クリスマスシーズンになると、ツリーの飾り付けをしたり、暖炉の前に靴下を吊るして飾りつけをしたり、プレゼントを用意したりと、多くのアメリカ人がクリスマスモードに突入します。今回は、そんなクリスマスシーズン中にネイティブがよく使うクリスマス特有の英表現やフレーズを5つご紹介したいと思います。
1) Stocking Stuffer
→「クリスマスの靴下に入れて贈る小さなプレゼント」
Stockingはクリスマスの靴下を意味し、クリスマスの靴下に入る小さなプレゼントをStocking stufferと言います。アメリカではお菓子やおもちゃ、本やDVD/CD、アクセサリーなどが一般的なStocking stufferで Stockingに入れて吊り下げます。
- I bought some stocking stuffers for the kids.
(クリスマスの靴下に入れる小さなプレゼントを子供のために買いました。) - I need to buy some stocking stuffers. What do you think I should get?
(小さなクリスマスプレゼントを買わないといけないんだけど、何を買ったらいいと思う?) - Chocolates always make great stocking stuffers.
(小さなプレゼントとしてチョコレートを贈るのはいいと思うよ。)
2) Trim the(Christmas) tree
→「クリスマスツリーに飾りを付ける」
Trimは本来、何かをきれいに整えることを意味することから、クリスマスツリーにライトをつけたり、オーナメントやリボンなどを飾り付けてデコレーションをすることをTrim the (Christmas) treeと表現します。Trimは「切って」整える意味もありますが、クリスマスツリーをtrimする場合はくれぐれもツリーを切らないように注意しましょう(笑)
- Let’s trim the tree this weekend.
(今週末、クリスマスツリーの飾り付けをしようよ。) - We usually trim the tree with red ornaments.
(普段私たちは、赤いオーナメントでクリスマスツリーをデコレーションします。) - My favorite part about Christmas season is trimming the Christmas tree!
(クリスマスの時期にツリーの飾り付けをすることが大好きなんです。)
3) Holiday spirit
→「休日気分」
クリスマスの時期のワクワク感を、休日を意味するHolidayと心や精神を意味するSpiritを合わせて「holiday spirit」と表現します。一般的にはクリスマスの時期に使われる表現で、クリスマスソングを聞いてテンションが上がったり、イルミネーションを見てハッピーな気分になったりと、気持ちがクリスマスモードに入るときに使われます。
- 「Put one into holiday spirit / Get one into holiday spirit」は「休日気分になる」を意味する。
- This is my favorite Christmas song! It puts me in the holiday spirit!
(このクリスマスソング大好き!これが流れるとクリスマス気分になるわ。) - I’m feeling the holiday spirit. I’m going to wear my Santa hat today!
(クリスマス気分だから、今日はサンタの帽子を被っちゃおうっと!) - Look at all these Christmas lights. It gets me into the holiday spirit.
(イルミネーションすごいね。クリスマス気分になる~。)
4) Good things come in small packages
→「価値は物の大きさではない」
直訳で「良い物は小さな包みでやってくる」を意味するこの表現は、贈り物の価値は大きさではなく、逆に小さいものの方が質が高いことを意味するアメリカのことわざです。
- Don’t judge the gift by the size. You know what they say. Good things come in small packages.
(プレゼントの大きさで判断しないよ。価値は物の大きさじゃないって言うでしょう。) - I was a little bummed when I got my gift because it was so small. But inside were keys to a brand new car. Good things really come in small packages.
(最初にプレゼントを渡された時は箱が小さくてがっかりしました。でも、中には新車の鍵が入ってたんです。やっぱり良いものって小さい包みでやってくるんですね。) - Don’t complain until you see the gift. Good things come in small packages right?
(プレゼントを開けるまで文句を言わない。だって価値は大きさじゃないでしょう。)
5) The more the merrier
→「人数が多いほど楽しい」
Merry Christmasのmerryは「陽気な」を意味することから、この表現はパーティーなどを開催する時に人数が多い方が楽しいことを表すフレーズです。例えばクリスマスパーティーを開催する時に、友達に「他の友達も誘ってもいいですか?」と聞かれたら、「Of course! The more the merriere!(もちろん。たくさん人がいる方が楽しいし!)」という具合に使うことができます。
- クリスマスに限らずどんなイベントでも使うことができる。
- Bring all your friends to the Christmas party. The more the merrier!
(クリスマスパーティーに友達みんな連れておいでよ。人数が多い方が楽しいし。) - Of course you can invite your coworkers. The more the merrier.
(もちろん、同僚を誘ってもいいよ。人数が多ければ多い方が楽しいから。) - You’re welcome to bring anyone you want to the event. The more the merrier.
(イベントに誰を連れてきてもいいよ。人数が多い方が楽しいからね。)
動画レッスン
Advertisement
1のstocking stufferなんですが、プレゼントが靴下に入らないような大きなサイズのものの場合でもstocking stufferと言うのでしょうか?それとも単にChristmas presentなんでしょうか?
stockingに入らなければstuffできないので、
その場合は普通にchristmas present/giftです。