派とパレスチナ支持の左派
  • All over・・・あらゆる
  • Highly guarded・・・守られた環境
  • For some time・・・しばらく

登場人物紹介

Phillip

オーストラリア出身。アドバイスが的確でユーモアがあると大好評の講師。楽しみながら英語力アップを図れるレッスンを提供してくれます!日本語を話すので、英語に自信のない方も安心して受講可能。オーストラリア文化をたっぷり教えてくれるレッスンもオススメです。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Maria

会話で自分を表現する力をたっぷり教えてくれる、指導経験豊富な講師。フリートークやビジネス会話、さらに、環境保護などの豊富なレッスンも提供しています。どんな年代・レベルの方も大歓迎!楽しみながら着実にレベルアップしたい方におすすめです。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト