5/162019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 ネイティブが「Throw away(捨てる)」の代わりによく使う英語表現 ごみを捨てることを「Throw away」で表現する人は多いかとと思いますが、今回はネイティブが日常会話で「Throw away」の代わりによく使う言い回しをご紹介します。 続きを読む
5/152019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「容易じゃない」や「ものすごく大変」は英語で? 片付け嫌いな子供に部屋の片づけをさせたり、なかなか恋人のことを話したがらない友人から話を聞き出したりするなど、大変な思いをして相手に何かをさせることを英語ではどのように表現するのでしょうか? 続きを読む
5/142019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 カジュアルな英語で聞く「いくらですか?」 お金を支払う時の「いくらですか?」は、英語で「How much is it?」と表現することは皆さんご存知だと思いますが、ネイティブはそれ以外にもカジュアルな表現として独特な言い回しをすることがあるので覚えておきましょう! 続きを読む
5/132019 英語学習コラムビジネス英語 「会社を立て直す」や「業績を回復させる」の自然な英語表現 今回は、ビジネスシーンで経営不振に陥っていた会社を立て直したり、傾いていたビジネスを持ち直すことを表す場合によく耳にする英語表現をご紹介いたします。 続きを読む
5/102019 Podcast 第236回「恋愛とリスク」 第236回目のポッドキャストのテーマは「恋愛とリスク」です。みなさんは、誰かを愛したり、何かを大好きになって結果的にそれを失う方が、初めから愛したり好きにならないよりもいいと思いますか?今日の会話ではディアナとクレイトンがこの質問について議論をします。今日の会話を聴きながら、みなさんだったらどちらを選択するかを考えましょう。 続きを読む
5/92019 英語学習コラムビジネス英語, 会話に役立つ自然な英語 便利フレーズ「Take it from there」の意味と用法 Take it from there・・・直訳すると「そこからそれを取る」になりますが、いまいち意味が良く分からないですよね?実はこれ、ネイティブの間ではよく使われる表現で、特にビジネスシーンでよく耳にします。使い方はとても簡単なのでこの機会にマスターしておきましょう。 続きを読む
5/82019 お知らせ いよいよ『HAPAプレミアムコース』が時期コースの受講生の受付開始!! HAPA英会話のJun Senesac(ジュン・セニサック)が集大成として手がける、話せる英語力を鍛える新感覚オンラインカリキュラム『HAPA英会話プレミアムコース』の次期受講生の募集をいよいよ本日より開始いたします。今期より新たにスピーキングに特化したコースが1つ加わり、全5コースが来月6月2日より同時にスタート!初心者向けから中上級者向けまで幅広いラインナップとなっております。皆様のご参加、心よりお待ちしております。 続きを読む
5/82019 お知らせ Hapa英会話セミナー2019の全日程が終了 先月に東京で開催したセミナーにて、今回のHAPA英会話セミナー2019も全日程が終了いたしました。今回は、名古屋、大阪、横浜、東京の4都市のみでの開催でしたが、合計およそ350名もの方にご参加いただき、おかげさまで大成功のうちに幕を閉じることができました。セミナーへご来場いただいた皆様には、本当に心よりお礼申し上げます。 続きを読む
5/82019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「~を責める」や「~を非難する」は英語で? 仕事のミスをした部下や同僚を責めたり非難したりする時、Blameを思い浮かべる人も多いと思いますが、それ以外にもネイティブがよく使う表現があるので今回ご紹介します。 続きを読む
5/72019 英語学習コラム会話に役立つ自然な英語 「(時間・労力をかけて)見つけ出す」は英語で? 探し物を見つけ出すこと意味する英語表現は沢山ありますが、今回はすぐにパッと簡単に見つけられるようなものではなく、あらゆるところを探し回りようやく見つけ出すニュアンスの「見つけ出す」の英語表現をご紹介いたします。 続きを読む