
他人と打ち解けるには、本音で話したり、飾らない姿を見せることが大切だったりします。思い切って「心を開く」ことを、英語ではこのように表現します。
Come out of one’s shell
“shell”は「殻」、“come out of”は「〜から出る」を意味することから、“come out of one’s shell”は「殻から出る」つまり「真の自分をさらけ出す」ことを意味します。特に内気でシャイな人が社交的になったり、自己表現をしながら積極的に人と話すようになる状況で使われることが多く、「打ち解ける」や「心を開く」ことを意味します。
- It took me a while to come out of my shell.
(真の自分をさらけ出すのに時間がかかりました) - I’m sure he’ll eventually come out of his shell.
(彼はきっとそのうち心を開くと思うよ) - It looks like Lisa really came out of her shell. She’s really friendly and talkative now.
(リサはかなり打ち解けたみたいだね。今では、彼女はとてもフレンドリーでおしゃべりだ)
Advertisement