
皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もHapa英会話をどうぞ宜しくお願いいたします。
今週末、1月11日(土)午前10時より、2020年第1回目のYouTubeライブ配信を行うことが急遽決定しました。今回はJunより新年のご挨拶、2020年の意気込み、そしてHapa英会話の新企画をご紹介します!お時間のある方は、ぜひ開催時間に下記開催リンクへアクセスしてください。皆様のご参加を心よりお待ちしております!
続きを読む
皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もHapa英会話をどうぞ宜しくお願いいたします。
今週末、1月11日(土)午前10時より、2020年第1回目のYouTubeライブ配信を行うことが急遽決定しました。今回はJunより新年のご挨拶、2020年の意気込み、そしてHapa英会話の新企画をご紹介します!お時間のある方は、ぜひ開催時間に下記開催リンクへアクセスしてください。皆様のご参加を心よりお待ちしております!
続きを読む
「スーパーでちょっと買い物しないといけません」や「少しお話ししたいことがあります」などと表現する時に、「多少」や「一つや二つ」の意味としてよく使われる便利な英表現をご紹介します。
「イライラする」や「イライラさせる」と英語で表現する時は annoy や irritate、「ワクワクする」や「興奮する」と言う時は excite を使っている人が多いかと思いますが、そのどちらの意味としても使える便利な英表現があるので今回ご紹介したいと思います。誤解をしないようしっかり覚えておきましょう!
2019年も残りわずかとなりました。おかげさまで今年も素晴らしい一年を過ごすことができ、いつもHAPA英会話をご愛顧いただいている皆様には心より感謝申し上げます。本日より1週間ほどブログ、Podcast、メルマガの配信はお休みとなります。再開は1月6日を予定しております。今後もより良いコンテンツを提供できるよう努めて参りますので、来年もHAPA英会話を何卒よろしくお願い致します!それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
第268回目のポッドキャストのテーマは「恋愛に年齢差は関係ない!?」です。皆さんは恋愛関係において、年の差は関係あると思いますか?今日のエピソードでは、ディアナとカイが恋愛関係において年の差がどこまで重要なのかについて意見交換をします。今日の会話を聴きながら二人が思う年齢差の許容範囲について考えましょう。
物事の中心や最も肝心な点、欠くことのできない性質を日本語では本質や真髄と表現しますが、英語ではどう表現するのでしょうか?
配信スタートから来年で6年目を迎える『HAPA英会話』のYouTubeチャンネルの登録者数が、ついに40万人を突破いたしました!これもひとえに、ユーザーの皆様方のご支援があったからこそです。日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。現在は330以上の動画を公開しておりますが、これからも多くの皆様に生きた英語を楽しみながら学んでいただけるよう、学習系動画だけでなく、アメリカの文化やLAのローカル情報を取り入れた楽しい動画もたくさん作成して参りますので、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします!
続きを読む
仕事、家事、育児など、いつも同じような毎日を送っていると、たまにはそんな現実からちょっと離れてリフレッシュがしたくなりますよね?今日はそんなときの定番フレーズとして使える英語表現をご紹介します。
「Tight」は、タイトスケジュールやタイトスカートなど、何かが隙間なくぎっしり詰まっていることを表す言葉として日本語でもよく使われていますが、アメリカ人の日常会話では他にも全く違った意味としてよく使われているのでご紹介しようと思います。
週末に買い物に行くとあれもこれもとどんどんショッピングカートに入れてしまい、気がつくとカートが商品でいっぱいになってしまった・・・なんて経験がある人は多いと思いますが、そのように「いっぱいに満たされる」と言い表す時にネイティブがよく使うフレーズをご紹介します。
Advertisement