
これまで英語を教えてきたなかで、生徒さんがよく困惑されていたもので、「People」や「Everyone」を使うときの動詞は、複数形と単数形のどちらになるか?ということがありましたので、今回は「People」と「Everyone」についてご紹介しようと思います。
People
◎ 「People」は「Person」の複数形を指します。
◎ 1 person(一人)、2 people(二人)、3 people(三人)
◎ 「Person」の場合は動詞が単数形、「People」の場合はは動詞が複数形になります。
- That person is sleeping.(あの人は寝ています)
【解説】動詞が「is」(単数形)。 - Three people are going to dinner.(3人がディナーに行きます)
【解説】動詞が「are」(複数形)。
Everyone
◎ 「Every」は数えられる名詞の前に使うと「すべての」を表す。
◎ 「すべての」だから複数形なのではないか?と勘違いしやすいのですが、必ずフォローする動詞は「単数形」になります。
◎ 「Everyone(全員)」「Everything(全部)」1つのグループとして考えれば分かりやすいと思います。
- Everyone on the team is tired.(チームメンバー全員が疲れている)
【解説】動詞が「is」(単数形)。チームには数多くのメンバーがいるが、「1チーム」=「Everyone」なので単数形になる - Everyone in class wants to learn English.(クラス全員が英語を覚えたい)
【解説】動詞が「wants」(複数形)。クラスには多くの生徒がいるが、「1クラス」=「Everyone」なので単数形になる
下記は全部「単数形」を使いましょう!
◎ Everyone / Everything / Every one
◎ Anyone / Anybody / Any one
◎ Someone / Somebody / Something
◎ Nobody / No one
◎ Everyone / Everything / Every one
◎ Anyone / Anybody / Any one
◎ Someone / Somebody / Something
◎ Nobody / No one
「単数形」vs「複数形」
(単数形) | (複数形) | |
人 | Person | People |
子供 | Child | Children |
男 | Man | Men |
女 | Woman | Women |
歯 | Tooth | Teeth |
足 | Foot | Feet |
Advertisement