今日は幅広い意味を成す「Up to」の代表的な使い方4パターンをご紹介いたします。あまり日本人には馴染みのないフレーズかもしれませんが、ネイティブは様々な状況で頻繁に用いる表現なのでマスターしておきましょう!
1) It’s up to you.
→「あなた次第です」
相手(人)に物事の決断を委ねるときに使われる口語的な言い方で「〜次第です」や「〜に任せる」を意味します。例えば、何処にランチを食べに行きたいかと聞かれた時、「あなたに任せます」と返答する場合は「It’s up to you」になります。
- 「あなたに任せる」は「Leave it up to you」とも言うが、この表現は相手に決断を任せるだけではなく「責任を負わす」ニュアンスも含まれる。特に専門的なことをプロや専門家に任せたり、重要な判断を相手に託したりする状況で使われる傾向がある。
・It’s up to her whether or not she wants to go to college.(大学に行くか行かないかは彼女次第です。)
・Let’s just leave it up to the IT guy to fix the computers.(パソコンの修理はITの人に任せといたらええねんて。)
2) What have you been up to?
→「最近どうしてた?」
久しぶりに会う友達に近況を尋ねるカジュアルな(挨拶)表現です。「How have you been?(最近どう?)」と意味は似ていますが、「What have you been up?」は相手の最近の出来事について詳しく知りたいニュアンスが強くなります。例えば「How have you been?」と聞かれたら「I’ve been good(元気だよ)」と返事するのが自然ですが、「What have you been up to?」と聞かれた場合「I’ve been really busy. I just started a new job last month.(最近はとても忙しいよ。先月から新しい仕事を始めてさ。)」のように具体的に最近の出来事を伝えるのが自然です。逆に「What have you been up?」に対して「I’ve been good」とだけ返答するのは不自然です。
- この質問に対して「Not much(特に何もないよ)」と返答するのはアメリカでは定番のくだり。
- 基本的に質問の場合に用いられ、「I’ve been up to _____」と返答するのは不自然。
- 会話では“have you”が省略され“chu”と発音され「Whachu been up to?」と言う人も多い。
・What has your brother been up recently?(あなたのお兄さんは最近どうしているの?)
・I wonder what Peter’s been up to these days?(ピーターは最近どうしているんやろか。)
3) She is up to something.
→「彼女は何かを企んでいる」
人(彼女)が何かを密かに企んでいるのでは?と怪しむ状況で使われる表現です。基本的に何か悪いことを企んでいるニュアンスになります。例えば、いつも冷たい同僚が急に優しくなった場合は「He must be up to something.(彼は何かを企んでいるに違いない」になります。
- 「Up to no good(悪いことを企んでいる)」は決まり文句。
- 注意したいのが「What are you up to?」の表現。これは相手の予定を聞く場合に使われる定番フレーズで「What are you doing?」と同じ意味合いを持つ。状況に応じて相手の意図を判断する必要がある。
・My kids are definitely up to no good. I could tell from the look on their face.(子供達は絶対に何か悪いことを企んでいるね。あの顔つきで分かるよ。)
・What are you up to this weekend?(今週末は何をする予定なの?)
4) It will take up to 5 days.
→「最大5日かかります」
「最大〜まで」や「最高〜まで」の意味として用いられるパターンで「Maximum」と同じ意味合いになります。例えばデパートのセールで「最大40%OFF」と表現する場合は「Up to 40% off」になります。
- 基本的に数量の最大値を指すので“Up to”の後には数字が続く。
- うんざりした相手に「もう我慢の限界だ!」と言う場合「I have had it up to here!」と表現する。
・You can withdraw up to 500 dollars at the ATM.(ATMでは最高500ドルまで引き出せます。)
・I’ve had it up to here with him!(彼にはもううんざりやわ!)
Advertisement
Jun さん、
ここで IT guy という言葉が出てきたので、お伺いします。
システムエンジニア、という言葉は、和製英語だと、聞いたことがありますが、
英語では、なんというのでしょうか? softwear engineer でしょうか?
Sanadaさん
こんにちは!「Systeme Engineer」はアメリカでも言います!実は私の友達が「System Engineer」です 🙂 「Software Engineer」と「System Engineer」は仕事の内容が似ているようですが、私はITに詳しくないので具体的な違いは、はっきりと説明できません・・・すみません。
“up to”は昔から使用に悩んでいた表現でした。今回の解説はとてもためになりました。毎回楽しみに読んでいます。もちろんYouTubeも。ありがとうございます😊
永里子さん
こんにちは!いつもHapa英会話で学習していただき、ありがとうございます!今回のコラムが役に立ってよかったです。「Up to」は色々な場面で使える便利な表現なので、機会があれば是非使ってみてください。
Junさんはじめまして。いつも楽しく勉強させてもらっています。
「What are you up to?」は「What are you doing?」と同じ意味とのことですが、
「何を企んでるの?」と聞くときはどのように尋ねるのですか?
もっちさん
「何を企んでいるの?」も実は「What are you up to?」になります。状況に応じてどちらを意味しているのかは判断できると思いますが、口調も多少違いますね。挨拶するときの「What are you up to?」は元気いい感じ言う、「何企んでいるの?」の「What are you up to?」は疑わしいトーンになります。
Junさん、こんにちは!
質問なのですが、It’s up to her whether or not she wants to go to college. の”wants to”を省くことはこの文ではできるのでしょうか?
Reiさん
こんにちは!この文章では”wants to”を省くことはできませんね・・・
いつも楽しく学習させて頂いています。
検査の3日前までに資料を提出してくださいという場合、
Please submit the document by 3 days before the inspection.
と
Please submit the document by up to 3 days before the inspection.
はニュアンスが異なりますか?また両方言えますか?
Sherryさん
こんにちは!私でしたら「The document must be submitted at least three days before the inspection.」と言うでしょう。
be up to とはどういう意味ですか?
いろんなシチュエーションで使われると思うのですが、it’s up to you や what
are you up to 意外だとあまりよくわかりません(><)
Kasさん
一般的にな日常会話では、この記事に掲載されている意味と使い方になります。ここには載っていないのですが、「I’m up for it(やりましょう!行きましょう!)」という言い方もありますね。この解説はHapa英会話のブログに掲載してあるので、興味があればチェックしてください → http://wp.me/p4ZiFb-2Zz
I run hard up to them
のup to は~のもとへという意味でいいですか?
Junyaさん
「Run up to someone」は「〜に駆け寄る」ことを意味します。「I ran up to them」の方が自然かな。
こんにちは、
なぜ、I could tell from the look on their faceって顔って数人の子供がいるのに、the looks on their faces にならないんですか?
Junさん
こんにちは。すみません、typoでした。正しくは”faces”です。修正しておきました。Thank you!
[…] https://hapaeikaiwa.com/2016/02/18/%E3%80%8Cup-to%E3%80%8D%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9/ […]
Junさん
はじめまして。英語で分からない表現があると必ず初めにこちらのブログを見ています。
質問なのですが、”I thought about taking a walk, but I’m still recovering from the flu, and I don’t feel up to it yet” のup to はまた別のup to のニュアンスなのでしょうか。
Tatsuさん
こんにちは。いつもHapa英会話で学習していただき、ありがとうございます!「I feel up to 〜」という表現ですね。この表現は「〜する気分」を意味する口語的な言い方です。「まだ散歩をする気分ではない・気にならない」のような意味を持ちます。Good question 🙂
Junさん、いつもメルマガ等拝見しています!
質問です。
Tickets for these tours may be booked up to one month in advance.
という分を発見下のですが、これはbooked upという意味の繋がりなのか、
up to one monthという意味が繋がっているのかどちらでしょうか。
辞書でtoを引いたところ、稀にup toで強制的なuntilの意となる、と書いてあり、
気になっています。
Hanaさん
こんにちは!いつもメルマガで学習していただき、ありがとうございます。ここは「up to one month」で繋がっていますね。要するに、チケットは1ヶ月前から購入することができる、ことを意味します。
2回目の質問になります。前回も、早く、的確なお返事、本当にありがとうございました! 嬉しかったです!
up toと、depend onの使い分けが、わかりません。例えば、”仕事の成功は、あなた次第です”は、The success of this job depends on you.になるのでしょうか?
あと、be up toと、be up forの違いを教えて下さい( ´ ▽ ` )
Masakoさん
こんにちは!Up to と depend on は全く同じ意味を持つ表現ですが、up to の方がより口語的な響きがあります。作文やエッセー、正式な文章を書くときは depend on を使った方がいいでしょう。「The successs of this job depends on you.」、「The sucess of this job is up to you.」両方ともOKです。ちなみに、up for は使い方によって意味は多少異なりますが、基本、「〜を乗り気でする」ことを意味します。
Junさん、こんにちは!
質問ですが、以下の文書のUp toはどういう意味でしょうか?どのパターンにも当てはまらない気がします。
Yours don’t seem to be quite up to what you need.
Kenさん
こんにちは。この例文だとちょっと分かりづらいですが、おそらく「標準レベルに達していない」のような意味合いだと思います。