
この季節になると、行く先々でところどころにクリスマスツリーが立っていたり、お店ではクリスマスソングが流れていたり、外の雰囲気がクリスマスっぽくなってきます。誰かに「最近、外の雰囲気がクリスマスっぽくなってきたよね~!」と言いたい時、“Christmassy (クリスマスィー)” という形容詞を使って言うことができます。どのように使えるのか、この記事では具体的にご紹介したいと思います。
「クリスマスっぽい」という意味の形容詞、“Christmassy”
“Christmassy”(クリスマスィー)は、「クリスマスっぽい」という意味の形容詞で、「クリスマスっぽくなってきたね~!」と言いたい時 “It’s getting Christmassy!”と言うことができます。「〇〇(場所)がクリスマスっぽくなってきたね」は “It’s getting Christmassy in +場所 ” と言うことができます(例:横浜はクリスマスっぽくなってきたね!= It’s getting Christmassy in Yokohama!)。場所の雰囲気以外にも、セーターやケーキなど、ものに対しても言うことができます。
- In Japan it starts getting Christmassy in early November.
(日本では11月の頭から外の雰囲気がクリスマスっぽくなり始めます) - Let’s decorate the outside of our house so it looks Christmassy!
(家の外に装飾をつけて、クリスマスっぽくしよう!) - I love your sweater, it’s so Christmassy!
(そのセーターいいね、めっちゃクリスマスっぽい!)
この記事を書いた人

Mai
こんにちは!英会話講師のMaiです。
日本で生まれ、3歳からアメリカのシカゴに10年間住んでいました。日本帰国後も、高校・大学で英語の勉強を続け、今はオンライン英会話講師をしながら スポーツ・エンタメ等、多数の分野の翻訳・通訳の仕事をしております。
英会話は、会話レッスンの他に、生徒さんと一緒に楽しく洋楽を歌いながら英語をお教えするレッスンや、英語の日記を添削するレッスンを提供しております!生徒さんが困った時に日本語でもサポートできる、という強みを生かしながら、日々レッスンに取り組んでおります!
Advertisement





