9/62016 英語学習コラムスラング, 会話に役立つ自然な英語 ネイティブの口癖?「crazy」と「insane」 「That’s insane!」や「That’s crazy!」とネイティブが言っているのを聞いたことがありませんか?「Insane」や「Crazy」をそのまま直訳して「狂気の」や「気が狂った」と捉えて、一体何が「クレイジー」なのかと理解に苦しんだ経験はありませんか?このフレーズはネイティブの日常会話で頻繁に使われており、今となってはネイティブの一種の口癖みたいなものになっているので、意味と用法をきちんとマスターしておきましょう。 続きを読む
9/32016 お知らせ Hapa英会話セミナー第3弾『自然な英語の話し方』が日本で開催決定! Hapa英会話セミナーの日本での開催が決定しましたのでお知らせ致します!今回は、10月21日(金)〜10月29日(土)にかけて計6回の開催を予定しております。セミナー開催地は東京、大阪、名古屋、福岡になります。各会場とも先着限定の早割チケットをご用意しておりますので、参加をご希望される方はお早めにお申込みください! 続きを読む
9/22016 Podcast 第112回「電子タバコ」 第112回目のポッドキャストのテーマは「電子タバコ」です。今日は、コディとアダムが電子タバコについて意見を述べ、ベイピングの有益性および有害性について議論します。本当にベイピングはタバコよりも安全なのでしょうか?アダムとコディがどのように考えているか聞いてみましょう。 続きを読む
9/12016 英語学習コラム英語で何と言う?, 会話に役立つ自然な英語 日本語の「ぶっちゃけ」にピッタリの英語表現 日本語では、ある程度の親しい関係の相手に正直な気持ちを打ち明けるときに「ぶっちゃけ」と表現しますが、英語にもそれと全く同じような言い方があるので紹介しようと思います。「To be honest」や「Honestly」でもいいのですが、今回はあえてより「会話的」な表現に特化してみました。 続きを読む
8/292016 動画で英語会話に役立つ自然な英語, 実用英会話 無視できないっ!ミレニアルズの流行語 現在のアメリカの全人口(約3億人)の約4分の1は、1980年代〜1990年代に生まれた「ジェネレーションY」または「ミレニアルズ」と呼ばれれる若者世代が占めていると言われています。そこで今回は、そんな若者たちが日常会話で頻繁に使っている流行り言葉をご紹介いたします。まだ辞書にも定義されていない新しい表現もあるので要チェック! 続きを読む
8/262016 Podcast 第111回「スポーツ」 第111回目のポッドキャストのテーマは「スポーツ」です。今日の会話では、アダムとコーディーが好きなスポーツと運動について話します。コーディーは運動が大好きで、これまで様々なトレーニングをしてきましたが、その中でもCalisthenics(健康体操)が最高の運動だと気付きました。なぜCalisthenicsが効果的なのか、今日の会話で具体的に説明をしてくれます。 続きを読む
8/232016 英語学習コラムニュアンスの違い, 英語で何と言う?, 人気コラム+動画 「日焼け」の英語は、日焼けの度合い次第? 先日、日本人の友人と英語で会話している際、友達が「I went to a nearby pool to get a sunburn.」と言いました。彼は「日焼けしに近所のプールに行った」と言いたかったのはだいたい検討がついたのですが、その場合は「get a sunburn」と表現すると意味が異なる・・・というかちょっと変です。(笑)そこで今日は「日焼け」を意味する英語「Sunburn」と「Suntan」のニュアンスの違いについて説明しようと思います。 続きを読む
8/222016 動画で英語会話に役立つ自然な英語, 実用英会話 「Thank you」と言われたら? 今回は「Thank you」に対する返答の仕方とそれぞれのニュアンスの違いについて触れてみたいと思います。ネイティブがどのように返答するか、以前の動画レッスンに協力してくれたアメリカ人10人に実際に「Thank you」と言ってみました。 続きを読む
8/202016 Podcast 第110回「オリンピック」 第110回目のポッドキャストのテーマは「オリンピック」です。今日は、新ゲストのコーディーとエピソード88−97に登場したアダムを迎えています。今回の会話の話題はオリンピックです。彼らが最も好きなオリンピック種目とオリンピックの魅力について話し合います。 続きを読む
8/52016 お知らせ Break Time 〜お盆休みのご案内〜 いつもHapa英会話をご利用いただき誠にありがとうございます。本日より2週間ほど投稿をお休みさせていただきます。再開は8月22日を予定しております。皆さん、よいお盆休みをお過ごしください! 続きを読む