日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第469回「アメリカとは違うオーストラリア特有の英語スラング」

Released: 2024.01.26

第469回目のポッドキャストのテーマは「アメリカとは違うオーストラリア特有の英語スラング」です。みなさんのお住まいの地域には、その場所特有の表現はありますか?今日の会話では、マリアとフィリップがそれぞれの国特有の口語表現について話しています。 フィリップは、私が今まで聞いたことのないオーストラリアのスラングをたくさん話してくれ、魅力的な学びでした。二人の会話を聞きながら、オーストラリア特有のスラングを学びましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「アメリカとは違うオーストラリア特有の英語スラング」

【Maria】All right Phillip, so are there any words or phrases that are unique to your country that might kind of confuse other people from other countries?

【Phillip】I think for Australian English, there’s heaps. There’s so many of them. But I’ll keep it to the ones that probably most people hear every single day. So if I was to say to you something like, “Skown on?” So the way it’s pronounced is skahn on. But it’s more or less, you know, “what is going on?”
But we pronounce it as two words. “Skown on?” Or another alternative is “skang on?” But the way that it’s pronounced…it confuses a lot of people because we’ll meet someone for the first time or even the second time and we’ll go, “Hey man. Skown on?” And then people…they’re used to the “how are you?” or, you know, “What have you been up to?” Something like that.
But we pronounce it without even moving our mouths and it sounded just like a bunch of sounds coming out.

【Maria】Mm hm.

【Phillip】And all the people get confused by that. You know, I’ll mention a few other things to rattle them off. In Australia, we tend to just smush words down into a couple of syllables. From maybe—you know, if it’s got four syllables, we’ll smush it down into two.
So things like, you know, “ahvo,” for “afternoon.” “Breakfast” will become “brekkie.” “Povo” for “poverty.” “Exie” for “expensive.” So we’ll just go “oh that’s a bit exie” instead of saying, “That’s a bit expensive.” There are things like that that kind of confuse people because they’re used to that proper English word.

【Maria】Mm hm.

【Phillip】Then they come here and they’re hearing all these half-slang words. Even for things like McDonald’s have become “Maccas” because it’s too long to say. And even the sign itself out front of McDonald’s in Australia will say “M-A-C-C-A-S.” “Maccas.” So, “I’m going down to Maccas.” “Maccas? Oh, okay, what’s that?” Then you go there and there’s a big golden arch and you’re like, “Oh, okay that’s McDonalds. That’s Maccas.”

【Maria】(laughs)

【Phillip】That’s the way it works.

【Maria】So even the McDonald’s has changed their sign based on…

【Phillip】Even they’ve changed the sign. Yup.

【Maria】Wow, okay. That is cool.

【Phillip】Just to suit the Australian lingo. Yeah. How about yourself?

【Maria】We have a lot of English idioms in America. And I guess I never really thought about it until I started being an English teacher that it’s actually really confusing for other people. And when I try and explain it, it doesn’t make sense, right?
So we have one that’s called “break a leg,” which basically means “good luck.” You know? Like, “oh, go break a leg,” if you’re going to—you know, you got a championship game, or something’s coming up and it’s a big deal. But physically, if you’re breaking a leg, that’s never a good thing. But it makes sense, right? We’ve heard it all our lives. It’s kind of funny.
Another one is, “it’s not rocket science.” We say that when there’s something that’s very easy to do but someone’s, you know, getting confused about it, or you’re explaining something and it’s supposed to be something easy. We’ll follow that with, “Okay, it’s 1+1. It’s not rocket science.” You know, 1+1 is 2. It’s an easy formula to you. But no one does rocket science. The average American is not going to understand that. So it’s just one of those funny things. (laughs)

【Phillip】Yeah.

【Maria】Why would we compare it to rocket science? We—most people don’t know NASA.

Questions of the day(今日の質問)

  1. What is “skown on” short for in Australian English?
    オーストラリア英語で “skown on”とは何ですか?
  2. What does a lot of Australian slang do to common words and phrases?
    オーストラリアのスラングでは、一般的な単語やフレーズはどのように略されますか?
  3. What is “Maccas” in Australian slang?
    オーストラリアのスラングで “Maccas”とは何でしょうか?

 

Answers(解答)

  1. It’s a shortened way of saying “what’s going on?”
    “What’s going on?(元気)”の略語です。
  2. Australian slang tends to reduce words down to around 2 syllables. So a word like “expensive” becomes “exie.”
    オーストラリアのスラングでは、色々な単語の音節を2音節くらいに減らす傾向があります。そのため、”expensive”のような単語は”exie”と言います。
  3. “Maccas” is Australian slang for “McDonald’s,” the fast food chain.
    “Maccas”はオーストラリアのスラングで、ファーストフードチェーンの「マクドナルド」を指します。

 

Summary(要約)

Maria and Phillip talk about some of the English slang that’s peculiar to Australian English. One of the most common phrases Phillip cites is “skown on?”
マリアとフィリップは、オーストラリア英語特有のスラングについて話します。フィリップはオーストリアで最も有名なフレーズとして、”skown on?” を挙げます。

This phrase can also sometimes sound like “skang on?” But both pronunciations are abbreviations of the phrase, “what’s going on?”
このフレーズは、”skang on?”と聞こえる場合もあります。しかし、どちらの発音も “what’s going on? “というフレーズの略語です。

Phillip says that most Australian slang tends to take long words or phrases and shorten them into 2-syllables. For example, “expensive” becomes “exie,” “afternoon” becomes “ahvo,” and breakfast becomes “brekkie.”
フィリップによると、オーストラリアのスラングの多くは、長い単語やフレーズを2音節に短くする傾向があるそうです。例えば、”expensive”は “exie”、”afternoon”は “ahvo”、”breakfastは”brekkie”になります。

In fact, even the names of established and famous businesses can be shortened in Australian slang. The fast food chain “McDonald’s” is commonly referred to as “Maccas,” so much so the sign outside of McDonald’s in Australia actually reflects this slang.
実際、有名企業の名前でさえ、オーストラリアのスラングで略されることがあります。ファーストフードチェーンの“McDonald’s”は“Maccas”として浸透しているため、オーストラリアのマクドナルドの看板にはこの略称が使われているほどだそうです。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Heap(たくさんの)

“heap”は物が積み重なって山のようになっている状態を表し、例えば、「洗濯物の山」は“A heap of laundry.”と言います。日常会話では、「たくさんの」や「大量の」の意味で使われる口語的な言い方で、a lot ofの代わりに使われます。例えば、 「今日はやらないといけないことがたくさんある」は“I have a heap of things to do today.”、「大量の服を寄付しました」は“I donated heaps of clothes.”と言います。

a heap ofはオーストラリアでよく使われる口語表現で、アメリカではa bunch ofやa ton ofといった表現が使われることが多いです。しかし、アメリカ人に対してa heap ofを使っても違和感なく、普通に通じます。

  • I have a heap of laundry sitting in the corner of my room.
    (私の部屋の隅に洗濯物の山があります)
  • I bought a heap of fresh fruits from the farmer’s market.
    (ファーマーズ・マーケットで新鮮な果物をたくさん買いました)
  • There are heaps of amazing ramen shops in this area.
    (この辺りには素晴らしいラーメン屋が山ほどあります)

2) More or less(大体)

“more or less”は、数量や程度が大体であることを意味します。例えば、「東京から大阪まで車で大体6時間かかる」は“It takes more or less six hours to drive from Tokyo to Osaka.”、「パーティーには30人くらい集まる予定です」は“There’s going to be 30 people at the party, more or less.”と表現し、時間や数量、程度などをざっくりとした見積もりで表現する時に使われます。

  • Today’s meeting will last an hour, more or less.
    (今日のミーティングは1時間くらいを予定しています)
  • This project will take six months to complete, more or less.
    (このプロジェクトの完了には、大体6カ月はかかるでしょう)
  • I spend more or less 30 minutes every day studying English.
    (毎日30分くらいは英語の勉強をしています)

3) Smush(押しつぶす)

“smush”は「押しつぶす」を意味する口語的な言い方です。例えば、今日の会話でフィリップは“In Australia, we tend to just smush words down into a couple of syllables.”と言っていますが、これはオーストラリアでは、単語を2、3音節に押しつぶしてまとめる傾向があると表現しています。そのほかに、すし詰め状態の満員電車やサンドイッチが鞄の中で押しつぶされてしまったような状況でこの表現を使うことができます。

  • The train was packed this morning. I was smushed against the window.
    (今朝の電車は満員で、私は窓に押し付けられました)
  • My son loves to smush squishy toys.
    (息子はふにゃふにゃしたおもちゃを押しつぶすのが大好きです)
  • I accidentally smushed my sandwich in my backpack.
    (うっかりサンドイッチをバックパックの中でつぶしてしまいました)

4) Break a leg(頑張ってね)

直訳すると「足を折れ」となるこの表現は、これから舞台に立ち演技や演奏、スピーチなどを披露する人に対して使われる「頑張ってね!」を意味するイディオムです。アメリカの演劇の世界では、「Break a leg.=Good luck.(頑張ってね)」を意味し、反対に公演前の出演者に“Good luck.”と言うのは不吉だと言われています。また、“Break legs.”とは言わないので、必ず単数形の“a leg”を使いましょう。

  • I’m looking forward to your show tonight. Break a leg!
    (今夜のショーを楽しみにしてるよ。頑張ってね!)
  • I heard you got a gig tonight. Break a leg!
    (今夜ライブするんだって?頑張ってね!)
  • I’m sure you’re going to kill this presentation. Break a leg!
    (このプレゼン、絶対成功するよ。頑張ってね!)

5) It’s not rocket science(難しいことではない)

直訳で「ロケット科学じゃない」となるこの表現は、「難しいことではない」や「簡単だよ」を意味する日常表現です。ロケット科学は難しく誰にでも理解できる分野ではないことから、“it’s not rocket science”と言うことで何かをすることや理解することは難しくないことを意味します。特に、相手が難しいと思ったり複雑だと思っていることに対して使われることが多く、例えば、Zoomを使ったことがない人に「Zoomを使うのは難しくないよ。使うのは簡単だよ」と言う場合は、“Using Zoom is not rocket science. It’s easy to use.”と言います。

基本的にこの表現は“it’s not rocket science”のように否定形で使われるため、何かが難しいことを“It is rocket science.”と言うのは違和感があります。

  • Making instant ramen is not rocket science. You just add boiled water.
    (インスタントラーメンを作るのは簡単です。沸騰したお湯を入れるだけです)
  • Learning how to play the guitar is not rocket science. You just have to practice.
    (ギターの弾き方を学ぶのは難しくありません。練習すればできます)
  • Using Uber is not rocket science. Just follow the instructions on the app.
    (Uberの使い方は難しくないです。アプリの指示に従うだけです)

 

Vocabulary(単語)

  • Ahvo・・・午後
  • Brekkie・・・朝食
  • Povo・・・貧困
  • Exie・・・高価な
  • Maccas・・・マクドナルド

Expressions(表現)

  • If I was to say・・・〜と言ったとしたら
  • Skown on?・・・調子どう?
  • A bunch of・・・たくさんの
  • Come out・・・出る・言う
  • Rattle off・・・挙げる
  • A big deal・・・大事な

登場人物紹介

Phillip

オーストラリア出身。アドバイスが的確でユーモアがあると大好評の講師。楽しみながら英語力アップを図れるレッスンを提供してくれます!日本語を話すので、英語に自信のない方も安心して受講可能。オーストラリア文化をたっぷり教えてくれるレッスンもオススメです。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Maria

会話で自分を表現する力をたっぷり教えてくれる、指導経験豊富な講師。フリートークやビジネス会話、さらに、環境保護などの豊富なレッスンも提供しています。どんな年代・レベルの方も大歓迎!楽しみながら着実にレベルアップしたい方におすすめです。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト