日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

公開日2014.09.11

「Bring」と「Take」を上手に使い分ける方法

「Bring」と「Take」を上手に使い分ける方法

「Bring」を「持って来る」、「Take」を「持って行く」と覚えている人が多いようですが、状況によっては「Bring」が「持って行く」を意味することがあるのはご存知でしょうか?今日のコラムでは、「持っていく」を表す際によく使われる動詞「Bring」と「Take」の違いについてご説明しようと思います。

1) Bring
→「話し手/聞き手の場所へ持って行く」

話し手/聞き手のいる場所に何かを持って行く、または誰かを連れて行く際は“Bring”が使われます。例えば、友達の家で開催されるホームパーティーへ行く時に、友達に電話で「ケーキ持っていくね」と言う場合は「I’ll bring a cake」になります。

  • 自分のいる場所に持ってきてもらう場合は「Bring me _____」。
I’ll bring my dogs in the afternoon.(今日の夕方に犬を連れて行くね。)
Can you bring me a cup of coffee?(コーヒーを持ってきてくれますか?)
This restaurant is amazing. Thanks for bringing me here.(このレストラン最高や!連れて来てくれてありがとさん!)
Can I bring my kids with me?(子供達を一緒に連れて行ってもいいですか?)

2) Take
→「話し手/聞き手がいない場所へ持って行く」

話し手/聞き手がいる場所とは別の場所に何かを持って行く、または誰かを連れて行く時は“Take”が使われます。例えば、ホームパーティー後に食べ物が残っていて、友達(ホームパーティ主催者)にその残り物を持ってかえってほしいかを聞くときは「Do you want to take some food home?」になります。

  • 話し手/聞き手以外の人に持って行くときは「Take _____ to someone」。
I’ll take my camera to the beach.(海にカメラを持っていくね。)
I’ll take you home.(あんたを家に連れてかえんで。)
Can you take this to Mike?(これをマイクのところへ持っていってくれる?)
I’m taking the kids to the park.(子供達を公園に連れて行きます。)

 

今回紹介した法則は、「Come」と「Go」の使い分けと同様の法則になるので一緒に覚えてしまいましょう!詳しくは『ネイティブの「Come」と「Go」の微妙な使い分け』をご覧ください。

 

動画レッスン

    
            
  •                  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •              

Advertisement

コメント

  1. Check より:

    Junさん、いつも勉強になってきます。
    質問です。

    母が娘に、「これお父さんに持って行って。」(お父さんは別の場所にいます)
    と言う時は、
    Will you take this to your father?
    だと思うのですが、
    お父さんを中心に考えて、
    Will you bring this to your father?
    と言うのは可能ですか?
    それともやはり間違いでしょうか?

    • Jun より:

      Checkさん

      こんにちは。この状況では「bring」と「take」両方使えますね。どちらを使っても間違いではありません。

      • Check より:

        Junさん
        ご回答ありがとうございます。

        Junさんとしては、この場合、どちらを使いますか?
        2人の間でのtake 、bringの使い分けはできても、そこに第3者が入ると、どっちを使う?と分からなくなる時があります。

        • Jun より:

          う〜ん、私だったら「take」を使うと思います・・・が「bring」も使っているような気がします。

  2. Check より:

    ご回答ありがとうございました。
    1日1分1フレーズはとても勉強になります。
    これからも楽しみにしています。

  3. Sotaro より:

    目的地を指定しない、例えば「このズボンはポケットがないので、携帯を持っていけない」という文を作るときは、take my phone で、toはつける必要はないのでしょうか?

  4. Kaori より:

    Bring, Take を人に対して使う際、年上の方に使うことは失礼にはならないのでしょうか。 例えば、先生をパーティーにお連れします。 I will bring my teacher to the party. これは失礼ではありませんか?

    • Jun より:

      Kaoriさん

      こんにちは!BringとTakeは年上の方に使っても失礼にはなりません。”I’ll bring my teacher to the party.”は失礼な響きは全くなく、とても自然な言い方になります。

  5. KEN より:

    Junさんへ
    以前、この動画を拝聴した際に、BringとTakeの使い分けが明確になっており、私のコメントもJunさんにしっかりイメージの区別が出来ていると誉めて頂きました。ところが、英会話教室での出来事です。新しく入られたメンバーさんが沢山荷物を持っていたので、帰る際、May I bring to?と話しかけたとき、ネイティヴ(American)の先生に、「Ken.その場合は、Bringじゃなくて、carryとかを使うんだよ。Bringは持ってくるだから、間違ってるね」と指摘されました。その時は混乱してしまい、「わかりました」といい帰宅しましたがどうも納得がいかず、このページを思い出して確認したところ、やはり私はBringを使って、相手の荷物を相手の車までもって行くのを手伝うということで、May I bring to?ではないかと確信を持ちましたが、実際どうなんでしょうか?」ちなみに、つい先日も私が日本語を指導していた生徒さん(Vietnamese)は、先に帰ってしまった生徒さんに私からの贈り物を届けてくれる際に、Bringを使っていました。

    • Jun より:

      Kenさん

      こんにちは。もし、新メンバーさんが車にいて、荷物を新メンバーの車に持っていく場合は”bring”でOKです。ここでは、”May I bring to?”ではなく”I’ll bring this to her/his car.” や “Would you like me to bring this to his/her car?”のように文章にしていたら、アメリカ人の先生は指摘をしていなかったでしょう。ちなみに、”Carry”は「運ぶ」を意味するので、「運ぶましょうか?」という無難な言い方になります。

      • KEN より:

        Thank you for concrete way of speaking. I see! The way of my question was wrong.In this case, if I ask her I should tell her “Would you like me to bring this to your car?”. If I use the word “carry” , “Would you like me to carry this to your car?”. Is this correct?
        Oh, I’m so sorry but I forgot that phrase. Would you like me to ~:~しましょうか? by Shall I~とはアメリカ人は言わない.I wonder if I’ll be able to remember about that in this situation.

  6. Beppin より:

    参考書の問題で、About ten minutes’walk brought me to the post office. と言うのがありました。郵便局には、話しても聴き手も居ないので、tookの様な気がするのですが、どうでしょうか?

    • Jun より:

      Beppinさん

      その参考書の問題は、ちょっと違和感のある文章だと思います。「Took」も当てはまらないですね〜

  7. つばき より:

    You may take whichever you like.
    (あなたはどれでも好きなものを持って行ってかまいません)
    の英文で、なぜtakeなのかが、いまいち理解出来ないので、教えてください!

    • Jun より:

      つばきさん

      こんにちは!「Take」は何かを取ったり、選んだりする意味合いがあります。よって「You may take whichever you like」は「好きなものを選んでいいよ」になります。

  8. nogi.m より:

    Junさんへ
    穴埋め問題で
    Don’t forget ( ) your umbrella when you leave.
    で、正解はto take だったのですが、私はto bring と解答しました。
    これは間違いでしょうか?教えてください。

    • Jun より:

      Nogiさん

      こんにちは。ここでは「take」が適切な表現になります。漠然とどこかへ「〜を持っていく」は基本、「take」が使われます。

      • nogi.m より:

        Junさんありがとうございます!
        お礼が遅くなってごめんなさい。
        このような形で、直接Junさんに回答していただいてとても嬉しいです。
        今後も動画配信など、楽しみにしています!

  9. Saori より:

    Nice to meet you, I’m Saori.
    I’ve recently started your podcast, and I happened to come to this website while searching this topic.
    偶然ですが、嬉しくてついコメントさせていただきました。
    せっかくですので、質問させてください。

    こどもと寝室でお休み前に、絵本を読むのですが、「本棚に行って絵本を持っておいで」というのは、
    ” go bring me some books” でしょうか?
    なんだか、bring という単語が大げさな気がして、
    “Go get some books to me.”
    もなんだか、変な気がしてしまいます。

    • Jun より:

      Hi Saori,

      Nice to meet you! Thanks for listening to my podcast. “(Go) bring me some books”で大丈夫です。しかし、「get」を使って表現することもできます。「Can you get those books?」と言えば、「あの本、取ってきてくれる?」になります。どちらを使ってもOKです。

  10. HARUKA より:

    友達のホームパーティーに行く彼に(あなたは何を持ってい行くの?)
    の場合なんていえばよろしいでしょうか。

  11. Naoya より:

    こんにちは。

    上記HARUKAさんの質問で「bring to the party」とありますが、

    パーティ会場という「話し手/聞き手がいない場所へ持って行く」場合は

    「take」にはならないのでしょうか?

    • Jun より:

      Naoyaさん

      こんにちは。そこは入れ替え可能な状況ですね。takeでもOKですが、ここではbringの方が自然な響きがあるように思います。

  12. Yuka より:

    Junさん、はじめまして!

    こないだからずっと気になっていることを教えて下さい!

    bring me と bring to me は、どちらをどの場面で使うのがいいのでしょうか?

    また、meではない、他の誰か、他の誰か達のときは使い方は同じでしょうか?ちがうでしょうか?

    どうぞよろしくお願いします!

    • Jun より:

      Yukaさん

      こんにちは。bring to someone は一般的に、bring ~ to someone の形式で使われます。例えば、「その本を私に持ってきてくれますか?」と言う場合、 “Can you bring that book to me?”のように言います。ここで bring me を使う場合、”Can you bring me that book?”と言うのが自然で、用法が異なります。”bring me/someonme ~” と “bring ~ to me/someone” の二つのパターンを覚えるといいでしょう。

      • Yuka より:

        回答ありがとうございます!

        とても参考になりました!

        両方覚えて使ってみたいと思います!

  13. Miki より:

    Junさん、いつもYouTube拝見してます。
    早速ですが、これまで私は自分が話している相手がいる所に持っていく、連れて行く場合はbring、話してる相手がいない所に持っていく、連れて行く場合takeを使うと理解してました。
    おおむね正しいとは思うのですが、今回の例文について少し確認させてください。
    どちらもtakeの例文で、I’ll take my camera to the beach では、私が話している相手は一緒に海に行かない人でしょうか?一緒に行く人ならbringを使う、であってますか?
    またI’ll take you homeは、相手を連れて帰る家は相手の家か自分の家かで違いはありますか?もし私が送る相手の家に電話をして、その家の人に彼を連れて帰りますと伝える場合はI’m bringing him soon などで大丈夫でしょうか?

    • Jun より:

      Mikiさん

      こんにちは。いつもありがとうございます。厳密に言えば、”I’ll take my camera to the beach”は相手が一緒に行かない、 “I’ll bring my camera to the beach”は相手が一緒に行くことになりますが、日常会話では一緒に行く・行かない関係なしに、どちらも使うことができ、「私は海にカメラを持っていく」を意味します。I’ll take you home. は相手の家に連れて帰ることを意味します。

  14. Yokko より:

    こんにちは、いつも楽しく勉強させて頂いております。ありがとございます。
    こういう場合はどうでしょうか?ご指導ください。

    あなたは私たちがそのキャンプ旅行に何を持っていくべきか知っていますか?

    Do you know what we should take for the camping trip?

    と、思いましたが・・・答えは・・・bring…でした。
    どう違いますでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

  15. なかた より:

    こんにちは!
    英会話のレッスンで、私が祖母に誕生日プレゼント持って行った話をしたのですが、
    “I took the gift to my grandparent.”と言ったら”I brought the gift to my grandparent.”に訂正されました。先生と祖母は同じ場所にいないのでtookが正しいのではないかと思いましたが、broughtのほうが自然な響きな気もします。この場合どちらが正しいのでしょうか?

  16. Alisher Mcgregor より:

    はじめまして!
    いつもYouTube、Twitter楽しく見ています。
    私の英会話レッスンの受講生から質問があったのですが、

    火星に何を持っていくかを書いた英文記事で、what to bring to Mars と、別の記事ではtakeを使っているものがありました。

    この場合は、どちらを使っても自然でしょうか?

  17. SAKURA より:

    こんにちは
    英会話のテキストに次のような文がありました。

    This is a floor map.
    Please bring this.

    日本語訳は
    こちらフロアマップです。
    どうぞお使いください。
    となっています。
    たぶん、Please 以降の文は「どうぞお取りください」というような
    意味ではないかと思うのですが、その場合は‘take‘ではないでしょうか?
    ‘bring‘も使えるのですか?

  18. Masa より:

    こんにちは。
    いつも大変参考にさせて頂いております。

    先日、英会話講師から以下は「take」ではなく、「bring」と訂正されました。
    「聞き手のいない場所へ”連れて行く”」というシーンでしたので、takeでも間違いではないと思うのですが、如何でしょうか。

    I’ll try to bring my kids to the Ueno museum.

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Advertisement

Hapa英会話セミナー2014収録動画

英語学習コラム