3/42014 動画で英語実用英会話 第3回 「英語で丁寧な頼み方・依頼の仕方(Do you mind)」 英語で「〜をしてくれますか?」と相手に頼み事をする時は「Can you _____?」と尋ねるのが一般的ですが、今日は日常会話でよく使われる丁寧な言い方、「Do you mind _____?」の意味と正しい使い方についてご説明します。 続きを読む
2/282014 英語学習コラム英語で何と言う?, 人気コラム+動画 お会計時の「割り勘」と「別々」を英語で表現 レストランや居酒屋などのお会計時に、料金を割り勘で支払うのか?または各自別々に支払うのか?といった状況は誰でも経験があるかと思います。今日はそのような状況で「割り勘」と「別々」を英語ではどのように表現するのかご紹介しようと思います。 続きを読む
2/272014 Podcast 第4回「地元について」 第4回目のポッドキャストは「地元について」です。地元は日本語でも話しやすいテーマだと思います。人によっては生まれた場所と育った場所が同じであれば、異なることもあります。今日は地元について、生まれた場所、育った場所を英語でスムーズに話せるようになる表現を身につけましょう。 続きを読む
2/262014 英語学習コラムビジネス英語 英文メールの基本ルール【結び編】 英語でメールをするとき、ビジネスでも友達でもメールの最後に“Sincerely”や“Regards”などの結びの言葉を付加えますが、これら英語の結びの言葉の表現は数多くあり、それぞれのニュアンスの違いを理解して使う必要があります。今日はフォーマル、ビジネス・カジュアル、インフォーマルの各状況に適した表現をご紹介いたします。 続きを読む
2/252014 英語学習コラム日本人の怪しい英語, 通じないカタカナ英語 英語で「マイペース」とは言いません・・・ 日本語では、周りのことに影響されることなく何でも自分のペースで行動する人を「マイペースな人」と言いますが、これは和製英語でネイティブには通じないので気をつけましょう。英語では状況によって表現の仕方が異なります。状況に応じて適切な表現を身につけましょう。 続きを読む
2/222014 英語学習コラムビジネス英語, 英語で何と言う?, 英訳しにくい日本語 「お疲れ様です」はナチュラルな英語で? 日本語の「お疲れ様です」は多くの場面で使われるとても便利な表現ですが、英語では「お疲れ様です」という言葉自体が存在せず、直訳することも出来ません。そこで今日は、状況に応じて「お疲れさま」の意味に最も近いナチュラルな英語での言い方をご紹介します。 続きを読む
2/212014 Podcast 第3回「家族について」 第3回目のポッドキャストは「家族について」です。アメリカ人は初対面でも、家族のことについてはかなりオープンに話してくれます。子供について、旦那さんや奥さんについてまたは兄弟や両親についてなど個人的なことを話してくれます。今日のポッドキャストのエピソードでは、ジャンソンさんとマーガレットさんが兄弟と家族について語り合います。 続きを読む
2/192014 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語, 人気コラム+動画 「一口ちょうだい?」を自然な英語で 友達とレストランやカフェに行き、自分が注文したメニューでないものに対し「それ一口ちょうだい」と聞くことはよくあると思いますが、「一口」は英語では何て言うのかご存知ですか?実は食べ物か飲み物かによって表現の仕方が異なるので、今日はそれぞれの表現をご紹介します。次回、友達とレストランに行くときは是非この表現を使ってみてください!! 続きを読む
2/182014 英語学習コラム英語で何と言う?, スラング 「結婚する」を表す様々な英語フレーズ 「結婚をする」は一般的な英語で「Get married」という表現がよく使われますが、ネイティブの日常会話では、他にも様々な言い回しが使われています。今日は「Get married」以外で「結婚をする」を意味するナチュラルな英語フレーズを3つご紹介します。 続きを読む
2/162014 動画で英語実用英会話 第2回 「英語でシンプルに褒める」 アメリカ人は相手をよく褒めます。服装や格好、また何かを達成した後は普通に褒め言葉をおくります。日本ではアメリカのように褒める習慣が少ないので、言いづらさがあるかもしれませんが「褒め言葉」は会話の切り出しに使えるとても便利な役割を果たします。今日は初心者でもすぐに使えるとてもシンプルな褒め言葉を教えます。 続きを読む