日本語では、全てのことを考慮した結果を話す時、「全体として」や「色々な点から考えてみると」などのように前置きをしてから話を始めることがよくありますが、英語にすると、どのように表現するのが自然でしょうか?
On the whole / All things considered
→「全体として / 総合的に考えてみると」
このフレーズは、俯瞰的な視点から物事の全体像を眺めてみて感じた意見や感想を述べる状況で、「全体的に見ると」や「総合的に考えてみると」などの意味としてよく使われるフレーズです。例えば、海外旅行に行って、多少は不運な出来事もあったが、全体的には楽しい旅だったと言いたい場合は「On the whole, it was a great trip.(全体的に見ると、楽しい旅行でした)」のように表現することが出来ます。
- 「On the whole」も「All things considered」も基本的に文頭で使われることが多い。
- 「overall」も同じ意味としてよく使われる。
- On the whole, the book was really good.
(全体的に面白い本でした。) - On the whole, it was a pretty poor presentation.
(全体的にかなりおそまつなプレゼンでしたね。) - All things considered, that was a successful event.
(総合的に見ると、イベントは成功でした。)
〜会話例1〜
A: What did you think about the test?
(試験どんな感じだった?)
B: On the whole, I thought it was pretty easy.
(全体的に結構簡単なテストだと思ったよ。)
〜会話例2〜
A: All things considered, I think we did pretty well.
(全体的に私たちはよくやったと思います。)
B: Yeah I’m pretty satisfied too.
(そうだね、私も満足しています。)
Advertisement
Jun先生、初めまして。こんにちは。
「overall」の使われ方について質問です。overallも同じ意味として使われるようですが、その場合、「On the whole」や「All things considered」のように文頭で使われるのですか?「The book was really good overall. (例文を使用)」とは言わないのでしょうか?ぜひ教えていただきたいです。
PeppaPig2さん
こんにちは。Overallは文頭と文末両方で使えます。どちらでもOKです👍