10/122021 英語で何と言う?, 会話に役立つ自然な英語 「かわいそう」は英語で? 交通事故の現場で怪我をしている人を見て「あの人、かわいそう。」と言う場合、皆さんはどんな英語の表現を思い浮かべますか?今回は、日常会話で使われる「かわいそう」の英語表現についてご紹介したいと思います。 続きを読む
10/92021 動画で英語 英語になった日本語をアメリカ人が発音すると・・・ “Karaoke”や“Anime”など、今では日本語由来の言葉が世界中で使われていますが、英語のネイティブスピーカーは日本で生まれた言葉をどのように発音するのでしょうか?今回は、5名のネイティブ講師が日本発祥の単語をどのように発音するのかインタビューしてみました。 続きを読む
10/82021 Podcast 第356回「今までで一番興味深かった場所」 第356回目のポッドキャストのテーマは「今までで一番興味深かった場所」です。今日から新しいシリーズが始まり、スピーカーのオリビアとジョンが、旅の話やそこから学んだ重要な教訓を話してくれます。今日の会話では、オリビアとジョンは、これまで二人が訪れた中で最も興味深いと思った場所について話しています。オリビアとジョンの話を聞いて、二人が世界で一番面白いと思った場所がどこなのか探ってみましょう。 続きを読む
10/62021 動画で英語ネイティブ感覚の英訳 「分かりました」は英語で「I got it」と「You got it」のどっち? 「了解」は英語で“I got it”と“You got it”で表現しますが、ネイティブはこの2つの表現をどのように使い分けているのでしょうか?今回は、Dana先生と一緒に“I got it”と“You got it”の使い分けについて話し合います。 続きを読む
10/52021 英語学習コラム英語で何と言う?, 会話に役立つ自然な英語 「まだ食べています」や「まだ食べ終わっていません」は英語で? レストランでまだ食べ終わっていない食事を店員さんに下げられそうになった時、日本語では「まだ食べ終わっていません」や「まだ食べています」と伝えるのが一般的ですが、英語ではどんな風に表現すればいいのでしょうか?今回は、「まだ食べています」を意味する一般的な表現をご紹介したいと思います。 続きを読む
9/292021 英語学習コラム動画で英語ニュアンスの違い ネイティブ2人で「To me」と「For me」の違いについて触れてみた “For me”と“To me”はどちらも日本語では「私にとっては」と訳されますが、この二つのフレーズにはどのような違いがあるのでしょうか?今日は、Dana先生と一緒に“For me”と“To me”の違いと使い分けについて話し合います。 続きを読む
9/282021 ニュアンスの違い, 会話に役立つ自然な英語 「Think about」と「Think of」の違いと使い分け 「〇〇について考える」と英語で表現する場合は、“think about”と“think of”が使われますが、どうやって使い分ければいいか分からない人も多いのではないでしょうか?これらの表現は、国や地域によって少しだけ解釈の仕方が異なる場合があるので、今回は細かいニュアンスの違いについて掘り下げてみました。 続きを読む
9/252021 動画で英語 実はネイティブも曖昧!?人によって違う英語の発音 “ofter”や“either”など、英語には発音パターンが一つではない英単語が実はたくさんあります。今回は、5名のネイティブ講師に英単語だけを見せ、それぞれどんな風に発音するのか検証していきます。 続きを読む
9/242021 Podcast 第355回「メッセージアプリ」 第355回目のポッドキャストのテーマは「メッセージアプリ」です。皆さんは、家族や友人と連絡を取るときにどんなアプリを使っていますか?今日の会話では、サラとクレイが友達と連絡を取るときに使っているさまざまなメッセージアプリについて話し合います。日本ではLINEが大人気ですが、アメリカではどのくらい人気があるのでしょうか?サラとクレイがどんなメッセージアプリを使っているのか、彼らの会話を聞きながら探ってみましょう。 続きを読む
9/242021 お知らせ Hapa School秋学期は10月17日スタート!お申し込み受付中です! 大人気オンライン学習プログラムHapa Schoolが、秋期コース受講生の募集を開始しました。10月17日よりスタートする「Hapa School-Fall2021-」では、ネイティブが日常会話でよく使うイディオムと句動詞(Phrasal verb)を学んでいきます。皆様のご受講を心よりお待ちしております。 続きを読む