日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

公開日2014.07.01

「適当」を意味する自然な英語フレーズ

「適当」を意味する自然な英語フレーズ

物事を深く考えないでとる言動に対し、日本語では一言で「適当」と表しますが、英語では状況に応じて使われるフレーズが異なります。今回のコラムでは、適当な行動、適当な性格、適当な発言、それぞれのシチュエーションに適した自然な英語のフレーズをご紹介します。

(物事を)適当にやる

1) Don’t spend too much time on it
→「適当にやる」

直訳すると「◯◯にあまり時間をかけない」となります。例えば、相手に仕事を頼む時に「適当にやっておいてください」と言いたい時にこのフレーズ「Don’t spend too much time on it」を使えば、そこまで真剣にやる必要はないというニュアンスが伝わります。

  • 「It」の代わりに「適当にやる」の対象となる具体的な物事を入れられます。
  • 「Too much」の代わりに「a lot of」も使えます。
Don’t spend too much time on it. It’s not that important.(適当にやってください。そこまで重要ではありません)
I didn’t spend too much time on this project.(このプロジェクトは適当にやりました)
He didn’t spend a lot of time planning.(彼は適当に計画を立てました)

2) Wing it
→「適当にやる」

準備をせずに即興で物事をすることを表すフレーズです。特にプレゼンやスピーチなど人前で話す状況で使われることが一般的です。その他、テストなどを勉強しないで受ける時にも使えます。

I’m just going to wing it.(適当にやります)
Let’s just wing it.(適当にやりましょう)

会話例

A: Are you ready for the presentation?(プレゼンの準備はできた?)
B: Yeah, I’m going to wing it.(はい、適当にやります)

3) Think before _____
→「◯◯をする前に考える」

思いつきで話したり、行動を取る人に使うフレーズです。「◯◯」には「Speak/Talk(話す)」や「Act(行動)」を入れることが一般的です。一般的に「適当に◯◯はしないで、よく考えてください」と言ったニュアンスで使われます。

You have to think before you talk.(適当なことを言わないで、考えてから話しなさい)
You don’t think before you act, do you?(何も考えないで適当な行動を取っているでしょう?)
Make sure you think carefully before making your decision.(決断をする前に、よく考えてください)

 

適当な人

1) Unreliable
→「当てにならない人」

「Unreliable」は非常にネガティブな意味合いで人の性格をあらわすときに使います。約束を守らなかったり、発言がいい加減で「信頼できない人」や「頼りにならない人」を意味します。

  • 人だけでなく、信頼できない物事も指します。
Don’t trust him. He’s so unreliable.(彼を信用しないほうがいいよ。本当に適当だから)
Don’t ask Lisa. She is unreliable.(リサさんは適当なので、聞かない方がいいですよ)
There are a lot of unreliable information on the Internet.(ネット上の情報の多くはいい加減です)

2) Nonchalant
→「無関心な人」

何に対しても無関心で平然としていて、物事を真剣に考えなかったり心配しない人を指します。相談をしても真剣には聞いてくれず「何とかなるでしょう」と適当に返事をするような人のことです。この表現は捉え方により、ポジティブとネガティブの両ニュアンスがあります。

  • 発音に注意!「ch」は「sh」と発音します。【non / sha / lant】→ 【ナン・シャラン】
You are so nonchalant.(あなたは本当に適当だね)
He always has a nonchalant attitude.(彼はいつも適当な態度を取ります)
She responded in a nonchalant tone.(適当な口調で返事しました)

 

適当な事を言う

1) Talk gibberish
→「訳の分からない事を言う」

話しの筋が通っていなかったり、完全にでたらめなことを言っている時に使われる表現です。相手の話しを聞いてはいるが、何が言いたいのかさっぱりわからない場合に「He’s talking gibberish」と言います。

  • 一般的には「適当なことを言っている」を意味しますが、話しの内容があまりにも複雑で理解できない場合に「it sounds like he’s talking gibberish(話しがあまりにも難しすぎて、何を言っているか全く分からない)」という意味合いでも使われます。
  • 会話だけでなく文章に対しても使われます。
  • 発音に注意!「g」は「j」の発音になります。【jibber / ish】→ 【ジェブー・イッシュ】
He’s talking gibberish.(彼は適当なことを言っている)
I can’t understand her. She’s talking gibberish.(彼女は適当なことを言っていて、何をいっているかさっぱりだ)
That sounds like gibberish to me.(適当な事にしか聞こえないね)

2) Irresponsible comment
→「無責任な発言」

物事を真剣に考えず軽率な事を言って、トラブルを起こす時に使われる表現です。無責任な発言によって「問題」を引き起こすことがポイントになります。このフレーズはかなり厳しい言い方になりますので、相手に適当なことを言われて腹が立った時などに使いましょう。

  • 「Comment」の代わりに「Remark」も使えます。
That was an irresponsible comment!(あれは無責任な発言だ!)
What you said was irresponsible. You have to watch your mouth.(あなたの言ったことは無責任だ。発言の仕方に注意しないと)
That was an irresponsible remark I made. I’m very sorry.(無責任な発言でした。申し訳ありません)
    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. kote より:

    Other words with a similar meaning I can come up with, are “sloppy” and “cut corners”.
    I’d appreciate it if you could explain them as well.

    • Jun より:

      Hey Kote!

      “Sloppy” is usually refers to being careless or not doing things in a neat manner.日本語の「雑な」に近い表現で多少「汚い」イメージがあります。

      I usually think of “Cut corners” as taking “short cuts.” People who cut corners tries to find the fastest and easiest ways to accomplish things which typically result in low quality work.

  2. kote より:

    Hi Jun.

    Thanks for detailed explanation. I now have a better idea!

    I think “randomly” can be translated as “適当に”. For instance, mark the answer randomly on the TOEIC test when you’re not sure about the correct answer.

    • Jun より:

      Hi Kote,

      Great point! “Mark the answers randomly” is equivalent of 「適当に」in this situation.
      So many words for 「適当」in English! Or is 「適当」just used in too many situations in Japanese?
      The word 「適当」might be too「適当」…lol

  3. りとみぃあ より:

    すいません。“あの人のこと雑に扱いすぎだよ”や”適当に扱いすぎだよ”の場合の適当はどのように言えばいいですか。

    • Jun より:

      りとみぃあさん、

      「人を雑に・適当に扱う」は「Treat someone poorly」が相応しいでしょう。 → 「You treat him/her poorly.」

  4. のん より:

    「塩を適当に入れる」は何といいますか?
    I put amount of salt appropriatly.

     

  5. のん より:

    ありがとうございます!to taste てのが思いつきませんでした。

  6. より:

    やり方がわからないので適当にやった。
    この場合はどのように言えばいいでしょうか?
    I don’t know how can I do,so I did it roughly.
    これは不自然でしょうか?

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

英語学習コラム