第434回目のポッドキャストのテーマは「旅先選びの決め手」です。みなさんは旅行の目的地をどのように決めていますか?今日のエピソードでは、アレックスとシージェーが、旅行の目的地をどのように決めるかについて話しています。食べ物なのか、歴史なのか、予算なのか。それともそれ以外の要素で目的地を選ぶのでしょうか?聞いて考えましょう。
Podcast: Play in new window | Download | Embed
会話内容「旅先選びの決め手」
【Alex】What things inspire you on deciding where to travel?
【CJ】Oh, it’s a good question. Well, I—I try to put myself in a—in a place where…you know, I want to do something different. I want to see something different.
【Alex】Mm hm.
【CJ】You know?
【Alex】Yeah.
【CJ】But at the same time, I don’t want to be in a situation where I can’t function. So I tend to pick places where I think I will be able to enjoy the food, enjoy the culture and not…
【Alex】Yeah.
【CJ】…you know, I want to do something different but not so different that I don’t end up enjoying myself. So, yeah.
【Alex】Yes, yes. I can understand that. Yeah.
【CJ】That’s kind of—that’s kind of how I—how I do. What about you?
【Alex】Ah, so I tend to…I’m kind of a nerd, so I always want to learn something new and…so I tend to pick some place where I can learn something about, you know, the history, the culture, nature…yeah, so…and I…I also can relate, though, because I wouldn’t pick a place where I think I might starve to death because I wouldn’t be able to handle the food.
【CJ】(laughs) Right. Yeah.
【Alex】(laughs)
【CJ】Yeah, right.
【Alex】And it’s kind of a long story why I chose Japan first.
【CJ】Ah.
【Alex】But, yeah. I really love the history and culture and language and everything here, so.
【CJ】Okay.
【Alex】I’m hoping that I can travel more in Japan and learn more—learn more about the different areas. I really want to go to Hiroshima and learn more about the history there. And Okinawa and study the fish more because I’m a fish nerd.
【CJ】There you go. Well…
【Alex】Yeah. (laughs)
【CJ】…now that you mention it, you—you just mentioned something, though that I didn’t. When you asked the question, immediately I went to international travel, not necessarily…
【Alex】Oh, yeah, yeah. I guess…
【CJ】…internal, you know, within the country. You know, I can go anywhere. You know?
【Alex】Right, I didn’t think about local either. (laughs)
【CJ】Yeah, locally, no problem. But internationally…
【Alex】In America…yeah. Inside America, I always chose to visit family because they were in between two states. So it was always a family thing. Sometimes a nature thing. When I wanted to see a new area…
【CJ】Right.
Questions of the day(今日の質問)
- What kind of places does CJ prefer to travel to?
シージェーはどんな場所に旅行したいと思っていますか? - What two places in Japan does Alex want to travel to?
アレックスが日本国内で行きたいと思っている、二箇所の旅行先はどこですか? - How many American states are Alex’s family spread out across?
アレックスの家族は離れて住んでいますが、アメリカのいくつの州に住んでいますか?
Answers(解答)
- He likes traveling to places where he knows he’ll be able to enjoy the food.
彼は、食事がおいしい場所に旅行したいと思っています。 - She wants to travel to Hiroshima and Okinawa.
彼女は広島と沖縄に行きたいと思っています。 - Alex said her family is spread out across two American states.
彼女の家族は、アメリカ国内の離れた2つの州に住んでいます。
Summary(要約)
Alex and CJ continue their discussion about traveling and experiencing different types of food. CJ starts by stating that while he likes exploring different places, he prefers places where he knows he’ll enjoy the food.
アレックスとシージェーは、旅行や色々な種類の食事を体験することについて話し続けます。シージェーは様々な場所に旅行をするのが好きですが、特に食事がおいしい場所に行きたいと言います。
Alex describes herself as something of a nerd, so when traveling, she wants to find places where she can learn something new. That said, like CJ, she also wants to go to places where she knows she’ll enjoy the food.
アレックスは自分をオタクだと思っており、旅行をするときは何か新しいことを学べる旅先を探します。それでもやはり、シージェーと同じように、食事を楽しめる場所にも行きたいとも思っています。
Japan was the first country Alex visited outside of the U.S. She chose Japan because she loves the history, culture, and language. Within Japan, she really wants to visit Hiroshima and Okinawa.
アレックスがアメリカ国外で初めて訪れた国は日本でした。彼女が日本を選んだ理由は、歴史や文化や言語が大好きだからです。日本国内では、広島と沖縄に旅行したいと思っています。
Within the U.S., Alex enjoys traveling for the nature. She also has family spread out across two states, so she will sometimes travel to visit them.
アメリカ国内では、アレックスは自然がある場所に旅行をします。また、家族が離れた二つの州に住んでいるため、彼女はたまに家族に会うために旅行をします。
Phrases of the day(今日のフレーズ)
1) Not function(機能できない)
functionは本来、テレビやパソコンなどの機器が「機能する」ことを表します。しかし日常会話では機器に限らず、「心身ともに機能する」という意味でも使われます。例えば、寝不足で頭が働かない時に“My brain is not functioning.”と言います。そのほか、“I can’t function without ~.”の組み合わせで使われることが多く、「〜なしではスイッチが入らない」を意味します。
- I’m out of it today. My brain is not functioning.
(今日はぼーっとしてる。頭が働かないよ)
- I can’t function without coffee in the morning.
(朝のコーヒーを飲まないとスイッチが入らない)
- I can’t function properly without getting at least seven hours of sleep.
(最低でも7時間寝ないとちゃんと働けない)
2) Nerd(オタク)
nerdは本来「オタク」や「マニア」を意味する表現で、一つのジャンルに非常に興味を持っていたり、特定の分野に限っては異常なほど詳しい人を指します。オタクっぽい人は“a nerdy person.”、「〜のオタク」は“~ nerd”と言います。
- I was a nerdy kid growing up.
(私は幼少期、オタクっぽい子供でした) - I’m a big nerd when it comes to fantasy novels.
(私はファンタジー小説に関しては、大のオタクなんです) - My younger brother is a video game nerd.
(弟はゲームオタクです)
3) Starve to death(お腹ぺこぺこ)
starve to deathは「餓死する」ことを意味します。文字通りの意味として使われることもありますが、日常会話ではすごくお腹が空いていることを強調する意味合いとして使われます。例えば、一日中何も食べていなくてお腹ぺこぺこの場合、“I’m starving to death.”と言います。多少大袈裟な表現の仕方なので、本当にお腹が空いている時に使うようにしましょう。
- I haven’t eaten anything all day. I’m starving to death.
(今日一日、何も食べていない。お腹ぺこぺこだ) - Can we get dinner soon? I’m starving to death.
(そろそろ夕食にしない?お腹が空きすぎて死にそうだ) - I might eat insects only if I were starving to death.
(死にそうなくらいお腹が空いていたら、昆虫を食べるかもしれない)
4) Handle(対処する)
handleは状況に応じて様々な意味を持つ単語ですが、一般的に「対処する」や「処理する」の意味を持ちます。ある問題や状況に対処したり、苦情を処理したり、割れやすい商品を丁寧に扱ったりするような状況で使われます。その他、辛いものや脂っこいもの、アルコールなどを体が受け入れられる意味としても使われます。
- How should we handle this situation?
(この状況にどう対処しましょうか?)
- My boss is great at handling customer complaints.
(私の上司は、お客様のクレーム対応に優れています)
- My body can’t handle oily foods anymore.
(私の体は、もう油っこい食べ物を受け付けません)
5) Now that you mention it(そういえば)
mentionは「述べる」を意味することから、now that you mention itは相手が何かを言った後に何かを思い出したり、何かに気づいた時に使われ、「そういえば」や「そう言われてみると」を意味します。例えば、同僚から“Isn’t our boss acting strangely today?(今日、社長の様子が変じゃない?)”と言われた後に、“Now that you mention it, he is acting a little different than usual.(言われてみれば、彼はいつもと少し様子が違うね)” と返事をすることができます。
- Now that you mention it, I do vaguely remember meeting John.
(そういえば、ジョンに会ったことをうっすらと覚えています)
- Now that you mention it, she did seem under the weather.
(そう言われてみれば、彼女は体調が悪そうでしたね)
- Now that you mention it, I haven’t visited a non-English speaking country before.
(そういえば、今まで非英語圏の国を訪れたことがないですね)
Vocabulary(単語)
- Tend (to)・・・〜する傾向がある
Expressions(表現)
- End up・・・結局〜する
- (It’s) A long story・・・話せば長くなる
登場人物紹介
CJ
アメリカ出身、日本在住。生徒がリラックスした状態で英語に取り組めるよう、記事や動画、その他学習に役立つメディアを使ってレッスンを行う「英語コーチ」。カフェトークでは、教科書通りの文法や知識を教えるだけでなく、一人一人に合わせたきめ細やかなレッスンを提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら
Alex
カリフォルニア州出身、東京在住。日本の小学校や大手英会話教室で英語講師として働いた経験を持つ。カフェトークでは、英会話レッスンの他、論文やプレゼンテーション、レポートなどの編集サポートレッスンも提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら
Advertisement