
秘密をばらしたり、内緒話を外部に漏らしたりすることを英語では様々な言い回しで表現することができますが、今回はその中でもアメリカでよく耳にする定番の表現を2つご紹介しよう思います。
1) Let the cat out of the bag
→「秘密を漏らす」
直訳で「袋に入っている猫を出す」を意味するこの表現は、秘密を暴露する意味として日常的に使われるイディオムです。昔、豚を袋に入れて売っていた時代、悪徳商人が豚ではなく猫を袋に入れて「豚が入っている」と嘘をついて売ろうとしたら、中には猫が入っていることがばれてしまった話しから成り立ったフレーズです。このことから、猫が袋の外に出る=悪徳商人の秘密がばれると言う意味になったそうです。
- 関連記事『「秘密にしてね!」を自然な英語で言おう。』もぜひご覧ください。
- Don’t let the cat out of the bag.
(秘密を漏らさないように。) - Who let the cat out of the bag?
(誰が秘密を漏らしたんだ?)
〜会話例〜
A: Peter let the cat out of the bag and told her about the surprise party.
(ピーターがサプライズパーティーのことをばらしてもうたで。)
B: Are you serious? He can never keep secrets.
(マジで?ほんま秘密の守れない奴やな。)
2) Give it away
→「秘密をばらす」
「Give it away」も秘密を漏らしたり、ばらしたりする意味として日常会話でよく使われるフレーズです。Itは、secret(秘密)を指しているので、「Give secret away」と言うこともできますが、一般的にはItを使って表現します。
- He already knows where we are going. Tim gave it away.
(彼はもうどこへ行くか知ってるよ。ティムがばらしたからね。) - Why did you give it away? It was supposed to be a surprise!
(なんで秘密をばらしたの?サプライズにするはずだったのに。)
〜会話例〜
A: Mom found out about the birthday party.
(お母さんが誕生日パーティーのことに気づいたみたいだよ。)
B: No way! Who gave it away?
(嘘でしょう?誰がばらしたの?)
Advertisement
はじめまして、いつもお世話になりました。漫画で you are simply no good to us anymore.ってどういう意味ですか よろしければ ご説明お願いします ありがとうございます。
キュ太郎
こんにちは。文脈にもよりますが、「あなたは私たちにとってもう役に立たない」のような意味だと思います。
“spill the beans” も「秘密を漏らす」という意味で使いますよね?
K.A.さん
Spill the beansも「秘密を漏らす」を表す、イディオムです?
こんにちは。漏らすという意味ではeakというワードは使われないんでしょうか?
matsuriさん
こんにちは。eakは聞いたとこのない単語ですね。最低でも、漏らすという意味では使われないと思います。
もしかしたら、leakのことかも?
横からすみません。
日本語で「情報をリークした」など使うので英語でも同じように使うのでしょうか?
Tomoさん
ありがとうございます。Leakですね!「情報のリーク」、、、まさにそれです!
「情報を漏らす」という意味の leak は “It was that civil servant that leaked the secret information to the press.” のように 「報道機関に意図的に情報を流す」というときに使いますが、たとえば「スパイが敵国に情報を漏らした」というような場合にも使えますか?