日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

公開日2017.07.10

いつも「I don’t know」ばかり・・・

いつも「I don’t know」ばかり・・・

「I don’t know」は「わかりません」だと誰でもご存知かとおもますが、いつもこの表現ばかり使っていませんか?「わかりません」と相手に伝えることができるフレーズは、「I don’t know」以外にも実はたくさんあるのですが、きちんとした使い分けのルールを知っておく必要があります。今回ご紹介する5つのフレーズは、どれも微妙なニュアンスの違いがあるので、一つ一つ詳しく解説していきます。

1) I’m not sure.
→「はっきり分かりません」

この表現は、自身の返答や解答に自信がない時や確かでない時、または「I don’t know」を避けて曖昧にごまかしたい時に使われます。本来Sureは、「確信がある」を意味する単語なので、「I’m not sure」のように否定文で使う場合、わからないことに対して「確信が持てない、自信がない」ニュアンスが含まれます。一方、「I don’t know」は「さっぱり分からない」の意味合いが強く、質問された内容に対して無知であると解釈される傾向にあります。

〜会話例1〜
A: What time is the last train?(終電って何時?)
B: I’m not sure. I think it was midnight. Let me check.(ちょっとわかんないな。深夜だったと思うけど。調べて見るよ。)
〜会話例2〜
A: Is Lisa coming tonight?(リサって今晩くるの?)
B: I’m not sure. I’ll text her.(どうだろう。メール送ってみるわ。)

2) I have no idea.
→「全然分からない / 見当もつかない」

何かが全く分からないことを強調する表現が「I have no idea」です。質問に対して完全に知識がなかったり、答えを推測できない状況で使われます。知識のない分野について話を振られた時に限らず、ネイティブの日常会話では「Aさんはどこにいるの?」「Bさんはいつオフィスに戻ってくるの?」というごく普通な質問に対して「I have no idea」と返答することがよくあります。

  • 「I have no clue」も同じ意味合いを持つ。
  • 日常会話では「No idea」や「No clue」と短縮して使うことも一般的。
  • 「I have no idea」をより強調した言い方が、「I don’t have the faintest / slightest idea.」
〜会話例1〜
A: Do you know where Steve is?(スティーブさんが、どこにいるか知ってる?)
B: I have no idea. Ask Tommy. He might know.(全然分からないな。トミーに聞いてみて。彼だったら知ってるかも。)
〜会話例2〜
A: How many grams are in a pound?(1ポンドって何グラム?)
B: I have no idea. Look it up on Google.(全然わかんない。ググってみたら?)

3) How should I know?
→「私に分かるわけないでしょ / 知らないよ」

この表現は「そんなことを聞かれても知るわけないでしょ」と言いたい時に使われ、その質問を聞かれたことにイライラしている気持ちを示します。特に相手が、自分が分からないと知っているのにわざと質問してきた状況で用いられます。

〜会話例1〜
A: How’s your ex doing?(元カレはどう?元気にしているの?)
B: How should I know? Why would you even ask me that?You’re such a jerk!(知るわけないでしょ。なんでそんなこと聞くの?あなたって最低ね。)
〜会話例2〜
A: Do you know where the restaurant is? I think I’m lost.(レストランどこにあるか分かる?迷ったみたい。)
B: How should I know? You were supposed to look it up.(分かるわけないでしょ。あなたが事前に調べるはずだったのよ。)

4) Who knows?
→「誰にも分からないよ」

この表現は「Who knows the answer to that question?(誰がその質問の答えを知ってるの?)」を略したもので、誰にも答えが分からないことを意味します。例えば、「When did he quit?(彼はいつ辞めたの?)」のように、はっきりとした答えがある質問に対して使われるのではなく、「Why do you think he left the company?(彼は何で会社を辞めたと思う?)」のように、明確な答えが分からないような状況で「Who knows?」が使われます。

〜会話例1〜
A: Do you think Luke made the right choice?(ルークは正しい選択をしたと思う?)
B: Who knows? I guess only time will tell.(分からないよ。まぁ、時間が経てば分かるさ。)
〜会話例2〜
A: Why do you think she moved back home?(彼女はなんで実家に戻ったと思う?)
B: Who knows? It’s none of our business anyway.(わかんないな。どっちにしろ私たちには関係ないことだし。)

5) Your guess is as good as mine
→「私もよく分からない」

この表現は「あなたと同じく私も分からない」を意味し、「I don’t know」や「I have no idea」の言い回しとして使えます。基本的に話し言葉として用いられ、「私も分からないよ」と返答したい時に使うといいでしょう。

  • 「(It)beats me.(私にはさっぱり分からない)」も「I don’t know / I have no idea」を意味する口語表現。
〜会話例1〜
A: Is that team any good?(あのチームって上手なの?)
B: Your guess is as good as mine. I’ve never seen them play.(私にもよくわかんないわ。あのチームのプレイ見たことないし。)
〜会話例2〜
A: How did Tom land a job at Google?(トムはどうやってグーグルに採用されたの?)
B: Beats me. He must’ve known someone that works there.(全然分かんない。きっとコネがあったんだよ。)

 

動画レッスン

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

英語学習コラム