12/192018 英語学習コラムビジネス英語 「準備中・計画中・進行中」を表す便利な英語フレーズ ビジネスシーンで、自分が手掛けるプロジェクトの進行状況を上司から聞かれて、「進行中です」や「計画中です」と返答する際、英語ではどのように表現しますか?今回は、そのような状況でネイティブがよく使っているフレーズをご紹介致します。 続きを読む
12/182018 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「高く評価する」は英語で? 誰かの能力や可能性を優れたものであると認め褒めたり、秀でた商品に大きな期待を寄せることを「高く評価する」と日本語では表現しますが、英語ではどのように表現するのでしょうか? 続きを読む
12/172018 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「全体的に見ると」や「総合的に考えると」は英語で? 日本語では、全てのことを考慮した結果を話す時、「全体として」や「色々な点から考えてみると」などのように前置きをしてから話を始めることがよくありますが、英語にすると、どのように表現するのが自然でしょうか? 続きを読む
12/142018 Podcast 第218回「教師の夏休み」 第218回目のポッドキャストのテーマは「教師の夏休み」です。今日のエピソードではミキとケンはアメリカの先生がどのように夏休みを過ごすのかについて話し合います。アメリカの先生は夏休み中、旅行などレジャー活動を楽しむのか?それとも、夏休みでも学校に行って翌年の準備をしないといけないのか?ミキとケンの会話を聴いて、2人がどのように休暇を過ごすのかを聴きましょう。 続きを読む
12/132018 英語学習コラム英語で何と言う?, 会話に役立つ自然な英語 「振り返ると」や「今思えば」は英語で? 「あの時ああしておけばよかった」や「あの頃が一番よかったなぁ」と過去を振り返ったり思い返したりする時に、日本語では「今思うと」や「今になって考えると」などの台詞を口にすることがよくありますが、英語でも同じような表現があるのでしょうか? 続きを読む
12/122018 英語学習コラムニュアンスの違い, 会話に役立つ自然な英語 英語で「寝る」と「寝てしまう」のニュアンスの違いを表現 日本語では、自分の意志で眠る場合は「寝る」や「就寝する」、意図せずに眠ってしまう場合は「眠ってしまう」や「眠りに落ちる」のように表現しますが、英語でも同様の使い分けがされていますので覚えておきましょう。 続きを読む
12/112018 英語学習コラムビジネス英語, ニュアンスの違い ビジネスシーンで「開始する」の意味としてよく使われる2つの英表現とニュアンスの違い ビジネスシーンにおいて、ここで紹介する2つの英表現(Get off the ground / Launch)は「〜を開始する」の意味としてよく使われる定番のフレーズです。しかし、開始する内容に応じて適切な使い分けをする必要があるので、両者のニュアンスの違いについてしっかり覚えておきましょう。 続きを読む
12/102018 お知らせ 受講生募集中!次期プレミアムコースは選べる3つの学習カリキュラム!! HAPA英会話プレミアムコースの次期コース(2019年1月13日スタート)の受講生の募集をいよいよ開始いたしました。今回は、初心者向けの『初対面の英会話』、HAPA英会話のPodcastをフル活用した『14名のネイティブから学ぶ生英語』、4人のネイティブのリアルな会話をもとに学習を進める『ネイティブ4人のグループトーク』の3つの学習カリキュラムをご用意しております。会話で使える英語力を着実に身に付けたい方はぜひご参加ください。 続きを読む
12/102018 英語学習コラムビジネス英語, ネイティブ感覚の英訳 「それで行きましょう」は英語で? ビジネスシーンで相手からの提案やアイデアに合意する際の「それで行きましょう」や「それにしましょう」は、英語ではどのように表現するのが自然でしょうか? 続きを読む
12/72018 動画で英語体験型レッスン アメリカ人は「分からない」時にどう答えるか実験してみた 今回の動画レッスンは、現地に住んでいるアメリカ人5人にわざと難しい質問をして、わからない時にどのような返事をするのか抜打ちで試してみました。英語で「わかりません」といえば、「I don’t know」がまず思いつくと思いますが、実際にアメリカ人はどのような表現を使っているのでしょうか? 続きを読む