学校で宿題を提出したり、会社で上司に書類を提出したりするなど、「〜を提出する」を英語ではどのように表現していますか?状況に応じて、表現の仕方は沢山ありますが、今回は日常会話において最もよく耳にする「提出する」の表現をご紹介しようと思います。
Turn in
→ 「提出する」
Turn inは報告書や書類、申込書や宿題などを提出する意味として、日常会話でもビジネスシーンでもよく使われる表現です。Submitと意味は同じですが、より口語的な言い方になります。「~を提出する」は「Turn in ______. / Turn _____ in」と表現します。
- 「Hand in(提出する・手渡す)」も同様の意味。
- Make sure you turn in the report by tomorrow.
(明日までに報告書を提出するように。) - You need to turn in that document to your supervisor.
(スーパーバイザーにその書類を提出しないといけません。) - I forgot to turn my homework in today.
(今日宿題を提出するのを忘れました。) - Tom handed in his resignation letter to his boss.
(トムさんは上司に辞表を差し出しました。)
〜会話例1〜
A: Did you turn in the application form? It’s due today.
(申込書は提出した?締切日は今日だよ。)
B: Yup. I handed it in this morning.
(ええ、今朝提出しました。)
〜会話例2〜
A: Do you think you can hand in this homework assignment for me?
(この宿題を提出してくれる?)
B: Sure. Are you going to miss class today?
(もちろん。今日は授業を休むの?)
Advertisement
こんにちは。すごく役立つサイト、ありがとうございます。勉強になります。
ところで、このturn in,hand inですが、動詞とinの間に「提出するもの」を入れる場合、itや themなどの代名詞がくるのだと思っていました。この例文では、それ以外のものも入っていますね。案外、会話ではこだわらないものでしょうか?
Yumiさん
こんにちは。いつもHapa英会話で学習していただき、ありがとうございます!このような表現をphrasal verbと言い、Turn in/Hand inのように、対象が間に入るphrasal verb (separable phrasal verb)もあれば、come acrossやrun intoのように対象が(代名詞でも)表現の後にくるphrasal verb(inseparable phrasal verbs)があります。表現によって使い分けをする必要がありますが、迷った場合、表現の後に対象を入れれば問題ありません。
よくsubmit 紙 to 誰 のように使ってました。
turn it inや hand it はもっと口語的 くだけたように聞こえますが私の解釈は間違ってますか。どうぞご教授下さい。
失礼しました。答え載っていました。勉強なりました。
ユウジさん
No problem👍
何かを調べる時、いつもそのワードの後に”hapa”と入力して検索しています。
turn in / hand in は、落とし物を警察や駅員さんに渡す時にも使える表現でしょうか?
ご教授ください。宜しくお願い致します。