日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

第393回「仕事上のアドバイス」

Released: 2022.07.15

第393回目のポッドキャストのテーマは「仕事上のアドバイス」です。みなさんが今まで受けた最高のキャリアアドバイスは何ですか?今日の会話では、ケリーとキーシャが、これまでに受けた最高のキャリアアドバイスを紹介します。キーシャが受けた最高のキャリアアドバイスは父親からの一言で、それは彼女が今日までキャリアを歩む上で持ち続けているものです。二人の会話を聞きながら、彼女の父親からのアドバイスが何だったか考えましょう。

iTunesでダウンロード

 

会話内容「仕事上のアドバイス」

【Kelly】Okay, Kesha, what is the best career advice that you’ve ever received?

【Kesha】I would say the best career advice I ever got was from my dad. And it was, “Never take less than—” or like, “accept your first offer.” So I have a tendency to always be like, “Oh well, I guess this is good enough and I guess that’s okay,” even if I see other people getting more.

【Kelly】Mm hm.

【Kesha】So good examples with Japan, like when my job offered me a raise—and normally I’d be like “I guess. I guess that’s okay.” And then I thought, “No!”

【Kelly】Mm hm.

【Kesha】Because I knew that the other person next to me had gotten a higher raise and my dad always taught me, “You’re a woman. You have to fight harder. You know what the statistics are. You’re going to make less money. And the reason why is men will generally ask for what they deserve more than women will.”
So it always was in my mindset that no matter what I’m offered, always ask for more. I’ll always demand better because you work hard. So I’ve taken that with me and every time I have, I’ve gotten it.

【Kelly】Yeah.

【Kesha】So it really encourages me that if someone comes back and says, “No, that’s the only raise we can give you,” or, “Oh, you can’t have this project,” to always kind of stand up and say, “Yes I will, for these reasons. This is the research.”
And it’s always served me better in the end then to just be too afraid to be like—and just to, you know, accept “good enough.” Because you’re not “good enough.” You’re exceptional. And that I’ve always carried with me through life. “Good enough” isn’t good enough for me…

【Kelly】I love that.

【Kesha】…because I work hard and deserve the best. Especially, as a—you know, as a woman—girl power, girl boss, all that stuff, whatever hashtag’s trending now—that always guides me whenever I’m doing career advice is, “am I taking less than what I deserve?”
And to know your worth, to know your value and to not accept it. Don’t just be happy to have a seat at the—to be in the room. Have a seat at the table.

【Kelly】Yeah.

【Kesha】Don’t just accept being in the room. And that’s something that has carried me through my career. And I’ve never regretted that.

【Kelly】I love that.

Questions of the day(今日の質問)

  1. What career advice did Kesha receive from her father?
    キーシャは父親からどのようなキャリアアドバイスをもらっていましたか?
  2. When Kesha argues for higher raises or better offers, what has the end result been for her?
    キーシャが昇給やもっと良い条件の交渉をした時、どのような結果になりましたか?
  3. Why did Kesha’s father tell her she needs to fight harder than men for her positions?
    キーシャの父親はなぜ彼女に「お前は男性よりももっと戦わなければポジションを得られない」と言ったのでしょうか?

 

Answers(解答)

  1. Her father’s career advice was to “never accept the first offer.”
    キーシャの父親は、「最初の条件で絶対に納得するな」とアドバイスしていました。
  2. She says that any time she argued for better offers, she got the offers she asked for.
    彼女は多少強引でも、交渉をした時は、必ず最初よりも良い条件を引き出すことができました。
  3. Her father said that the statistics show that men earn more and that the reason for this is because men usually argue more for the compensation they deserve.
    彼女の父親は統計的に男性の給料が高いのは、男性は自分の能力に合わせて昇給をもっと求めるからだと言いました。

 

Summary(要約)

Kelly and Kesha discuss career advice they’ve received in this episode. Specifically, Kesha describes a piece of career advice she received from her father.
このエピソードでは、ケリーとキーシャはキャリアアドバイスについて話し合います。特にキーシャは父親から受けた仕事のアドバイスについて話します。

Kesha’s father told her to “never accept the first offer” and always argue for higher pay or a better offer. He emphasized the fact that as a woman, she would have to fight harder for her compensation than her male peers.
キーシャの父親は「最初の条件で絶対に納得するな」と言い、より良い報酬や条件を求めて行動しなさいとアドバイスしました。彼は、女性であるキーシャは同僚の男性よりも昇給を交渉するために戦わなければならないと強く言います。

Her father said that men often argue for higher pay more often than women do and encouraged Kesha to do the same whenever she received an offer. Kesha has found that whenever she argues for better compensation, she has gotten what she wanted.
彼女の父親は、男性は女性よりも普段から給料の交渉をすることが多いため、キーシャも男性と同じように昇給や条件の交渉をするべきだと言います。彼女は昇給の交渉をすると、ほとんどの場合で希望する給料をもらえたと言います。

After internalizing her father’s advice, Kesha’s mindset has been that she is not just “good enough,” but exceptional, and therefore deserves the best offer she can get. She encourages all listeners to have the same outlook in their professional lives.
彼女は父親のアドバイスを取り入れてから、自分の事を「十分」と思うのではなく、「特別」であり、最高の条件を受けるにふさわしいと思うようにしています。彼女はリスナーのみんなにも、仕事をする上で同じような展望を持って欲しいと願っています。

 

Phrases of the day(今日のフレーズ)

1) Have a tendency to(〜する傾向がある)

have a tendency toは「〜する傾向がある」や「〜しがち」を意味する表現です。この表現は普段からの習慣について話す時に使われ、意味と使い方はtend toと同じで、ニュアンスの違いも特にありません。例えば、「彼は物事を大げさに言う傾向がある」は“He has a tendency to exaggerrate.”と言い、tendency toの後には傾向のある対象が入ります。

  • I have a tendency to put things off until the last minute.
    (私は物事をギリギリまで先延ばしにする傾向があります)
  • He has a tendency to overlook small details.
    (彼は細かいことを見落とす傾向がある)
  • She has a tendency to bottle up her emotions.
    (彼女は自分の感情を抑え込む傾向がある)

2) Good enough(十分に良い)

goodは「良い」、enoughは「十分」を意味することから、good enoughは「十分に良い」を意味する表現です。この表現は一般的に、“That’s good enough.”のように使われ、完璧ではないけど「それでいいよ」、「それで十分だよ」のような意味合いがあります。例えば、パーティーのあと、家の片付けを手伝っている友達に「もうそれくらいでいいよ」と言う時には、“That’s good enough.”と言うことができ、家は完全にきれいになったわけではないが十分片付いていることを示します。

ちなみに、“not good enough”は「いまいちだ」や「まだまだだ」といった意味になり、「それはいまいちだ」は “That’s not good enough.”と言います。

  • Thanks for helping me clean up. That’s good enough.
    (片付けを手伝ってくれてありがとう。それくらいでいいよ)
  • I feel like your English is good enough to work for a foreign company.
    (あなたは外資系企業で働くには十分な英語力を持っているように感じます)
  • He’s a good baseball player, but not good enough to play pro.
    (彼は野球は上手いが、プロでやるにはまだまだだ)

3) Raise(昇給する)

raiseは本来、何かを上げたり、持ち上げたりすることを意味しますが、日常会話では「昇給する」の意味としても使われます。「昇給する」は“get a raise”、「昇給を求める」は“ask for a raise”、「昇給の申し出をする」は“offer a raise”のように表現します。

  • I got a raise today. I’m shocked because it was totally unexpected.
    (今日、昇給しました。全く予想外のことだったのでショック[衝撃]です)
  • Why don’t you ask your boss for a raise?
    (上司に昇給をお願いしたらどうですか?)
  • Most employees at our company get a 3 to 5% raise every year.
    (我が社では、大抵の社員が毎年3〜5%の昇給をしています)

4) I love that(それはいいね)

直訳で「それは大好きだ」となるこの表現は、相手の考えや意見、発想がすごく良いと感じる時に使われ、日本語の「それはいいね」に相当します。特に、相手がユニークな発想をした時に使われることが多く、例えば、今日の会話でキーシャは“Good enough isn’t good enough for me.(十分に良いは私には十分でない)”と言い、彼女の考え方に対してケリーは“I love it.(その考え方素敵)”のように返事をしました。

ただし、提案に対しては“I love that.”を使うことができないので、その場合は一般的に“That sounds good.”を使います。

  • I love that. I couldn’t agree more with what you said.
    (その考え方は素敵だね。あなたの言ったことに完全に同意です)
  • I love that. That’s such a fresh perspective.
    (その発想はいいね。とても新鮮な視点だ)
  • I love that. That’s a great metaphor and it totally makes sense.
    (すごく良い表現の仕方だ。素晴らしい比喩で完全に納得だ)

5) Have a seat at the table(何かを決定するポジションを得る)

直訳で「テーブルで席を得る」となるこの表現は、何か重要なことを決めるにあたって自分自身も議論に参加する権利を得ることを意味します。このテーブルは「会議室の机」を指し、権力のある人が会議室で決め事をしている様子を表します。もし、何か重要なことについて自分自身の意見を聞いてもらい、最終決断に貢献したい場合は、“I want to have a seat at the table.”という具合に言います。

  • All I’m asking for is to have a seat at the table.
    (私が求めているのは、何かを決める中心メンバーになることです)
  • You’ve been working there for over ten years. You deserve a seat at the table.
    (あなたは10年以上働いているのだから、重要な物事を決める権利があります)
  • For the past few years, we’ve been fighting for the opportunity to get a seat at the table.
    (この数年、私たちは自分達の意見を聞いてもらう機会を得るために戦ってきました)

 

Vocabulary(単語)

  • Statistics・・・統計
  • Serve someone・・・〜を生む

Expressions(表現)

  • Take that with me・・・持ち続ける
  • Stand up・・・立ち上がる、堂々と〜

登場人物紹介

Kelly

大阪と福岡で英会話講師として働いた経験を持つフレンドリーな講師。大学では日本語を専攻していたことから、日本語を流ちょうに話せるので、日本語での説明が必要な場合でも対応可能。フリーカンバセーションだけでなく、TOEFLやTOEICなど試験対策、ビジネス英会話などのレッスンも提供中。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

Kesha

フォニックスを専門とし、大人から子供まで様々なレベルの英語学習者にフォノグラム(発音)を教えている。和歌山県の高校で6年間英語講師として働いた経験を持つ。カフェトークの子ども向けレッスンでは、一人一人のニーズに合わせた独自の教材を使ったレッスンを行っている。
カフェトークのプロフィールはこちら

 

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. 塚本 小夜子 より:

    こんにちは。
    いつも楽しく、学ばせて頂いています。
    Podcastですが、例文も解説もすべて日本語になっています。これは、私側の設定が悪いのかもとも
    思いましたが、お尋ねしてみることにしました。
    宜しくお願い致します。

    • Kiki より:

      塚本さま、

      メッセージありがとうございます。

      確認となりますが、弊社のブログページで掲載されているPodcastエピソードで、英文で表示されるはずの箇所が全て日本語で表示されてしまう、という認識でよろしいでしょうか?
      Podcastの閲覧にパソコンをご利用の場合は、ブラウザ上の翻訳機能の影響で英文が正常に表示されていない可能性がございます。
      もしもパソコン上でブラウザの自動翻訳機能をご利用の場合は、翻訳の解除をお試しいただくことで問題が解決する可能性もございます。

      その他ご不明な点がございましたら、お手数ですが[email protected]までお問い合わせください。

      どうぞよろしくお願いいたします。

      Hapa英会話

塚本 小夜子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

ポッドキャスト