日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第425回「逆カルチャーショック」

Released: 2023.03.10

第425回目のポッドキャストのテーマは「逆カルチャーショック」です。みなさんは、逆カルチャーショックを経験したことはありますか?逆カルチャーショックとは、海外で長期間生活して帰国した人が経験する現象のことです。海外生活が長かったエレーナとリジーは、今日のエピソードで、帰国後に経験した逆カルチャーショックについて話します。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「逆カルチャーショック」

【Elaina】Have you had any experiences of reverse culture shock?

【Lizzie】Yeah, especially coming back from two years in Japan. I arrived in the first American airport and the first thing I saw was this dude who was sitting with his legs wide open wearing, like shorts and a baseball cap. And he was eating pizza out of a box with his hands. So this sounds like normal—a normal thing for an American.

【Elaina】Yes.

【Lizzie】But I was like, “How slovenly!”

【Elaina】(laughs)

【Lizzie】“How disgraceful! How can he be doing this in public?” Because when I was in the airport in Japan, everyone was wearing nice clothes, like suits and dresses.

【Elaina】Yes.

【Lizzie】And the kids, you know, their mom would call them if they were running too wild. And…yeah. Just the level of casual clothing. The—like, not caring what other people think of you…that was a big shock to me coming back.

【Elaina】Yes. Oh yeah…

【Lizzie】Did you have anything like that?

【Elaina】Yes, definitely. On top of that…again, I know we’re Americans… (laughs)

【Lizzie】(laughs) We are?

【Elaina】Yes, surprisingly enough we still are. But I never realized how loud we were.

【Lizzie】Oh gosh, yeah. Yeah, yeah.

【Elaina】Like, I could spot an American a mile away in Europe now…

【Lizzie】Mm hm.

【Elaina】…and in Asia because we are so loud! Oh my gosh! I never realized how loud we were.

【Lizzie】Mm hm.

【Elaina】And I was always told by my—by a lot of my relatives I was so quiet.

【Lizzie】Mm hm.

【Elaina】I was a huge bookworm when I was younger and I just had no interest in screaming.

【Lizzie】Right. (laughs)

【Elaina】And no, I don’t get that reaction. I’ve been told to my face, “You’re very loud.”

【Lizzie】Mm hm. I can imagine.

【Elaina】Yeah. A woman told my husband before we got married, “Don’t marry her and don’t have babies with her because she’s very loud.”

【Lizzie】What?

【Elaina】That’s very nice. Thank you.

【Lizzie】Oh my goodness. Don’t want to have loud babies! That would definitely be the worst thing.

【Elaina】Oh God, blasphemy! (laughs) But yes. I never realized how loud we were.

Questions of the day(今日の質問)

  1. Lizzie described a person she saw at an American airport. What did she describe about him?
    リジーはアメリカの空港で見かけた人について話します。彼女はその人について、どんな様子だと言いましたか?
  2. What trait can Elaina use to spot an American in a foreign country?
    エレーナが外国にいる時、アメリカ人を見分けていた特徴はなんですか?
  3. What rude thing did someone tell Elaina’s future husband about her?
    エレーナと結婚する前、彼女の夫はどのような失礼な忠告を受けましたか?

 

Answers(解答)

  1. She said this person was wearing shorts, baseball cap, and sitting with his legs wide open, something that shocked her upon returning from Japan.
    その人は短パンに野球帽をかぶり、足を大きく広げて座っていたそうで、彼女は日本から帰ってきてショックを受けました。
  2. She says she can spot Americans abroad due to their loud voices.
    エレーナは、アメリカ人の大きな話し声ですぐに見分けられます。
  3. A woman rudely told Elaina’s future husband not to marry her because she was loud, something she was not known for being when she was young.
    エレーナは、幼い頃は物静かであると言われていましたが、結婚前に彼女の夫に、エレーナはうるさいから結婚をやめておいた方がいいと無礼なことを言った女性がいました。

 

Summary(要約)

Elaina and Lizzie discuss their experiences with the phenomenon of “reverse culture shock,” a feeling of culture shock when returning to one’s native culture after living in a foreign culture for an extended time. Lizzie’s example involved behavior she witnessed at an American airport.
エレーナとリジーは、海外で長期間過ごしたあと、母国に戻ってから陥りがちな、母国の文化へ対しての「逆カルチャーショック」について、それぞれ話し合います。リジーはアメリカの空港で目撃したことを、例として紹介します。

Upon landing and entering the airport, Lizzie noticed an American man wearing a baseball cap and shorts, sitting down with his legs wide open. She was shocked, as this was behavior she never saw in Japan, the country she was returning from.
空港に到着すると、リジーは、短パンに野球帽を被り、足を広げて座るアメリカ人の男性を見つけました。日本では見られない光景だったため、リジーはショックを受けます。

Elaina commented on how over time, after living abroad for so long, she realized how loud most Americans are compared to people from other cultures. She feels like she can spot an American a mile away in a foreign culture just by how loud they are.
エレーナも似たような感覚を持っていて、長期間海外に住んでいるうちに、他の国の人に比べてアメリカ人が、いかに声が大きいかということに気付いたと話します。彼女は、アメリカ人は声が大きいため、遠いところからも見分けることができると感じています。

Growing up, Elaina was known in her family for being quiet and a bookworm. But in her adult years, a woman rudely told her future husband not to marry her because she thought Elaina was loud.
エレーナは、幼い頃から家族に、物静かで本好きだと言われていました。しかし、エレーナが大人になって結婚する前に、彼女の夫に「エレーナはうるさいから結婚をしない方が良いよ」と失礼な忠告をした女の人がいました。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Run wild(暴れ回る)

直訳で「ワイルドに走る」となるこの表現は、人や動物が暴れ回ることを表します。特に、子どもが公共の場で暴れたり、走り回っているような場面を、“The kids are running wild.”と表現します。

また、自由に想像力をはたらせるような状況でも使われ、“Let one’s imagination run wild.(想像力を膨らませる)”と表現します。

  • I saw a bunch of chickens running wild in Hawaii.
    (ハワイでたくさんのニワトリが走り回っているのを見ました)
  • There were many kids running wild at the restaurant.
    (レストランでは、たくさんの子どもたちが走り回っていました)
  • Be creative and let your imagination run wild.
    (クリエイティブに、自由に想像力を働かせてください)

2) On top of that(それに加えて)

on top of thatは「それに加えて」や「その上」を意味する日常表現です。furthermoreやin additionと意味は同じですが、より口語的でカジュアルな響きがあります。一般的に文頭で使われ、on top of thatの後に追加の情報を入れて表現します。

  • It’s really hot today. On top of that, it’s humid.
    (今日は本当に暑い。その上、湿度が高い)
  • She’s a talented musician. On top of that, she’s an all-around athlete.
    (彼女は才能ある音楽家です。その上、万能のアスリートです)
  • The food was delicious in Thailand. On top of that, it was dirt cheap.
    (タイは食べ物がおいしかったです。その上、とても安かったです)

3) Spot(見つける)

spotは状況に応じて様々な意味を持つ単語ですが、今日の会話では何かを見つけたり、人や物に気づくという意味で用いられています。何かを見つけたり、何かに気づくという意味ではseeやnoticeと似た意味を持ちますが、spotは特に、見つけにくいものを見つけるというニュアンスが含まれます。例えば、混雑している場所で友達を見つけた時は、“I spotted John.(ジョンを見つけた)”と表現します。

ちなみに、今日の会話でエレーナが言っていた“I could spot an American a mile away.”は、「遠くでもアメリカ人を見つけることができる」を意味します。spot ~ a mile awayは、人やものがどれだけ遠くてもすぐに見つけることができることを意味する表現です。

  • If you spot a bathroom around here, let me know.
    (もしこの近くでお手洗いを見つけたら、教えてください)
  • I spotted a coyote in my neighborhood last week.
    (先週、近所でコヨーテを発見しました)
  • Tom is so tall that you can spot him a mile away.
    (トムは背が高いので、遠くからでもすぐに見つけることができます)

4) Bookworm(読書家)

日本語でも本が大好きな人のことを「本の虫」と表現しますが、英語では読書するのが大好きな人をbookwormといいます。例えば、「私は本が大好きです」は “I’m a bookworm.”と言います。

  • I’ve been a bookworm ever since I was a kid.
    (私は子どもの頃から読書が大好きでした)
  • I’m a bookworm. I read four to five books a month.
    (私は読書するのが大好きで、月に4〜5冊は読みます)
  • She’s a bookworm and likes to spend her time reading books at a cafe.
    (彼女は読書家で、カフェで本を読んで過ごすのが好きです)

5) Tell to someone’s face(人に面と向かって言う)

tell to someone’s faceは人に面と向かって、率直な意見や気持ちなど、何かを伝えることを意味します。特に、批判的なことや相手に言いづらいことをストレートに言うニュアンスが含まれます。実際に会って言うことがポイントで、日常会話ではtellの代わりにsayが使われることもあります。

  • If his attitude is bothering you so much, why don’t you just tell it to his face?
    (そんなに彼の態度が気になるなら、面と向かって言ったらいいじゃん)
  • If you have something to say, say it to my face.
    (言いたいことがあるなら、面と向かって言ってよ)
  • I’d never say it to his face, but he has bad breath.
    (面と向かっては言わないけど、彼の口臭が気になる)

 

Vocabulary(単語)

  • Slovenly・・・だらしない
  • Disgraceful・・・みっともない
  • Blasphemy・・・神への冒涜

Expressions(表現)

  • Surprisingly enough・・・驚いちゃうけど

登場人物紹介

Elaina

アメリカ出身。毎月新しい国へ行くぐらい旅行が好きで、これまでバックパッカーでヨーロッパ20か国以上を旅行した経験を持つ。日本のアニメファンで、いつか日本で暮らし働くために日本語を学習中。レッスンではネイティブがよく使うフレーズやイディオム、発音を中心に教えているカフェトーク人気講師の一人。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Lizzie

アメリカコロラド州出身。フランスと日本に滞在した経験があり、日本語の学士号、TEFL、JLPTレベルN2の資格を持つ。5歳から80歳までの生徒に英語を教えた経験を活かして、現在はカフェトークで英会話だけでなく、文法や発音のレッスンを提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト