多くの方は「約束」の英語といえば「Promise(プロミス)」が頭に思いつくのではないでしょうか?決して間違えではないのですが、「Promise」は軽い感じで約束する場合に使われる傾向があり、またネイティブの日常会話では、「約束する」や「約束を破る」といった台詞は「Promise」を使わずに表現することがよくあるので、今日はそれらについて触れてみようと思います。
1) Keep one’s word
→ 「約束を守る」
このフレーズを直訳すると「言った言葉を守る」となり、重要な約束事をする時によく使われる表現です。自分自身が約束を守ると言いたい場合は「I’ll keep my word」、相手に「約束を守るように」と言いたい場合は「Make sure you keep your word」のように表現します。
- 「Keep one’s promise」のように“word”の代わり“promise”を置き換えてもOK。
・Do you think she’ll keep her word?(彼女は約束を守ると思いますか?)
・I know you’ll keep your word.(あんたは約束を守るってわかってるで。)
2) Give one’s word
→「約束する・誓う」
上記1)の表現の“Keep”を“Give”にすると「(私が)約束します」を意味し、「保証する」や「誓う」のニュアンスとなります。このフレーズも重要な約束事をする時に使われます。自分が「約束をする」と言う場合は「I’ll give you my word」、相手に「(私に)約束してください」と言う場合は「Give me your word」となります。
- この表現は“word”を“promise”に置き換えること出来ないので注意。
・He gave me his word.(彼は私に誓いました。)
・Give me your word you won’t lie again.(もう嘘つかへんって約束してやっ!)
3) Break one’s promise
→「約束を破る」
このフレーズは「約束を破る」を表す定番のフレーズです。重大な約束を破ったときは、“promise”を“word”に置き換えて“Break one’s word”とも言いますが、日常会話では“Break one’s promise”の方がよく使われます。自分が約束を破った場合は「I broke my promise/word」、相手が破った場合は「You broke your promise/word」となります。(否定文の場合は“word”を使って表現されることが多い)
・He always breaks his promises.(彼はいつも約束を破ります。)
・If you break your word again, I’ll never trust you.(もし、また約束を破ったら、もう一生信じひんで!)
動画レッスン
Advertisement
Junさん
Give me your word って言われた際の返事はどうなりますか?
Yasuoさん
“I give you my word”になります〜。
お久し振りです。
お元気そうで何よりです。
皆さんから、何百回、何万回と言われ続けているので、もう飽き飽きされているかもしれませんが、やっぱりJun先生の授業は、本当に楽しいです。
THANK YOU SO MUCH Sakurakoさん!