「In time」と「On time」は多くの人を悩ます英語表現です。使い分けの難しい理由は「両方」とも使えるシチュエーションがあるからです。但し、微妙にニュアンスの違いがあるので、意味を理解し、使い分けをしっかりと覚えましょう。
In time
「In time」
→ 「時間に間に合う」「時間内に」
◎ 時間に遅れずに、時間に間に合うニュアンスがある。
◎「Just in time」は「ギリギリで間に合う」を意味する。
- We made it in time.(時間に間にあった)
- I finished just in time.(ギリギリで終わった)
- I got here in time for the last train.(終電に間に合った)
On time
「On time」
→ 「時間どおり」
◎ 時間を守り、「ちょうどその時間」のニュアンスがある。
- Trains in Japan are always on time.(日本の電車はいつも時間通りにくる)
- Make sure you are here on time tomorrow.(明日は時間をしっかりと守るように)
- He is never on time.(彼は時間を絶対に守らない)
両方使える場合
「In」と「On」両方使える場合
- We arrived in time.(間に合った)
- We arrived on time.(時間通りに着いた)
- He finished his project in time.(彼はプロジェクトを時間内に終わらせた)
- He finished his project on time.(彼はプロジェクトを時間通りに終わらせた)
「In」か「On」のどっちを使うかで微妙にニュアンスが違うので気をつけましょう!
Advertisement
「I won’t be on time unless I leave now.今出発しない限り間に合いません。」という文が英語教材にあったのですが、日本語訳としては、「今出発しない限り、時間通りにつきません」のほうが適切ではないでしょうか。
そして、「on time]を「in time」に変えて、「I won’t be in time unless I leave now.今出発しない限り間に合いません。」も文法的に正しいですか。
お返事をいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
亀井さん
こんにちは!「今、出発しない限り、時間通りにつきません」と訳すこともできます!この文章が使われる状況によって和訳が異なってくると思います。「I won’t be “there” in time」だったOKです。
なぜ、thereを入れるとin timeでOKなのですか?この微妙な違いを大いに知りたいとずっと調べてます❗PS.ポッドキャストいつも楽しみに聞いてます❗😃
Rock Shopさん
いつもPodcastを聞いてくれてありがとうございます。ちょっと難しい質問ですが、「be there in time = 〜に間に合う」を意味する組み合わせです。in timeを使う場合は、本来何に間に合うのかをいう必要があります。例えば、I won’t be there in time (to see his presentation)(彼のプレゼンには間に合わない)と言った方が適切ですが、日常会話ではカッコの部分を省くことがよくあります。
We made it in time.(時間に間になった)
間になった→間にあった
Fixed! Thanks 😊
原文:we’ll reiterate the point that the time devoted to learning how to use an integrated debugger effectively will be repaid many times over in time saved debugging your programs!
訳(適当ですが):総合デバッガの利用方法を勉強するために要した時間は、プログラムのデバッグ作業時にその時間が節約される点において何べんも報われるだろう。
質問:文脈から上記のような意味であると推察できるのですが、in time saved debugging your programsの単語の並びがなぜそのような意味に(多分)なるのかが理解できません。このような英文を日本人(少なくとも私)が作成するのは不可能です。何かが省略されているのでしょうか?
make it, hold it…などに入っている “it”の説明をお願いします。
こうした”it”の入った表現は、慣用句のようにそのまま覚えるしかないのでしょうか?