進学や引越し、就職や転勤など、これまでとは違った環境に飛び込む時は誰でも多かれ少なかれ緊張すると思いますが、新しい環境に溶け込むことを英語ではどのように表現するのでしょうか?
Fit in
→ 「(環境に)溶け込む / 馴染む / 順応する」
Fitは形や大きさが適合したり、部品などがぴったりはまることを意味することから、新しい環境に馴染んだり、溶け込んだりする意味としてよく用いられる表現が「fit in」です。周囲の人々やグループに受け入れてもらうニュアンスが含まれます。
- 「Get used to」も同様の意味として使える。
- Did you have a hard time fitting in?
(馴染むのに苦労しましたか?) - I’m very adaptable. I usually fit in anywhere I go.
(私はけっこう順応性があるので、基本どこへ行っても溶け込むことができます。) - I’m trying to fit in but it’s difficult when you don’t speak their language.
(うまく馴染めるうよう努力はしているのですが、彼らの言語が話せないと難しいです) - How’s Texas? Are you getting used to it out there?
(テキサスはどう?あっちの生活に馴染んてきた?)
〜会話例1〜
A: How are your kids adjusting to American school?
(子供達はアメリカンスクールに馴染んできましたか?)
B: My daughter had no problem fitting in but my son is having a hard time.
(私の娘はすぐに順応しましたが、息子は苦労しています。)
〜会話例2〜
A: I’m finally getting used to life in LA. It’s so different from Japan.
(ロスの生活にやっと馴染んできました。日本とは全然違います。)
B: Yeah, it took me about half a year to get settled too.
(うん、私も落ち着くまでに6ヶ月くらいかかりました。)
Advertisement
長年英語を勉強してもちっとも上達せず、Jun先生のメルマガを頼りにいつかは不自由なく話せるようになりたいと思っています。
ところで例文の How’s Texas? Are you getting used to it out there?がまだよく理解できません。
このitは life in Texasのことでしょうか?
Out there の意味を教えてください。
さかなしさん
いつもメルマガで学習していただき、ありがとうございます!ここの it はさかなしさんが書いた通り、”life in Texas”をさします。Out thereは直訳すると「あっち」や「そっち」になり、自分がいる場所から遠い意味合いが込められています。日本語にすると、「そっちの生活には慣れてきた」のような感じになります。
get used to, get the hang of の表現はtask/job/sports/activity/games/instrumentを目的語に取ると聞いたことがあります。それでは、foodやweatherに対して「慣れる」と英語で言いたいときはどのフレーズを使いますか。