日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

公開日2014.10.29

筋肉痛など運動によって生じる身体への症状をあらわす英語

筋肉痛など運動によって生じる身体への症状をあらわす英語

運動によっておこる身体への症状、「筋肉痛」「(足が)つる」「肉離れをする」それぞれのナチュラルな英語表現をご紹介したいと思います。特に「筋肉痛」を「Muscle pain/ache」と表す人が多い気がしますが、実はこの表現はちょっと違和感があるんです。ネイティブが日常で使う自然な表現を身につけていきましょう。

1) (I’m) Sore
→「筋肉痛」

「筋肉痛」を “Muscle pain/ache” と言う人をよく見かけますが、実際は「Sore」がナチュラルな言い方になります。”Sore” を辞書で調べると「痛い」や「ヒリヒリ」すると出てきますが、日常会話では運動した後の筋肉痛を表す時に使われます。例えば、ハーフマラソンを走った次の日に「筋肉痛です」と言いたい場合は “I’m sore” と表します。

  • “Sore” は「Be動詞」と組み合わせましょう。
  • 「◯◯が筋肉痛」→ “My _____ is/are sore.”
  • 「◯◯で筋肉痛」→ “I’m sore from _____.”
  • “Sore”はその他、「ズキズキする痛み」や風邪を引いて「喉が痛い」時にも使われます。
I’m pretty sore today. How about you?(今日はかなり筋肉痛です。あなたはどうですか?)
My legs are sore.(足が筋肉痛です)
I’m sore from snowboarding yesterday.(昨日のスノボーで筋肉痛です)

2) (have/get a) Cramp
→「(筋肉が)つる」

スポーツをしている時に足(筋肉)がつることを英語で “Cramp” と表します。また、スポーツに限らず寝ているときや立ちっぱなしで手足がつることは全て “Cramp” で表現します。

  • “Cramp” を名詞として使う場合は “Have/Get” の動詞が使われます。
    ・「◯◯がつった」→ “I have/get a cramp in my _____.”
  • 「Cramp」を動詞として使う場合。
    ・「◯◯がつった」→ “My _____ cramped.”
    ・「◯◯がつっている」→ “My _____ is/are cramping.”
  • 食べてすぐに運動をし腹痛になることや、生理痛のことも “Cramp” と表現します。
Hold on. I have a cramp in my leg.(ちょっと待って。足がつりました)
I think my legs are cramping.(足がつったと思います)
I have a cramp (in my stomach). I shouldn’t have eaten that hamburger before I ran.(腹痛です。走る前にあのハンバーガー食べなきゃよかった)

3) Pull a muscle
→「肉離れをする」

“Pull” は「引っ張る」、”Muscle” は「筋肉」を意味し、”Pull a muscle”で肉離れを表すフレーズとなります。 “Pull” が動詞として使われます。

  • 具体的に身体のどの筋肉の肉離れをしたか示す場合
    ・「◯◯が肉離れした」→ “I pulled a muscle in my _____.”
    ・「◯◯が肉離れした」→ “I pulled a _____ (muscle).”
Ouch! I think I pulled a muscle.(痛っ!肉離れしたと思います)
He pulled his quad.(彼は太ももが肉離れしました)
I pulled a muscle in my back playing golf the other day.(この間、ゴルフをして背中が肉離れしました)
    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

英語学習コラム