
アニメ、映画、小説などの「続編」は英語でどう言えるのでしょうか。そして「続編」と言わず、「2個目」や「次の」というややインフォーマルな言い方の時はまた表現が変わってきますので、そちらと合わせてこの記事ではどのように言えるか、ご紹介したいと思います!
1) Sequel
「続編」は 英語で“sequel”(シークオー)と言います。ただ単に「続編」と言いたい時は“a sequel”、そして「〇〇の続編」と言いたい時は“The sequel of ____”または“The sequel to ____”と言うことができます。
日常会話でよくある使い方としては、“A(The) sequel is coming out”(=「続編が出るらしいよ!」)、そして“They’re making a(the) sequel”(=「続編今作ってるらしいよ!」)などで、これらの文章の時は、“a”と“the”どちらを使ってもokです!
- I loved this book! I hope they make a sequel.
(この小説超よかった!続編作ってくれないかなー) - Do you know the movie “The Devil Wears Prada?” The sequel is coming out next year!
(「プラダを着た悪魔」っていう映画知ってる?来年続編が出るらしいよ!)
〜会話例1〜
A: Did you know they’re making a sequel to your favorite video game?
(君が一番好きなゲームの続編を制作中って、知ってた?)
B: No way! When does it come out?
(うそー!いつ公開?)
2) The second one
日常会話では「続編が」と言わず、「2個目の」や「次の」など、よりルーズ言い方もしますが、これらは“the(a) second one”と言えます。
“The second one”と“a second one”の使い分けですが、基本的に“The second one”は、もう続編の制作や公開が決まっている時や、すでに公開されている時(例: “The second one goes on sale in July!”=「2個目のは7月に販売されるそう!」)、または何個も続編がある時に「2つ目の続編」という意味で使います。“A second one”はまだ制作・公開が決まっていない時に使います(例:“If they were to make a second one, I wonder when it will come out?”==2つ目を作るとしたら、いつぐらいに公開されるんだろ?」)
最後に、何部作もある作品に関しては、「〇〇部作目」を“The ____th one”と言えます。
-
- I liked the original book so much that I emailed the author to ask her to write a second one!
(元の小説が好きすぎて、著者に直接メールして「2つ目書いてください」って頼んじゃった!) - My favorite “Mission Impossible” movie is the third one.
(「ミッション・インポッシブル」シリーズで一番好きなのは3部作目です)
- I liked the original book so much that I emailed the author to ask her to write a second one!
〜会話例〜
A: That movie was the worst movie I’ve ever seen in my life.
(あの映画、今まで見た映画の中で一番ひどかったかも)
B: Wait till you see the second one…it’s even worse.
(じゃあ続編見てみ!マジでさらにひどいから)
この記事を書いた人
Mai
こんにちは!英会話講師のMaiです。
日本で生まれ、3歳からアメリカのシカゴに10年間住んでいました。日本帰国後も、高校・大学で英語の勉強を続け、今はオンライン英会話講師をしながら スポーツ・エンタメ等、多数の分野の翻訳・通訳の仕事をしております。
英会話は、会話レッスンの他に、生徒さんと一緒に楽しく洋楽を歌いながら英語をお教えするレッスンや、英語の日記を添削するレッスンを提供しております!生徒さんが困った時に日本語でもサポートできる、という強みを生かしながら、日々レッスンに取り組んでおります!
Advertisement