日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第405回「大好きな秋の食べ物」

Hapa英会話 Podcast

第405回目のポッドキャストのテーマは「大好きな秋の食べ物」です。あなたの好きな秋の食べ物は何ですか?今日の会話では、ケーラとマイカが好きな秋の食べ物と出来事についてシェアします。マイカの大好物はパンプキンパイですが、あるトッピングがないとパンプキンパイを食べないそうです。そのトッピングとは、一体どんなトッピングなのでしょうか?今日の会話を聞いて考えましょう。

続きを読む

「走る」だけじゃない「Run」の用法

“run”という単語は「走る」以外にも多様な意味で使える便利な単語です。“run”が持つ基本のイメージは「一方向に継続して動く」というもの。そこから「走る」という意味にもなるのですが、その他にも様々な場面で使うことが可能です。今回はそんな“run”の様々な用法をいくつかご紹介してみます。皆さんはいくつ知っていますか?

続きを読む

普通名称化した英語の商品名の使い方

アメリカでは商品名がそのまま名詞として使われることがよくあり、実際、私が子供だった頃は学校の先生も商品名で言うことが多く、正式名称を知らないままになっていた物がたくさんありました。日本にも「マジックテープ」や「サランラップ」など、普通名称として使われている商品名がたくさんあります。今回は普通名称化した商品名を英文の中でどう使えばいいのか、わかりやすく解説していきます。

続きを読む

第404回「恋人を家族に紹介するタイミング」

Hapa英会話 Podcast

第404回目のポッドキャストのテーマは「恋人を家族に紹介するタイミング」です。彼氏や彼女を家族に紹介するのはいつがいいと思いますか?今日の会話では、ケーラとマイカが、恋人を家族に紹介するタイミングについて話し合います。相手と真剣なお付き合いをするまで待つべきなのでしょうか。それとも付き合って数ヶ月のうちに紹介してもいいのでしょうか?今日の会話を聞いて考えましょう。

続きを読む

「Beautiful」以外の「きれい」を表す英語表現

人や物、景色などが「きれい」と言う時“beautiful”という表現を使いますが、いつも“beautiful”ばかりだと何だかちょっと味気ないと思いませんか?今回はそんな時にお勧めの“beautiful”以外の「きれい」を表す英語表現をいくつかご紹介します。たまにはちょっと違う単語を使って、表現の幅を広げてみましょう。

続きを読む

「取材する」を英語で表現するには?

仕事などで取材をして記事を作成することがあると思いますが、英語では人を取材する場合と場所を取材する場合とでは言い回しが異なります。今回は、「取材する」を表現する時に使える3つの英単語とそれぞれの違いについてご紹介したいと思います。

続きを読む

第403回「ちょっと変わったアレルギー」

Hapa英会話 Podcast

第403回目のポッドキャストのテーマは「ちょっと変わったアレルギー」です。みなさんは何かアレルギーがありますか?今日の会話では、ケーラとマイカが秋についての会話を続けます。ケーラは、秋の季節に自分が持っているアレルギーを発見したことを話しています。今日の会話を聞きながら、彼女のアレルギーが何なのか考えてみましょう。

続きを読む

「インスタ映え」は英語で?

美味しそうなスイーツや綺麗な景色など、思わず写真に撮りたくなるようなものを「インスタ映えする」と言いますよね。レストランで食事をする前に必ず写真を撮って投稿するという人も多いのではないでしょうか?SNSに投稿するために「インスタ映えスポット」に出かけるなんていう人もいるかもしれません。今日はそんな「インスタ映え」を英語で何と言うのか、いくつか表現をご紹介しましょう。

続きを読む

51 / 274« 先頭...10...4950515253...60...最後 »

Advertisement