日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

公開日2024.05.14

「I don’t mind」と「I don’t care」の違い

“I don’t mind” と“I don’t care” 皆さんはこの2つの違いが分かりますか?何となくどちらも同じような意味になりそうですが、実はニュアンスの違いがあります。あまり意識せずに使ってしまうことが多いので気をつけたい表現です。今回の記事では“I don’t care”と “I don’t mind”のニュアンスの違いをお伝えしていきます。使い分けできるようにしましょう!

“I don’t mind”の意味

“mind”には「嫌だと思う」「気にする」という意味があり、“I don’t mind”は「気にしない」「嫌でない」という意味です。“mind”は疑問文でもよく使われます。 “Do you mind if I open the window?” と言うと「私が窓を開けたらあなたは嫌ですか?」という意味です。日本語で「窓を開けてもいいですか?」と訳されることが多いので、つい「いいですよ」という意味で “Yes!” と答えたくなりますが、正しくは “No, I don’t.” のように否定形で答えます。これで「嫌ではないです」「構いません」という意味になるのです。”I don’t mind if you open the window”は、「あなたが窓を開けても私は気にしませんよ」という前向きな意味になります。

〜会話例1〜
A: Do you mind if I sit here?
(ここに座ってもいいですか)
B: No, not at all. I’m not using it.
(どうぞ。使っていませんから)

〜会話例2〜
A: I’m so tired today!
(今日はほんとに疲れたわ)
B: You should go to bed early. I’ll do the dishes.
(早く寝た方がいいよ。皿洗いは僕がするから)
A: Really? You worked overtime, too.
(ほんとに?あなたも残業したじゃない)
B: That’s OK. I’m not tired. I don’t mind doing that.
(いいよ、疲れてないから。別に構わないよ)

“I don’t care” の意味

一方、 “I don’t care” の方はどうでしょうか。 “care” には「気にかける」「関心がある」という意味があります。“care about ~”の形でよく使いますが、“He doesn’t care about appearnace” と言えば、「彼は見た目を気にしない(関心がない)」という意味になります。この場合は必ずしもネガティブなニュアンスはありませんが、”I don’t care if you open the window”と言えばどうでしょうか?「あなたが窓を開けようが私は関心がない(どうでもいい)」という意味になります。友人とのカジュアルな会話などでは使うこともありますが、場合によっては嫌な印象を与えてしまうこともあるので注意が必要です。“I care about you”と言えば「あなたのことを気にかけている」“You don’t care about me”と言えば「あなたは私に関心がない」という意味です。カップルの喧嘩で耳にするような表現ですね。

〜会話例〜
A: So, which dress should I wear to the party?
(ねえ、どっちのドレスをパーティーに着ていくといいかしら)
B: Both look nice on you.
(どっちも似合ってるよ)
A: But isn’t the red one a little too showy?
(でも、赤のドレスはちょっと派手すぎない?)
B: I don’t think so.
(そうは思わないよ)
A: Hey, you’re not really looking! You just don’t care!
(ちょっと、ちゃんと見てないじゃない!どうでもいいと思ってるのね!)
B: That’s not true! I just don’t mind which dress you wear.
(それは違うよ!ただ、どっちのドレスを君が着ても構わないと思っているだけだよ)
A: My friends are all coming. I want to look nice.
(友達みんな来るのよ。綺麗に見えたいわ)
B: You don’t have to care so much about what they think.
(みんながどう思うかなんてそんなに気にしなくていいじゃないか)

この記事を書いた人

Yoshiko

こんにちは。英語講師・学習コンサルタントのYoshikoです。
洋楽をきっかけに英語学習を始め、日本の大学で英語を学び、留学経験なしに英語を習得しました。
英会話スクールで10年以上教えた後に、現在は大学講座、法人研修での指導、オンラインレッスンや学習コンサルティングを行っています。トータルで20年以上の講師経験と日本で英語を習得した経験をもとに学習サポートを行っています。
英語を教えるだけでなく、英語の学び方・トレーニングの方法もお伝えしています。皆さんが英語を使って世界を広げ新しい可能性を広げていけるように、学習のお手伝いができればと思います。

カフェトークのプロフィールはこちら

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

英語学習コラム