生まれつき髪にうねりや癖があったり、パーマをかけたように縮れていることを「天然パーマ」と言いますが、英語でどのように表現するのでしょうか?
第436回目のポッドキャストのテーマは「日本で一番面白い場所」です。皆さんはこれまで訪れた日本国内の場所で一番面白かった場所はありますか?今日の会話では、アレックスとシージェーが日本国内で訪れた面白かった場所について話します。シージェーは、枯山水の庭園が印象深かったエピソードを紹介します。今日の会話を聞きながら、枯山水の何が思い出深かったのか考えましょう。
“You got it.”は誰かからのお願いごとや依頼に対して「了解」と返事を返す時によく使われる定番フレーズですが、「了解」以外にも様々な意味があることをご存知でしたか?今回は、“You got it.”を使える5つのシチュエーションをご紹介します。
続きを読む
相手が着ている服を褒めて「似合うわね」と言いたい時、英語ではどう表現できるでしょうか?人を主語にする時と、服を主語にする時とで言い方が少し変わってきたり、使う表現によってニュアンスや使い方が少し違ってきたりもします。今回の記事では、そんな「似合う」「合う」を表す4つの英語表現をご紹介してみましょう。
「ざっくり」という言葉は、おそらく数多くの方が頻繁に使う言葉かと思います。「ざっくりで良いので概要を説明して下さい」「ざっくり見積もると費用はいくらになりそうですか」「資料をざっくりですが見てみました」など、いろいろなシチュエーションで使う「ざっくり」は英語で何と言うでしょうか。いくつか単語をご紹介します。
ハイクオリティの商品が低価格で購入できるとあってアメリカ人の間でもとても人気が高いおしゃれなスーパーマッケート、トレーダージョーズ。今回は、オリジナル商品も豊富にそろえているトレーダージョーズで買えるおすすめ商品を10個ご紹介します。アメリカに来る機会があれば、ぜひ一度立ち寄ってみてください。
第435回目のポッドキャストのテーマは「好きな漢字」です。みなさんは好きな漢字がありますか?今日の会話では、アレックスとシージェーが好きな漢字について話します。アレックスは、一番面白い漢字のひとつに、ある鳥の漢字があると説明します。この鳥の漢字は、漢字能力検定1級の難関漢字だそうです。今日の会話を聞きながら、彼女が言っている漢字が何なのか考えましょう。
お餅、お団子、パン、うどん、生麩、(ちょっと前に流行した)タピオカ・・・。「モチモチ」食感の食べ物って美味しいですよね!この「モチモチしている」・・って英語でどう言えばいいでしょう?
Advertisement