日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

公開日2022.10.11

普通名称化した英語の商品名の使い方

アメリカでは商品名がそのまま名詞として使われることがよくあり、実際、私が子供だった頃は学校の先生も商品名で言うことが多く、正式名称を知らないままになっていた物がたくさんありました。日本にも「マジックテープ」や「サランラップ」など、普通名称として使われている商品名がたくさんあります。今回は普通名称化した商品名を英文の中でどう使えばいいのか、わかりやすく解説していきます。

正式な文章で普通名称化した商品名を使うのはNG

アメリカでは絆創膏のことを“Band-Aid”、付箋のことを“Post-it”などと言います。一般的に会話やメールで使用するのは問題ありませんが、普通名称化した商品名を正式な文書などに使うのは相応しくないとされています。正式な文章などで使用する場合は、“Band-Aid”は“adhesive bandage”、”Post-it”は“sticky note”になります。ちなみに、メールなどで商品名を使う場合は、固有名詞と同様に頭文字を大文字にする必要があります。

〜会話例1〜
A: Do you have Tylenol(painkiller)?
(タイレノール[鎮痛剤]ある?)
B: Sure. Are you okay?
(あるよ。大丈夫?)
A: I have a bad headache.
(頭痛がひどくて)
B: Here you go. Take two.
(どうぞ。2錠飲んでね)

〜会話例2〜
A: Do you want some Play-Doh?
(ねんど、欲しい?)
B: Yes!
(うん!)
A: What are you making?
(何を作ってるの?)
B: I am making a dog!
(犬を作っているの!)

普通名称化した商品名を複数形で使う場合

それでは、複数になった場合はどうでしょう? 正式なルールはありませんが、アメリカでは単純に最後に“s”を付けることもあります。“Post-it”を“Post-its”、“Q-tip”を“Q-tips”(綿棒)と表現しても、正解でも間違いでもありません。ですが、“s”を付けることによってブランド名が変わってしまうという考え方もあります。そのために、“Post-it note”のように商品名の後に一般的名称を付け足し、複数の場合は“Post-it notes”のように表現することもあります。また、ティッシュのことを“Kleenex”と言いますが、複数の場合は“two boxes of Kleenex”と表現します。ちなみに、色や大きさなどを指定する場合は形容詞を商品名の前に付け足します。例えば、「黄色い付箋をもらえますか?」は“Could you give me a yellow Post-it?”になります。

〜会話例1〜
A: We are out of Post-it notes.
(付箋がもうないみたい)
B: I think we should order them on Amazon.
(アマゾンで注文した方がいいね)
A: I don’t have an account with Amazon.
(アマゾンのアカウントがないんだ)
B: Maybe we can buy them at Target.
(じゃあ、ターゲットで買おうか)

〜会話例2〜
A: Happy Birthday, Aaron! Here you go!
(お誕生日おめでとう、アーロン!プレゼントだよ!)
B: Thank you Dad!
(ありがとうお父さん!)
A: Open it.
(開けてみて)
B: Lego blocks/Legos!!!! Cool!
(レゴだ!ありがとう!)

この記事を書いた人

Michelle

こんにちは、Michelleです。カリフォルニア・ロサンゼルスで生まれ、南カリフォルニアで育ちました。現地校に通いながら、幼稚園から中学校まで日本語補習校に毎日通い、年に一度は日本に一時帰国していました。日本人の両親の元で大学まで米国で過ごし、アメリカ・日本の文化の大事さを学びました。
通訳・翻訳の仕事をしながら、英会話の個人レッスンを15年間しておりました。バイリンガルの環境の中でレッスンを行うことにより、さらに効率的に自然な英語力が身につくと考えています。現在はボストンと日本を行き来しながら、ビジネス英語を中心としたレッスンを行っております。
【資格】
TESOL Certification
TEFL Certification
カフェトークのプロフィールはこちら

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

英語学習コラム