日米ハーフがお伝えするPodcast、動画、文化を含む無料英語学習ページ

英語学習サイト:Hapa 英会話

Hapa Eikaiwa on FacebookHapa Eikaiwa on TwitterHapa Eikaiwa on YouTubeHapa 英会話 Instagram

【1日1フーレズ英語】無料メールマガジン

検索結果: ass

「おおざっぱ」や「おおらか」を英語で表現

「おおざっぱ」や「おおらか」を英語で表現

細かいことには注意を払わず、雑な性格の人を日本語では「大ざっぱ」と表現しますが、実は英語にはそれを直訳できる一言がありません。今日のコラムでは、大ざっぱな性格の人、そして微妙に意味合いが異なりますが、大ざっぱに似た意味の「おおらか」を英語ではどのように表現するのが相応しいのかについて説明します。

続きを読む

「ありがとう」と「すみません」の違いとは

日本で留学をしていた時の出来事だった。 留学生活も残りわずか、いつもと変わりなく授業に向かった。 教室にたどり着くと、ゼミの友達が一人で机に座っていたので、隣に座ることにした。 彼とはゼミが同じだったこともあり、留学してすぐに仲良くなった日本人学生だ。 授業が始まって間もなく、右手に握っていたシャーペンが彼の足元に落ちた。 それに気づいた彼はシャーペンを拾い、僕へ返してくれた。 「すみません」 と何気なく呟いた瞬間、思いもよらない返事に驚かされた。 「ジュン、日本人になったね」 一瞬戸惑いながら何故今のタイミングで日本人らしさを強調してくるのかが理解できなかった僕は 「えっ?」 としか答えようがなかった。 彼は次のように続けた。 「だって、アメリカ人はこういう時はありがとうって言うんでしょう」 今までに考えたこともない事だったが、言われてみれば確かにその通りである。 英語では誰かに何かをしてもらう時は謝る 「I’m sorry」 のではなく、感謝の気持ち 「Thank you」 を伝えるのが当たり前である。 その後、「すみません」 と 「ありがとう」 の違いについて色々と考えてみた。 また、日本人がどのように使い分けをしているかにも気を配るようになった。

続きを読む

「〜まで」は「By」と「Until」のどっち?

「〜まで」は「By」と「Until」のどっち?

日本語の「〜まで」を表すのに使われる英語の「By」と「Until」。使い方を間違えるだけで文章の意味が変わってしまうこともあれば、どちらを使っても同じ意味を成す場合もあり、なかなか使い分けが厄介なんです。しかし、それぞれのニュアンスの違いを一度理解してしまえば、誰でも簡単に使い分けれるようになるでしょう。

続きを読む

219 / 233« 先頭...10...217218219220221...230...最後 »

Advertisement