日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

公開日2019.10.07

意外と知られていない「welcome」の用法

意外と知られていない「welcome」の用法

「Welcome」が使われる定番フレーズと言えばだれもが知っている「You are welcome.(どういたしまして)」だと思いますが、ネイティブの日常会話ではそれ以外にも、よく使われるお決まりフレーズがあるのでご紹介します。

Welcome to _____
→ 「自由に~していい」

「Welcome」と言えば、「You’re welcome(どういたしまして)」や「Welcome to _____(〜へようこそ)」のパターンで使うのが日本では王道かと思いますが、アメリカ人の日常会話では「自由に〜をしてよい」や「いつでも〜してよい」といった意味としてもよく使われています。「Welcome to」には「(相手が)〜するのを歓迎する」といったニュアンスが含まれ、toの後には動詞の原形または名詞を続けて表現します。

  • 「〜するのは大歓迎です!」のように強調した言い方として「More than welcome to _____」と表現してもOK。
  • You are welcome to use the laptops and the tablets in this room.
    (この部屋にあるパソコンやタブレットを自由に使ってください。)
  • You are more than welcome to join our group.
    (私たちのグループへの参加は大歓迎です。)
  • He is welcome to spend the night at my place. I have an extra room.
    (彼、私の家に泊まってもいいよ。1部屋空いているから。)

〜会話例1〜
A: What if you call on the student and he or she doesn’t know the answer?
(生徒に質問して、もしその生徒が答えが分からなかった場合は?)
B: If they don’t know the answer they are welcome to say that they don’t know.
(もし答えが分からなかったら、「分かりません」と言っても全然問題ありません。)

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

英語学習コラム