
日曜日の午後から湧きだす、新しく始まる仕事や学校の週に対する憂鬱で「嫌だなー」という気持ちを日本語では「サザエさん症候群」と言いますが、「サザエさん」に馴染みがない英語圏の国ではこのような気持ちをどのように表現できるのでしょうか。この記事でご紹介したいと思います!
「サザエさん症候群」は英語で“Sunday scaries”!
日曜日に湧いてくるこのような気持ちのことは英語で “Sunday scaries” と言うことができます。サザエさん症候群との違いは、サザエさん症候群はどちらかというと「憂鬱館・倦怠感」であるのに対して、“Sunday scaries”は、これに加えて不安や心配な気持ちが混ざっている、というところです。よって、「怖いと思う気持ち」を意味する名詞、“scaries” を使って言います。主にこういう気持ちになることを “Get the Sunday scaries”と表現することができます。
- I always get the Sunday scaries when I’m watching drama series on TV on Sunday evening.
(日曜の夕方にテレビドラマを見てる時、いつも新しく始まる週のことが不安になるんだ) - Taking a deep breath and telling myself “It’s going to be okay” helps to ease the Sunday scaries.
(深呼吸をして、自分に「大丈夫だから」って言い聞かせると、翌週が始まることに対する不安感がちょっと和らぐんだ)
〜会話例〜
A: How do you deal with the Sunday Scaries?
(日曜日に襲ってくる、翌週が始まることへの憂鬱感とか不安感って、どう対処してる?)
B: My boyfriend helps me. He hugs me and tells me “Take one thing at a time!”
(彼氏が助けてくれる。ハグしてくれて「1つずつこなしていけばいいよ」って言ってくれるの)
この記事を書いた人

Mai
こんにちは!英会話講師のMaiです。
日本で生まれ、3歳からアメリカのシカゴに10年間住んでいました。日本帰国後も、高校・大学で英語の勉強を続け、今はオンライン英会話講師をしながら スポーツ・エンタメ等、多数の分野の翻訳・通訳の仕事をしております。
英会話は、会話レッスンの他に、生徒さんと一緒に楽しく洋楽を歌いながら英語をお教えするレッスンや、英語の日記を添削するレッスンを提供しております!生徒さんが困った時に日本語でもサポートできる、という強みを生かしながら、日々レッスンに取り組んでおります!
Advertisement






