日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

公開日2015.04.23

多くの日本人が間違っている「Mistake」の使用法

多くの日本人が間違って使っている「Mistake」?

日本の多くの人が間違っていると感じるのが“Mistake”の使い方です。動詞の「間違える」として使っているのをよく耳にします。決して通じないわけではないと思いますが、不自然で違和感のある表現なので、今回のコラムで適切な“Mistake”の用法をマスターしちゃいましょう。

1) Mistake
→「間違い」

一般的に“Mistake”を一言で使う場合、「間違える」のように動詞としてではなく、間違った行為による結果「間違い」すなわち名詞として使います。例えば、英文を訂正している先生が「I found some mistakes.(間違いをいくつか見つけました)」という具合で使われます。

  • “Mistake”を動詞として使うこともできますが、日常会話では一般的ではありません。もし、動詞として使う場合は、「I mistook him/her for _____(〜と人間違いをする)」のような使い方があります。
Make sure you look over your answers. Don’t make careless mistakes.(うっかりミスがないよう、しっかりと答えを見直すように。)
Buying this car was a mistake.(この車を購入するのは間違いだった。)
I didn’t find any mistakes. Great job!(間違いはありませんでした。よくできました!)

2) By mistake
→「間違えて〜をする」

この表現は“by accident”と似ていますが、不注意やボーッとしていることが原因で「間違えて〜をする」のニュアンスが含まれます。例えば、携帯をいじっていて間違えて違う電車に乗ってしまった時は「I got on the wrong train by mistake.」と表現します。

  • “By mistake”は文末に加えましょう。
I bought the wrong textbook by mistake.(間違えて違う教科書を買いました。)
Sorry, I took your cell phone home by mistake.(すみません、あなたの携帯を間違えて持って帰りました。)
I did the wrong homework assignment by mistake.(間違えて違う宿題をしました。)

3) Make a mistake
→「間違える」

間違えた行為を表す場合は“Make a mistake”が使われます。何かにミスをしたり間違えた動作を“Mistake”を使って表現する場合は必ず“make”の動詞を加える必要があります。「間違えました」はシンプルに「I made a mistake.」と表現します。

Please correct me if I make a mistake. (もし私が間違えたら直してください。)
He makes a lot of grammatical mistakes.(彼は文法の間違いが多いです。)
It’s ok to make mistakes. That’s how you grow. (間違えてもいいのです。そうやって成長していくのですから。)
    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. N.Taniguchi より:

    This looks fun.

  2. Mutsumi K より:

    こんにちは😃
    いつも具体的でわかり易い解説でとても助かっています。
    mistakeの使い方で疑問があります。
    お預かりした荷物を返す時に’IAre there no mistake?’と同僚が言っていましたが、非常に違和感を感じました。
    mistakeは間違った行為による間違った結果だとして、最初からネガティヴに此方に間違いがあるような言い方をするのかしらと思います。
    私はいつも、’Make sure, ls this yours?’と言っているのですが、何か適切な言い方がありますか?

    • Jun より:

      Mutusmiさん

      こんにちは。「Are there no mistakes」はかなり砕けた・スラングっぽい言い方で、正しくは「Are there any mistakes?」になります。「Can you make sure this is yours?」がいいでしょう。

  3. より:

    have a mistake を使ったほうがいいってネィティブにいわれたのですが、自分はmake a mistake をつかってました。どっちが正しいのか分からなくなりました。

    • Jun より:

      新さん

      こんにちは。”have a mistake”という表現の仕方はちょっと聞いたことがないですね。”I could have made a mistake.(間違いをしたかもしれない)”という感じでは have を使うかもしれませんが、ここでもベースは “make a mistake”です。なので、今まで新さんが使っていた、make a mistake で問題ないと思います。

  4. 山口幹代 より:

    小学校の先生が児童に向かい、「間違ってもいいから声をだしてみましょう」という場面で、Mistakes is OK.” と言っていました。Be動詞の間違いはおいておくとして、この表現は正しいですか?

    • Jun より:

      山口さん

      “Mistakes is OK”だけでも通じますが、”Making mistakes is OK”と言った方がいいでしょう。より自然にいうのであれば、”It’s OK to make mistakes.”がいいと思います。

  5. カッツ より:

    The glasses were a mistake.という表現が
    問題集に載っていたのですが、wereじゃなくてwasではないのでしょうか?文章から眼鏡は1つであることは明確です。あるいは眼鏡はレンズが二つあるからwereという理由ならばmistakesにするのが正解なのではないでしょうか?

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

英語学習コラム